ウソノイロでもちょっと言座書きたいですね。
最初は嘘で付き合い始めたのにだんだん本気になっちゃって、でも最初の嘘に縛られて本当の気持ちを言えないんですよ。
苦い話にしかならない気がするけど、書いてみたいなぁ。
それはそれとして。
最近ある程度はまったカップリングが一同に会するような話をふと妄想してみました。
中也さんの建てた館に、言波と座木と蜜柑と檸檬と鈴木と槿と井辻くんと真柴さんと快斗と新一が泊まりにくるの。
……明らかに誰か死ぬよね。きっと。
でも限りなく犯人に近い人たちが…。いや、彼らはプロだから自発的には殺さないはず。
建物内で槿は威力持たないしね。
解決は新一がいるからなんとかなるかな。ところで快斗と新一も双子みたいですよね。双子の探偵と双子の殺し屋か。…まぁ、どっちも他人なんだけど。
そういえば双子探偵ってあったなぁ。美衣のいないドラマ版夢水。
というかこのメンツだと井辻くんがかわいそうだ(笑) 周りのキャラが濃すぎる。
真柴さんも別の意味で(女の子いないとか)かわいそう。
一応、これでも時代も考えてるんですよ。
今くらいの時代にいそうな人だけで。まぁ、今くらいの頃には座木さんは言波と再会してないはずですが。その辺は考えの外に。
中也くんは…ほら、ダリアの祝福受けてるから。
そもそも一人足りないしね。むしろ建築家は背景だし。
あ、そうそう。今日は中也さんの誕生日だそうで。おめでとうございます。
って、綾辻先生のツイートで思い出したんですが。
何気にはまってますね。玄中。書くつもりは今のところないけど。
あと、島田潔も今日らしいですね。
誕生日まで同じなんだ。縁が深いね。
うちの弟も誕生日が今日なので羨ましくてしょうがない。
確か土方さんとかも今日じゃなかったかな。違ったかな。
さて。
今日は地元の友達とコナンの映画見てきました。
本当は昨日、誕生日合わせで行きたかったんだけど、予定あわなくて。
今年の映画はちゃんと推理しててよかったです。事件がしっかりしてるというか。去年のは、事件自体はしょぼかったので。カプ萌えはすごかったんですが。
でも、あえて言うと、あれたぶん新潟じゃないよ。
車のナンバーが新潟ナンバーだったから、上の方ではああいう方言なのかしら。
方言だけじゃないのですが。
エンディング映像も黒部ダムと北海道のスキー場だったし。
というか、渡部刑事(笑)
ゲストならゲストでもいいけど、キャラを本人に近づけるのはなぁ…。どうせなら写真家役でいいじゃんか。
その後の元太と光彦の台詞に笑っちゃった。
クライマックスの辺りの、みんなでコナンを探すシーン。
コナンくんという文字が一瞬脳内で江南くんに変換されちゃって困った(笑)
なんか最近館シリーズに頭が支配されてる。読んだばっかりだからなぁ。
読んだ本。
「別冊図書館戦争 Ⅱ」
再々読くらいかな。
何度も読み返してしまう。
ストーカーの辺りは何度読んでも嫌になりますね。
「童話集 銀河鉄道の夜 他十四篇」
銀河鉄道、ちゃんと読んだことないかもしれない。
他の作品は小学生の頃に読んでたものもあるんですが。
注文の多い料理店が好きです。
でもまだそこまで読んでない。
今のところ『ツェねずみ』まで。
この人の童話は勧善懲悪とかじゃない気がする。
や、勧善懲悪なのかな。主人公が嫌な奴ってだけで。
勧善懲悪というよりも、ひどいことをすれば相応の報いがあるって話なのかな。
[0回]