忍者ブログ
2024.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/20 (Mon)

正しいとかそうじゃないとかそういうモンじゃなくて

――恋はいつも立ち去る者が美しい

土曜日、サークルの先輩と大阪デートしてきました。
あ、もちろん先輩は女性です。
目当てはペンネンネネムという喫茶店でした。
そのお店には、ぐりとぐらのホットケーキとか、バムとケロのドーナツとかがメニューにあって。
盛りつけもかわいくて。
店内には至る所に絵本や絵本グッズ飾ってあって。
絵本好きにはたまらない喫茶店でした。
近くにあったら通ったのに。
以前は京都にもあったそうですが、潰れてしまったようです。残念。
喫茶店だけじゃなくて買い物もしました。
オシャレ雑貨屋さんにあった謎の羽とか仮面とかが気になりました。

あと、かわいいジャンスカを着ていたのですが、別の雑貨屋さんの店員さんに「ロリータとか似合いそう」と言われて嬉しかったです。お世辞というかセールストークでしょうが。
着る勇気がほしい。
一応親に牽制されてるんですけどね……。ロリータとかの方向には行くな、と。
時間の問題です。
大丈夫、私の趣味はクラシカルな方だから。

大学に入ってから、そういうガーリーな服とかワンピースとか着ることが多くなったので、高校の時ほぼ毎日ジーンズだったと言うと驚かれます。
逆に、高校までの友達は今の私の洋服の趣味に驚くのかしら。
かわいいものが好きで、選んでいたら、いつのまにかそういうものが似合うと思われていたみたいで。本当の私はそんなかわいい女の子ではないけど、そう思ってもらえるとしたら申し訳ないけど嬉しい。
外見の印象って強いのかな。中身そんなに変わってはないけど、一見違うように見られる。
親しくなると化けの皮はがれるんですけどね。

読んだ本。
『迷路館の殺人』
気になる建物というテーマでレポートを書くために拾い読みしてたはずが、がっつり再読してしまっていました。
気になる建物だし、私の住んでみたい館ランキング上位だけど、居住には向かないなってレポート書いてて改めて思った。
今更気づいたんだけど、途中に入る奥付の、発行者……。本名だよね。
話は、やっぱりおもしろい。綾辻先生すごい。
1月の奇面館も楽しみですね。

あ、カボツってこれか。……内輪ネタです。

島田兄弟で妄想とかするよね。玄中ほどあれじゃないけど。

『僕の舟』
雑誌立ち読みしました。
黒澤さん!!
空き巣で探偵って便利だな(笑)
運命的な恋ですね。いいなあ。


『ロートケプシェン、こっちにおいで』
書くことを嘲笑われるのは怖いよね。感情移入はできないけど、それはわかる。
なんか、この話に出てくる女子高生はいかにもな女子高生すぎて、高校時代私の周りにいなかったタイプばかりなので感情移入できないんですよ。
そういう女子、クラスにはまぁいたけど。
学校で出した文芸誌に載せたもので嗤われてた人も実際いたけど。私は受け入れてくれる人もいてくれてよかったなって思います。絶賛されはしないけど、けなされもしないから。

寒いのにわざわざミニスカートをはくのは、特定の誰かに見せるためだよね。分かりますとも。相手が男性とは限らないけど。女の子だけの集まりでもお洒落するし。
男子も当たってくだけてみればいいのに。に同意。
童話っぽい名前のケーキがある喫茶店って素敵。
最近、読んでて助手一人称にイライラすること増えた気がする。アリスとかはどんなに突飛な推理しても萌えるのにな。
っていうか、なんで、好きな女の子がいるのに他の子の太股とか気にするわけ? 八反丸さんからチョコもらってにやけてるわけ?
一途でいてほしいんだけど。へたれ男子高校生的にはリアルなんかな。嫌だな。
須川君×酉乃さん←八反丸さんではなく、八反丸さん×酉乃さん←須川君なんじゃなかろうか。公式CP的には。

前作もそうだったけど、なんか書き方が押し付けがましい気がしてあんまり好きじゃないなと思った。

仕掛けはおもしろいけど、驚くけど、釈然としない感じがした。

『僕僕先生』
中国で、ファンタジーで、なんか彩雲国連想した。蝗害とか起こってるし。
というか王弁が初登場時のタンタンに見えて……。
ニート主人公の成長話ってのは分かるけど、この小説が恋愛話だったってことに吃驚した。
でも仙人との恋って寿命的な意味で悲恋になりがちだよね…。
中国の道教の神話もっと知りたいな。混沌とか常娥とか知ってる名前もあったけど。

拍手[0回]

PR
2011/12/13 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

燃える愛しさが交差した

お久しぶりです。
この前の日曜日には合唱の演奏会があったり、やらなければいけないレポートがあったりでなかなかブログ書けませんでした。

ところで、古典部アニメ化らしいですね。
どうなるか分からないけれど、楽しみです。
ミステリアニメ、流行りなのかしら。UNGOとかアナザーとか。
この調子で薬屋とか……。
でも、薬屋よりはフェンネルの方がアニメ向きな気がする。

読んだ本。
『男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで』
私が好きなのは桂月いわくの「朋友の道」なのかも。精神的男色とか。
著者さんは腐男子でバイの方なのかしら。
おお振りが引用されてるとは……。
私は腐女子だけど、知り合いにたぶんゲイの人いるけど、ホモフォビアあるかもしれない。あえて触れたくないというか。でもよく考えたら、仲良い友達でもない知り合いにいきなり恋愛の話しようとも思わないか。あと、本当にそうなら妄想したら申し訳ないしね。
中盤かなりジェンダー的な内容で、勉強になりました。
近代ってたかだか150年ないくらいなのに近代的性別観が社会に浸透してる。
チーム男子が気になります。「あえて立ち入りたいわけじゃない。『みつめていたいの! みていたいの!』永遠に。」うん、そうですね。
キャラ萌えより関係性萌えってのには非常に納得できる。
「なぜ腐女子は男同士の恋愛に魅かれるのか」は誤った問いらしいですよ。ヘテロセクシズムがその問いの根底にあるから。

『猫の遊ぶ庭』
舞台がある意味身近で、些細なところでページをめくる手が止まる。
ああ、噂あるよねとか。おどろおどろしい言われてる……とか。いや、いくら大学でもそれはないんじゃないとか。この銭湯はあそこかな、とか。唐揚げ冷麺今夏は食べてないなあとか。
これ書いたのは大学内部の方なのかしら。寮生ではないっぽいけど。
たしかにあの辺、猫はいっぱいいるよね。
寮生活には夢みてますけど、いかんせん吉田寮ですし……。
三諸大社、モデルはあそこでいいのかしら。奈良で大物主で神奈備山が御神体で神の化身が白蛇って。三諸って実在しません……よね?
ただ、BLとしてはそこまで好きでもない。なんでいつのまにか好きになってるの? 急展開すぎない?
心理描写があるにはあるのに、なんだかよく分からないうちに話が進んでいるし、この小説のゴールが見えないし。この手の話なら艱難辛苦越えて付き合うようになるのがラストな気がするけど、そんなに障害もなさそうだし。実家が障害なのか。でも解決してないし。実際にやらなかったことがなんで障害になるか分からない。
京都デートしたくなる。でも、祇園祭は正気の沙汰じゃないと思う。あの人混みは……。

読んだあとに吉田寮見るとついにやけてしまいます。杜司さんいるとしても13年前だよ、って分かってるけど。

『クリスマス・プレゼント』
途中です。
これって、ホーリー・アップルと同じくらいの時代かなあ。
推理小説ってこと忘れて世界に入りこんでしまって、騙されたり裏切られたりしてしまう。
1話目。巧い、と感じました。こういうのも叙述トリックっていうのかしら。殺し屋萌え。
2話目。BL読みしたい(笑) 脳内では、ウェラーさんのイメージはバーナビーでした。もうひとりが虎徹さんだとしたらやりきれないけど。
4話目。1話目と似た感じだけど、おもしろい。警察の人かっこいい。
ストラディバリウスの話好き。

『探偵、青の時代』
雑誌掲載の、火村先生の学生時代の話。
みんな火村のこと気になるのね。
過去は本当に何があったのか。
これはマジで仲良いのはアリスだけ、とかいうあれなのか……と思ったけど、他にも友達いましたね。
最近アリス探偵っぽい。「火村のことだから」解るんだろうけどね!
条件反射で行動するほどまでに猫好きな火村かわいい。
いろいろなことが分かってしまうが故に探偵は孤独で、その辺もっと掘り下げて考えたいのに、でも火村にはアリスがいるしって思っちゃう。

『失恋の演算』
失恋アンソロジーを本屋で見つけてこの話だけ立ち読み。
本日は大安なりのあの話を思い出しました。
演算とか、急に言葉だけ硬くなるのは有川さんだなあと思う。

『豆腐小僧双六道中 おやすみ』
結局のところ、主張はいつも同じなんだよね。この世には不思議なことなど何もない。妖怪は概念。それを利用して話をまとめるのが又市さんで、それを解説して話を終わらせるのが京極堂で。概念そのものをそのものとして描きつつ、雑学なり主張なりを入れていくのがこの小説なのかな。
耳は閉じること出来ない、とか。認識の問題ですよねー。目を閉じてなくても、あるはずのものが見えないのも。
飯縄大権現さん好き。八咫鴉さんも。自分、フランクな神様キャラに弱い気がする。まぁどっちももともと好きな妖怪だけれども。
人間では伝八郎が好きかな。あと田村。
白峰って崇徳さん?
メタ落ちなん……?

拍手[0回]

2011/12/08 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

因果応報なる現実も

23日から26日まで、大学の文化祭でした。
私はサークルの機関誌を売っていて、あまり文化祭を楽しんだ感じではないのですが。
ただ、天文同好会のプラネタリウム見て優太郎思い出したり、持久走同好会の女装喫茶行ったり、水泳部のお化け屋敷行って一番怖いのは闇だと実感したりしてました。
あと、フリマやってた先輩からワンピース200円で買ってみたり。クラシカルなメイド服着て満足したり。
サークル誌は完売したらしいです。会員にも入手できなかった方がいたとか。買ってくださった方にはありがとうございます。

なぜか文化祭中、毎日のように「睦月さんってリアルのBLありなの」って聞かれました。
結論を言うと、本当にリアルじゃない限り身近な人でも妄想しますよ。
実際にその人たちが恋愛関係にない限り、二次元のキャラとあんまり違いはありませんし。
ただ、萌えてなくても受け攻めは考えられますよね。その辺がうまく伝えられなかった感じがする。
あと、自分が恋愛感情ある相手は妄想したくないなって思って、私も変わったなと。
というか実際に先輩方の名前出しちゃったんだけど、っていうかその場にいたんだけど、良かったのかな。
話すのも考えるのも楽しいけど、それによって他人に不快感を与えるのは本意じゃない。

読んだ本。
『男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで』
まだ読んでる途中。
BL好きなわりに、BLや腐女子についての本をあんまり読んでこなかったので、勉強中です。
途中、ちょっと気になる記述が。「『腐女子』というレッテルを貼られてしまう」ってあるけど、腐女子って自嘲まじりの自称じゃなかったの? 腐女子カミングアウト云々とは関係……あるのかなぁ。
鶏姦の罪とか知らなかった。
引用されてた『賎のおだまき』が美しかったから全文読んでみたくなった。
「男色はファンタジー」理論上の男色が今も残ってたら萌えるのに。

『平井骸惚此ノ中ニ有リ』
帝大生が主人公、だけど普通に男女恋愛だしそこそこおもしろいミステリー。
はいからさんみたいな雰囲気。この時代好きだわ。
語り口がおもしろい。落語とか講談みたい。こういう小説、あんまり読んでない気がする。
トリックの一部はコナンで見たことある。
探偵小説論、犯罪者や動機についての主張は興味深かった……けど、なんか京極思い出してしまう。動機の話とか特に。
ラストが一読では分からなかったです。
この人、はあの人でいいのかな。どうなのかな。

『紫色のクオリア』
実はSF苦手だったのですが。ラノベってこともあって、そんなに読みにくくはなかったです。
物理学も量子力学も分からないけど、なんか哲学っぽい。私に見えているものとあなたに見えているものが同じ保証なんでどこにもなくて。客観的なものがあるのかすら分からなくて。
共感覚とかもそんななのかな。
私の知る量子力学なんて姑獲鳥くらいですが。
マナブの携帯って『君にしか聞こえない』みたい。切なさなくしてSF的に書くとこうなるのかな。なんて。
男性がほとんど出てこない小説、久しぶりに読んだ気がする。逆はよく読むんだけどね。
話自体も普通におもしろい、いい話でした。女の子っていいな。
結局、あのプラモデルたちは何だったの?

拍手[0回]

2011/11/27 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

たそがれない 私の恋風に乗らない

気がついたら、ぽつぽつ拍手をいただいていたようですね。
ありがとうございます。あなたが幸せでありますように。
更新してなくてすみません。
書きかけの話はいっぱいあるのですが。
あと、蜜柑檸檬の家具屋デート話が書きたい。
いずれ、時間を見つけて。

ええと、宣伝です。
水曜日から大学の学祭が始まるのですが、私の所属しているサークルはそこで機関誌を売るようです。
私も一応、短編を書いているので、よろしければ。

大学もサークルも、今までのブログの記事繋ぎ合わせたりツイッターでよく会話してる相手みたりするとすぐに分かるはずです。
うん、そういうのまずいんだろうけどね。
ツイッターはオンオフ分けるのが面倒で、そのままにしていたら先輩に捕捉されてしまったのです。
ブログはただ単に私が迂闊なだけですが。

読んだ本。
『なりそこない』
高里先生のノンシリーズ新刊。発売日に書店まで走りました、自転車で。
あらすじ読む限りミステリっぽい感じで若干不安でした。読んでみた印象としては、ミステリっぽいのもあくまでそれっぽいだけで、メインではない。だって、推理のしようもないし。それで、たぶん一番書きたかったのは――って言うのも、高里さんは読者の解釈を重視する方だからおかしいか。一番伝わってきたのは、いろいろな生き方があるけど、比べても意味ないってことかな。自分が憧れる生き方がその人にとってコンプレックスの種だったり、その逆だったり。「人の事は良く見えるものだから」……ってのは蒼い千鳥で座木さんが言ってたことですが。
5人の中に犯罪者がいて、クローズドサークルなのに、あんまり殺伐としてないし、料理おいしそうな辺り、高里さんだなと思う。疑心暗鬼ではあるけど。喧嘩とかしてるけど。
そこまで殺伐としないのは、犯罪者が殺人起こそうとしてるわけじゃなさそうだからってのもあるかな。
ニコのこの融通きかない真面目そうな感じ、どこかで見たような気がしたんだけど、あれだ。初期の來多川さんだ。
「あると信じて探すのが、探し物のコツ」って秋も言ってたな。
たとえにいきなり役小角出てくるあたり、らしいなと思う。

『ゴルフ場殺人事件』
ヘイスティングズはポアロを名探偵だと言う割に、地の文でポアロの捜査方法にケチつけまくっているところがあまり好きではない。助手は別に探偵のシンパである必要はないけど、やきもきしたり出し抜こうとしたりがすごく伝わってきて、でも読者にはどうせポアロが正しいって分かるから、ヘイスティングズは道化に見える。
なんかもうマジでヘイスティングズ、バカじゃないのって思うわ。そのせいで若干読むのが楽しくない。
だからアクロイドのときはヘイスティングズ南米にいたんだ。

拍手[0回]

2011/11/21 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

灰色に染まる街の片隅で想像だけの夢を見ていた

今日は、友人の男子が彼のたっての希望でセーラー服に女装するところに立ち会いました。
まさか一年に二度も知人を女装させているところを見るとは思ってもいませんでした。それぞれ別の方ですが。
化粧って奥が深いなあと思い知った。

あと、セーラー服っていいですね。
便乗して、ちょっとだけ着せていただきました。初めての体験ですよ。
いいなあ、セーラー服。
うちの地元にある高校にもかわいいセーラー服のところがあればよかったのに。
エリカちゃんのところみたいに、夏はセーラーで冬はブレザーみたいなのも着る側としては楽しいだろうね。お金はかかりそうだけど。
高校のときは制服もどき着たくなかったけど、今にして思うといろいろ着とけばよかったかな。
最近の服の趣味は全体的に高校までとかなり違いますね。
今は女の子っぽいブラウスとかスカートとか好きです。

読んだ本。
『悪魔と詐欺師』
再々(中略)読。
簡易読書会ではこの巻というか、薬屋探偵シリーズの魅力をひたすら語り倒しました。以下、言われたことと思ったことです。
いきなりこれ読んでもキャラ知らないと感情移入も共感もできないよなと反省しました。
でも1巻あんまり好きじゃないし、後半の方がいい作品多い気がするんですよね。そして後半こそ、キャラ知らずにいきなり読んでも分からなかったりするから困る。
それこそ、蒼い千鳥みたいな番外編ぽいのならいいのか。でも、大人座木さん知ってるからこそ高校生で幼くてギャップ萌えするのだろうし。秋さん知らずに火冬の話読んでもねぇ。話自体は……そこまででもないんですよね。言波がかっこいいってだけで(笑)
悪魔と詐欺師は、タイトルが全て物語ってますよね。ただ前半が単なる短編集で、それぞれがすごくおもしろいわけでもない、と言われたのはなんとなくわかります。
あと、キャラクター小説にしてはキャラの書き込み、書き分けがラノベとかに比べると弱くて、ミステリにしても人は死ぬけどトリックすごいわけでもないし、ファンタジーだって妖怪要素そこまで使ってもない、と言われたのですが。
キャラについてはそのくらいの淡々としたのが高里先生の文章だと思うし。あの文章はキャラもだけど空気感とか楽しむものじゃないかな。ラノベとかでやったら全然違う話になってしまっただろうし。

『神様ゲーム』
あー、うん。
確かにこれは子供向けではないわ。子供の頃読んだらトラウマだろうね。
麻耶さんの、神様だとか宗教だとかに対する知識や考察は興味深い。
探偵役が神様でも、なりたつものなんだ。

『弥勒の掌』
我孫子さん初読ですが、比較的読みやすい文章だと感じました。
ラストは若干拍子抜けかな。
宗教の話は好きだけど、だからこそこの種明かしが好きになれなかった。
情報管理には気をつけましょう、って話でしょうか。

『箱男』
現実なのか妄想なのかよく分からなくてもやもやする。非現実だとしても、夢に溺れるような書き方じゃないんだよな。そこまで好きでもない。
結局、どういうことなの?
誰が本物で誰が贋物?
見ることと見られること、哲学的な気がする。

拍手[0回]

2011/11/19 (Sat) 未選択 TB() CM(0)