忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

海のみえる街へゆこうよ

レモンタルト的な意味で。
……ごめんなさい、嘘です。

何もかも放り出して、海の向こうに行きたいなぁ。
と思う今日この頃。
ちなみに海の向こうは外国ではないです。


なんでそんなことを考えるかっていうと、勉強がいやになったとか会いたい人がいるとかもあるんですけど、なんかいろいろと面倒くさくなって…。
実行に移しはしないでしょうけど。

うちの学校では文化祭が6月にあって、3年は演劇をするのが慣例なんです。
それで、脚本書くことになったんです。
やりたいと言ってやらせてもらえてることだから、頑張ろうと思ってたんです。
でも、とりあえずプロットだけ考えてたら、そもそも劇のテーマ変わるかもしれないとかいう話だし。
それはまぁ、恋愛メインだと男子にはきついかなってのも分かるから納得できるんです。
でも、クラスの責任者から何度も言われることに納得できない。
「絶対BL入れるな」って。
……見くびらないでほしい。
学校のでそれやるほど馬鹿じゃない。
たしかに中学の頃に未遂とはいえ前科はあるし、それを言った人は同じ中学出身だから知ってるかもだけど。
でも、私だってちょっとは成長したんだ。
たとえここ最近ボーイズしか書いてなくたって、どんなに好きだからって、何度も言われなくたって分かる。
どうしても書きたければサイトに書くよ。
少数派だと分かってるもん。

本音を言えば、
クラスでそれを演じて萌える男子がいないとか、本名でBL書く度胸ないとか、そういうことなんですが。

もっとも、こっちにそのつもりが無くてもそれっぽくなっちゃうのは別の話ですが。

それにしても、〆切りまで1週間しかないのは無理があると思う……。


いっそ薬屋やりたいな…。
それこそ誰が演じられるんだとか、どう見せるんだとか、そもそも皆知らないだろうなとか。
無理だって分かってるもん。


最近読んだ本。
「コロヨシ!!」
中途半端な感じ…。
と思ったら、2が連載されてるとか。
楽しみだなぁ。
緑香双樹とか石祖開祖とか聞き覚えあるなぁ…。
…あれ、双龍さんだよね?

「一休さんは名探偵!」
芥川の出番はまだですか?←
それにしても、一休さん知らない人いるんだなぁ…。

拍手[0回]

PR
2010/04/21 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

今ならきっと 迷わずきっと 君に伝えられるだろう

今日は模試でした。
日本史とか生物とか、ほとんど勉強しないで臨んだら全然自信ないです。
明日の自己採点が怖い…。

模試のあと、コンビニに行ったら中学のときの担任の先生と会いました。
似てる気がするけど、違ったら嫌だなぁって躊躇ってたら、向こうから声かけてくれた。
その先生が離任して以来だから懐かしいな。
それにしても3年じゃあまり変わらないものなのかな。


それから、一旦家に帰ったあとで図書館に行ったら閉館時間で切なくなった。
私、何のために来たんだろう…って。

今日占い12位だったからなぁ。

でも別の占いでは恋愛運いい感じだったけど、何もなかったしなぁ。


読んだ本。
「三日月少年の秘密」
この前の続き。
結局、ソラチは何なの?
三日月少年なの?
銀佐の話は……え?
雲旗ってソラチの同級生にいるよね。
銀佐の息子も同じ学校だったんだよね。
だから…どういうこと?
全然分からなかった。
分かったのは、大人のボンボンの食べ方くらいかな。
要するに骨箱での飲み方みたいなもんだろうと。
長野さんらしいな。

「コロヨシ!!」
まだ2章の途中までなんですが。
なんだかすごくラノベっぽい。
スポーツ小説だからかな。
掃除がスポーツだとか、西域だとか居留地だとかは三崎さんだなぁと思うけど。
気になるな。
早く読みたい。

拍手[0回]

2010/04/18 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

何度でも言うよ 君は一人じゃない

昨日、同好会の2、3年生でカラオケに行ってきました。
ニコ動も流行りものも知らなくて若干疎外感感じたり感じなかったりしたんですけど。
でもみんな歌うまくて聞き惚れてたから楽しかったです。
後輩とスペシャルサービスメドレー(特盛り)歌ったり、マジで感謝歌ったりできたし。
歌うところ間違えたとか音外しまくったとかはこの際些細な問題だよ。

そしてイナズマ好きの後輩とは、「二豪いいよね」「ありだと思います」って会話できたしね!

まぁ後輩がマイナー好きって言ってたときに、「絶対私の好きなののほうがマイナーだ」って不幸自慢したくなったけど。
もちろんそんなことはしませんでしたが。
お互い嫌な気分になるだけだもん。



土日は模試があります。
映画見に行きたいです。
2回くらい行きたい。
せっかくキッドのターンなのに!

まじっく快斗は録画する。
何の話なのかな。
やっぱりブラック・スターの巻かな!

今年は見たい映画がいっぱいあるけど、見れる気がしないです。
00とかルー=ガルーとか。
近くでやらないだろうし、模試と補習で時間ないだろうし。
だからマクロスみたいに半年遅れで上映してほしいなぁ。
その頃には全部終わってる…といいなぁ。

サヨナラノツバサはいつになるんだろう。

拍手[0回]

2010/04/17 (Sat) 未選択 TB() CM(0)

ねぇ いつか君は僕のことを忘れてしまうのかな

忘れられることは怖いけども、詳細に覚えられていても怖いです。
過去の恥ずかしい行状とか持ち出されると、いたたまれなくなる。


さて。
月曜日には部活動紹介がありまして。
とりあえず同好会の紹介をしたのですが。
現在、同好会には男子が3人いるんです。
そのうち1人は完全な幽霊部員で、もう1人もあまり来なくて、よく見るのは1人だけだったんです。
だから、「現在、男子1人…」って言っちゃったんですよね…。
忘れてたわけじゃないんだよ、ただ全然来てなかったから……と自分のことは棚に上げて言い訳してみます。
本当にすいませんでした。

でもその後、1年生が何人か来てくれて嬉しかったです。
…もう期待はしてないから。薬屋も、推理小説も。

後輩を見てると最近の流行りがよく分かる。
でも流行ってると知ってるとはまれないなぁ。
『おもしろそうだから』はともかく『流行ってるから』を見はじめる理由にしたくない。


この前書いた、『かっこいい眼鏡の先生』と先日話せました。
他の先生を探してて、教務室で「○○先生いませんか?」って聞いただけなんですが。
近くで見るとやっぱりかっこいい……。
もちろん眼鏡の話ですよ?

はまるジャンルと同じ理由かは分からないけど、リアルで私が好きになる人に関しては身近な人から賛同を得られません。
「どこがいいの?」っていつも聞かれる。
それで答えにつまるんだ。
好きなキャラに関しては、マイナージャンルだとしても、意見が一致することあるんだ。
「言波かっこいいでしょ!?」
「かっこいいね!」
みたいな。
誘導してるわけじゃないですよ。

最近の世界史の授業で中世の辺りをやってて、ドキドキしてます。
ピピンって聞くと某ゲーム思い出す。
まだクリアしてないけど全然やってない。
神聖ローマとか、ビザンツとか、キエフとか聞くと某ラノベ思い出す。
リアランが実在しないことくらい知ってるけど。
サラセンやカラハはどこ?
…と思ったけど、カラ=ハン国か!?
サーマーン朝かセルジューク朝か……微妙だなぁ。
隻眼の皇帝くらいは期待してる。1世なら出てきたんだけどな。
ユーディトとかバシレイオス2世も出てきていいんじゃないだろうか。
と思いながら授業を受けてる毎日です。
本当に週4で世界史あるから毎日なんです。


最近読んだ本。
「家守綺譚」
言葉が綺麗だ…。
前もこの作者さんの文体を長野さんと比したけど、長野さんのが薔薇としたらこっちは桜かな。
こういう、不思議が普通に隣にある雰囲気が好きです。
百日紅は恋をするし、死んだ友人は会いに来るし、河童は池にいるし、狐狸はばかす。
でもそれは当たり前で、知らないと言うと隣のおばさんにあわれまれる。
黄泉戸契は本当に気になる事象だなぁ…。
綿貫さんの優しさは好きです。
……主人公の名前のせいじゃないけど、HOLiC思い出した。

「TOGIO」
途中で断念。
おもしろいけど、毒が強すぎた。
説明がなくても読める文章なのはすごいかな。

「三日月少年の秘密」
途中です。
すごく、長野さんらしいと思った。
三日月少年、日付変更線、人になる猫、あめふらし、東京。
あの女の人が言ってた銀佐と質屋の銀佐は別人(人?)ですよね?
質屋の店名、八疋と同じ感じなんだなぁ…とか。
奥の院も裏門も開けちゃうって(笑)とか。
節操なさすぎだろー。どんだけ色男なんだ、とか。
それにしても隠語が巧みだなぁ、とか。
こればっかだ(笑

……空中電氣式人形って一つじゃないよね?
プラネタリウムにも百貨店にもいたし。
そうじゃなきゃ商品展開とかありえないもんね。
でも、最初は王子さま…?
王子さまだけど実は王女でもあって、転生を繰り返して――ってどこの千年王子だ。

拍手[0回]

2010/04/14 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

知らないでいてね

私以外の世界の有り余る幸せを

気抜くとうっかりヤンデレになりそうだ。
読んだ本に出てきた想い、欠片ほどなら分からないでもなかった。
読んだ本については後述します。


二日連続でお花見に行ってきました。
昨日は学校のロングホームルームで。
花見会場が学校から徒歩10分くらいなのです。
担任の先生がクラス全員にタコ焼きおごってくれた。
ありがとうございましたー。
大人買いってすごい。
タコ焼きが焼けるのを待ってる間、公園内のブランコで遊んでました。
楽しかったです。
やっぱりブランコには夕日が似合うと思うんだ。

それから、今日は友達と行ってきました。
出店がB級グルメ祭でした。
肉巻きおにぎりとか、佐世保バーガーとか、横手焼きそばとかね。
それで、ラーメンバーガー食べてみたんです。
なんていうか……、ラーメンでした。
他に言いようがないんだもん。
また食べたいとは思わないかな…。

でもまだ桜はあんまり咲いてないんだ。
3分咲き程度かな?
蕾のままの木のほうが多かったです。


織彩楼の花見話書きたいです。
でも月曜日また英語のテストあるんです。
イディオムとか苦手範囲極まりないんです。

じゃあ来週…は模試だよ。
というか毎週のように補習と模試です。
自分のためだから仕方ないですが。
勉強しなくちゃ、というより物理的に時間とれなさそうだなぁ…。


今日読んだ本。
「完全版 地獄堂霊界通信 1」
私、もしかしたら、この方の文体そんなに好きじゃないかも…。
絵と話はそこそこ好きなんですけどね…。
三人称の地の分でエクスクラメーションマークはちょっと…と思うのです。

ヤンデレは最後の話だけど、病んでるのは二話目かなぁ…。
小夜子のあれは分かるかも。
似たようなメール打とうとして押し止めたことがあります。
似たような、ってだけで狂ってはない。
というか自分で狂ってるって認めてたらそれは狂ってないんじゃないだろうか。
catch22ですね。
英語の辞書に載ってたのを見ただけだけど、気になる。

そういえばネタ帳に、
「生き霊になりたい。せめて念いだけでも彼と共にありたい」
というフレーズが書いてあります。

ツンデレ要員はミッタンなんだろうか。
でも、どちらかといえばミッタンは竜也兄と絡ませたい。
サイトを見てくださってる方には分かるかもしれないけど、あのくらいの歳の差は好きです。

拍手[0回]

2010/04/10 (Sat) 未選択 TB() CM(0)