忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

ウン千億光年の 距離を越え アナタ★

一週間くらい前、買い物に行ったときに靴屋で流れてた。
聞いて認識して吃驚しました。
そんな最近の曲でもないですよね…?

そういえば前に車からアクエリオン聞こえた交差点の辺りで先日はハレ晴レのイントロが聞こえました。
前とは違う車だったけど。
音量大きすぎだって!
というかイントロで分かる私もあれな気がしますが…。


明日、明後日と春休み課題のテストがあります。
まだワーク終わってない←
なんとかなるだろうと思ってたらこの様ですよ。
計画性という言葉は私の辞書にはありません。
…さすがにそれはまずいと思うんですけどね。


うちの学校では、毎年文化祭で3年生が演劇をやるんです。
それで、そろそろ決めないと、と担任の先生と級長が話してたんですね。
それをたまたま聞いてて、つい、「他に誰もやらないなら私、脚本書いてみたいな…」と呟いてみたのです。
そしたら先生が、「睦月そういうの考えるの得意だろ」って。
いや、考えるだけなら得意ですけどね。
……なぜそれを知っているんですか?
学校で実名で小説書いたことはないですよ?
PN使ってなら同好会の会誌に書いてました。実名でも図書委員に要請されたお勧めの本についてくらいしか書いていません。
それなのに。
イメージとかなのかな。
もしくはどこかからそんな情報が……?
怖いな…。


拍手[0回]

PR
2010/04/07 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

苦笑いをやめて 重いカーテンを開けよう

昨日くらいから、喉が痛くて鼻がつまってるんですが、何なんだろう。
風邪か花粉症かな、と見当つけてます。
熱も計ってはみたけど、平熱が低いからな…。そして低いときには本当に34℃くらいだから、今の体温が異常かどうか分からない…。
いっそ39℃の体温くらいだったらはっきりするのに。


それはともかく。
学校が始まりました。

新任式でかっこいい黒縁の眼鏡(の先生)を見ました。
「あの黒縁、かっこいいよね!」と友達に言ったら、「浮気だ」と言われました。
べつにそんなんじゃないよ。
私は眼鏡が、特に黒縁が好きなだけだもん。
というかそのかっこいい眼鏡の先生とは関わりないと思うし。

ともかく、そういう話ができる友達が同じクラスにいて安心した。



22時からやってた某ドラマ、予備知識なしで見たら火傷しました。
何これ、本当にジェネラルルージュ?
一目見てからずっと、疑ってた。
ドラマ見るのは初めてなんですが、バチスタからこうだったのかな。
知らない人が出張ってる……。
翔子さんは? 出ないの? 小夜さんも猫田さんも?
白鳥がゴキブリっぽくない←
しかもこんな熱い人だったんだ…。
あれ、速水先生と田口先生よそよそしくない?
どっちも白鳥とのほうが親しげだし。
ツンデレ? ツンなの? デレるの?
まさか親友設定なくなってたりしないよね…?あの人同期って言ってたからな。
いや、でもまさか…。
って思ってたらそのまさかだった……。
速水、帝都大だったのか…。
ってことは島津先生とかも出なさそうだな…。
帝都大繋がりで電子猟犬出てくるかなー。…無理だろうな。
というか田口先生医者みたいだなぁ←
手術室にいて平気なの?

…あ。
彼女は「ガリレオ」でいうところの内海刑事ポジションなの、かな?

ちょっと、来週からどうしようか迷ってます。
これは私の好きな作品とは別物だ。
このドラマに対する愚痴を愚痴外来で聞いてもらいたいね←
実写化なんて、実写化なんて……、大嫌いだー!



さて、気を取り直しまして。
最近読んだ本。
「ジーン・ワルツ」
…曽根崎って見覚えある名前だと思ったら、スーパー中学生の薫くんのあれのあれな話なんですね。
スーパー中学生は産まれ方までスーパーなのか…。
忍はそのうち出てくるのだろうか。
それにしても、「しのぶ」と「かおる」って兄弟、どこかで見たような…………、あぁ、森田さんだ。
理恵さんのやろうとしてることは賛同するけど、他のことは好きではない。
清川が女々しいと思った。主に床の回数を数えてたところ。

これを読んでるとアンチ官僚になりそうだけど、それは間違ってる気がする。
この小説にある考え方がじゃなくて、ここに書いてあることをここに書いてあるというだけで鵜呑みにすることが。
たとえそれが正しくても、自分で考えないと。

「左近の桜」
季節ですから再読。
と言っても、骨箱までですが。
雰囲気はやっぱり初期のが好きなんだけど、こういうのも好きです。
分かり難いわかりやすさ、みたいな?
自分でもよく分からないのですが。

早く蜃の話まで読みたいな。

拍手[0回]

2010/04/07 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

あの時あの日の思い出は 明日に強くなるため

大丈夫。
この思い出があれば私はこれから一年やっていける。

だから、「旅立つ季節は涙見せずに ありがとう」
もともと泣かないタイプなんですけどね…。


えっと、今日はいろいろあって水族館に行ってきました。

カメがかわいかったです。
クマノミが3ヶ所くらいにいたんだけど、この水族館はどれだけクマノミプッシュしてるのか(笑
かわいいからいいんですけど。

一緒に行った人が何か魚見る度に「おいしそう」とか「おいしくなさそう」って言ってました。
私もベニズワイ見ておいしそうって言ったけど、なんだかなぁ…。

あとイルカショー見たり。
バンドウくん!って思った(笑
実際は名前なかったんですが、バンドウイルカだったから…。

ペンギンが、岩を上ろうと頑張ってるのを見てすごく応援したくなった。
何回も挑戦して、でもそのたびに落ちてて、だからついに上れたときには感動しました。

だから次郎(ペンギンのぬいぐるみ)買ってもらったんですよね。
カメのぬいぐるみと迷ったんだけど。
次郎、すごいふわっふわなんですよ。
ただ、すでに抜け毛がひどいのが…。
生え変わるの!?←


車の中で「粉雪」聞いてちょっとおもしろい気分になりました。
内輪ネタなのですが。
その話してた頃が懐かしいな。


うっかり墓穴掘っていたたまれない気持ちになったりもしたんだけど、それでも後悔はしていないです。
いろいろと申し訳なさはあるんだけど……。

うん。
いつか、小説に書こう←

私は小説を書いたほうがよほどうまく気持ちを伝えられると思う。
……あ、そうすればよかったのかな。
でもそうすると暴走しちゃうからな…。

前から言ってたみたいに「春恋」や「蒼の行方」みたいではないけど、きっと此処が区切りなんだと思います。
もしかしたら来年、続きがあるかもしれないけど、とりあえずは。


何のことやら分からないかもしれないですが、すいません。
ただ今の気持ちを残しておきたかったのです。
来年とかになってこの記事を見たら、自分でも分からなくなってるかもしれないけど、そうならないことを願ってます。
だってきっと勝負は来年。
来年は例えるなら、美里が秋山のお絵描き教室の展示会に行ったり、美月が過去から戻ってきたりの話になるはずだから。
…ならないかもしれないけど。

というか本当にこれ、分からないんじゃないかな。
まぁいいか。

拍手[0回]

2010/03/28 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

だけどサヨナラ 胸が苦しい

時間よ戻ってくれ 最初の日に戻りたい
キミに伝えたいことばかり 時間よ戻ってくれ

本当にね。

それにしても、どうして今日はイナズマイレブンやらなかったのかな。
大家族がどうしてようが正直どうでもいい←
なんでそういうテレビ番組があるのか不思議でしょうがない。
だって何度も似たようなことやるってことは視聴率ある程度取れてるってことでしょ。
なんで見たいと思うのか、不思議。
…あ、べつにけなしてるわけじゃなくて純粋な疑問です。
イナズマ見れなかった苛立ちも若干含まれてますけど(笑


月曜日が祝日だったからか、一週間が早い感じがする。
明日が水曜日なんじゃないかって。
だって今週まだイナズマ11見てないもん←
アニメ見なくなったらたぶん一気に曜日感覚なくなると思います。


今日は夕飯食べながらずっと母の愚痴を聞いてました。
仕事のことに関する話はされてもよく分からないですけど。
ただ、悩んでる内容が似てたなぁと。
やっぱり親子だからなのか。
全ての人に好かれようなんて無理な話ですよね。

それで何故か最終的には私に「絶対○○大学に行きな」って。
そのためには金はあるから塾でもなんでも行けと言われ。
今までそういう風に勉強とか進路とかに口出さない親だったのに、どうしたんだろう。
名前上げられた大学は一応第一志望なので、言われるまでもなく行きたいんですが。
本当になんで急にそんなこと言ったんだろうな。
何かあったのかな。

拍手[0回]

2010/03/25 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

呼び続けてるよ 届くように 繋がるように

君の名前を何度も

用がなくてもなんとなく携帯を構わずにはいられなくて、でもそれは携帯に依存してるわけじゃなくて。
強いて言うなら繋がりに依存してる。

といっても誰かからメールが来てるわけでもないから、更新されてないだろうと分かってても好きな方々のブログを見たりするだけなんだけど。

『きみにしか聞こえない』携帯があればいいのになー。


でも、だからこそたまに誰かからメールが来るとなんで?って思っちゃうくらい嬉しくてしょうがない。

特に今日は知人とゴールデンスランバーネタでメールできて、すごく嬉しかったんだ。


ひとつ決めたことがありました。
逃げでしかないと分かってるけど、そうすると決めたことでちょっと楽になった。
勉強のためも、中途半端なままでいちゃダメ、も言い訳にすぎなくて、ただ私は苦痛や責任から逃げたかっただけ。
それなのに、あたたかい言葉を貰えてすごく苦しくなった。
それでも今更あの場所に戻れないんだけど。


あと、今週はついに東京一郎が新潟に来てましたね!
『ごめんください』は言うけど、あのおこわは知らないなぁ。
新潟はたぶんいいところいっぱいあるのに、PR下手なんですよね。
だから地味って言われるんだ。
清遠さん(おもてなし課)みたいな人がいればなぁ。
『おもてなし課』、いま地元の新聞で連載されてるんです。
掛水さんは受けだと思う。←


読んだ本。
「貴族探偵エドワード 茜の空を仰ぐもの」
意外とあっけなく倒せちゃったような感じがした。
そこに至るまでの尽力や苦労は相当のものだったんだろうし、途中苦戦してたみたいだけど、やっぱりあっけない気がした。

一番の吃驚は先輩の変身ですかねー。
私、やっぱりショタ好きです。

あと、和装のプライス刑事がかっこいい!
和服っていいですよねー。

…服をうまく描写できるようになりたいです。
できないのは私の中に確固としたイメージがないからかな。
ファッションに疎いし、言葉も知らないから。

拍手[0回]

2010/03/05 (Fri) 未選択 TB() CM(0)