忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

天が点を結ぶ斜め後ろ

今日は同好会メンバーでカラオケに行って、みんなの美声を聞けて、すごく楽しい気分で帰ってきたんです。

帰り道で、綺麗な夕焼け見たから、道端に自転車止めて写真撮ってたんですよ。
まぁその写メが写真日記のなんですが。

で、その写メを撮ってるときに後ろを通りかかった中二女子二人が、
「バカじゃないの、こんな田舎で何撮ってんの」
とこれみよがしに言うわけですよ。
普段は温厚な私(笑)でもイラッとしちゃいましてね。
「バカなのはどっちだよ」
とか、言っちゃったんです。
だって家の近所だから田舎だなんて知ってるしね。というか夕焼けに田舎や都会は関係ないし。
むしろ田舎のほうが建物ないから空が綺麗に見えるんですよ。
だいたい、成績とかの頭のよさなら負けない自負ありますし。
少なくとも、知らない人に喧嘩売るほどバカじゃない。
挑発に乗る程度にはバカかもしれないけど。
わかりやすい暴言吐いてることとか、見知らぬ他人にそういうこと言える神経とか、この風景の綺麗さを分からないとかガキじゃないのとか、そのガキにキレる私も大人げないなとか、そういうことで失笑してたんです。
そしたら
「何笑ってんの、キモッ」
ってこれもまた定番の台詞を言うわけですよ。
そのあとも何か言ってたけど、聞き流して帰ってきました。
だって真面目に聞いて何も言い返さない自信ないもん。
だいたい、行為に文句つけてるときに服装にまで言及するのは反則だと思う。

中学生って傍若無人ですよね…。
でも彼女たちが一人でいたなら、そういうことは言わなかっただろうなと思う。
そんな度胸ないんだろうなって。

相手をバカにして笑うことで憂さ晴らしてんのはこっちも同じですけどね(苦笑

すいません、嫌な感じの記事で。

まだちょっとイライラしてる…。


武道館行きたかったな←


さて。
今日読んだ本。
「配達あかずきん 威風堂書店事件メモ」
書店ミステリーは珍しい気がします。
続きあるらしいですね。
読みたいな。
ところで表紙を見てはじめて知ったんですが、「インディゴの夜」って小説だったんですね。
ドラマも春休みに数回見た程度なんですが、読んでみようかな。
あと、あの本の帯は「神様を閉じ込めに……」なんですね。

本筋に戻りまして。
本屋でパンダと言ったらあれですよね、とか、それ読んだことある!とかで楽しかったです。
読んでみたいのは「宙の旅」かな。

和歌引用した恋愛っていいなぁ。
「逢ひ見ての」とか言われたら惚れる!
したいし書きたいんだけど、実際にはそんな人いないだろうから書くだけで満足する。
というかすでに和歌をテーマに書いたことはあるんですよね。
でも引用となると、キャラを選ぶから。
言座か(書いたことないけど)タタ奈々か京関かその辺かな。
オリジナルのなら大国主にやってほしい。だって和歌ができたころからいた人…じゃない、ものじゃないですか。

ヒロちゃん、かわいいなぁ。

トロピカルが某海賊漫画を彷彿とさせる気が…。
よく知らないんだけどね。

拍手[0回]

PR
2010/05/03 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

問題ないぜ! それこそ後悔なんて

今は したくないから


……絶賛後悔中です、睦月です。
詳細は写真日記参照してください。


さて。GW初日ですねー。
今日は学校でずっと勉強してました。
明日も明後日もです。
…明後日の午後は楽しむ予定だけど。
あ、もちろん、武道館じゃないですよ。
行きたかったけど。


集中してやってると、70分も意外と短い。
普段は集中できてないから、こういう機会は助かります。
でも6コマもあったら疲れる…。

頭使いすぎて糖分が足りないです。


最近読んだ本。
「SOSの猿」
正直なところ、最近の伊坂さん作品、あまりおもしろさが分からない……です。
伏線もそこそこ分かりやすかったし。
時系列はよく分からないけど。
オーデュボンとかラッシュライフとか重力とかグラスホッパーとか魔王とかアヒルと鴨とかギャングのほうが好きです。
無理に西遊記とかマクベスとかにしないでもいいんだけどな。
「オー・ファーザー」には期待してるんですが。
でも西遊記もちゃんと読んでみたいな。
二郎真君って誰? って状態だもん。

あと、マンガのほうも読んでみたい…かも。

ところで、電波障害はどこに繋がってたの?

二郎真君が工場に落書きしたっていう話で春を期待したのは私だけじゃないはずだ。と思うんですが、どうでしょう。

拍手[0回]

2010/05/01 (Sat) 未選択 TB() CM(0)

今は届かない想いだとしても

私、バカだ……。

フラゲできたのに金忘れて買えなかったとか、何?
財布は持ってったんだ。
ただ、300円足りなかっんだ。
この前マンガ買ったの忘れてた…。

I wanna GR show!
って叫びたい。


それもこれも、今朝の夢見のせいです。
リアルな、というかありそうな夢を見まして。
夢の中の私はすごく幸せだったのに、友達に邪魔された、そんな夢でした。

もう一回幸せ部分を見たくて二度寝したら寝坊したし。


でも明日学校に行きさえすれば木曜休みだし、金曜は遠足だ!
頑張ろう…。


とりあえず脚本は脱稿したんでいいんですが。
長さに問題があるかもだけど。



読んだ本
「Joyeux Noel 英国妖異譚番外編」
第1章の途中まで。
そういえば私、こっちのアシュレイはそんなに好きでもなかったんでした。
だってかわいげがない←
かわいいとか言ったらあっちのアシュレイも絶対怒るだろうけど、でもそういうところがかわいいんじゃないか!
短編集のあれとか、本当、もう、かわいくて……!
新刊6月だっけ?
楽しみだなぁ!

…結局本来の話してないや。
まぁいいか。

拍手[0回]

2010/04/28 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

だって昨日の場所には戻れない

この週末はずっと家にこもって脚本書いてました。
原作あるから、楽といえば楽だけど、難しいといえば難しいです…。
地の文書きたくなる。
というか、ト書きが地の文になる。
あと、何を間違えたか、千葉さんが「神様のレシピ」と言ったりしてます。
できる限りリンクしたかったんだ。
だから映画の話のとこでガブリエル・カッソの名前とか出てきます。
ジャック・クリスピンも入れたかった…。


あと、あ、そうだ。
2週前のイナズマ見てました。

6枚羽は照美さまだから似合うんだよ…。

それにしても、ゼル…せがた?と源田は会話しないのかなぁ!
隣にいたんだけど…。

ところで砂木沼さん(名前合ってる?)はあの細腰で15歳以下なのですか…?

緑川かわいいなぁ…!
ポニテ組は目の保養です。



最近読んだ本。
「おおきく振りかぶって 14」
ここではマンガには言及しないつもりだったんですが。
…これって、かなり前に雑誌掲載されてたよね?
見たことあるもん。
私が本誌立ち読みしたのは、おお振りにのめり込んでたときだから、2年くらい前だけなのに。
何はともあれ、どうなるのかなぁ。
ところで、次回予告のあの絵はどこのチーム?
西浦じゃないよね?

「xxxHOLiC 17」
マンガについては(略
四月一日が変わってくのが悲しいなぁ。
指輪渡したー……!
百四好きなので、そこは。
でも籠になってから四百っぽい…。

「死神の精度」
読んだというか……うん。
荻原と朝美が言ってた、「同じことを思うのって幸せ」ってのに思いあたる節があって。
勝手にのたうちまわってた。


「ミラーサイト・ドロップス」
語りたい、けどネタバレはつまらないだろうな……。
3つ目の話が、好きです。
性善説って大事だよね。
御兄弟の話も好き。
ところで、投票上位で、ここに載ってない人の話はどうなるんでしょう。

ドルチェのあれはいつの話だろうと思ったんだけど、本編自体時間捩れてるからなぁ。

フェンネルはまだ読んでない、です。
もったいなくて。

「東のエデン」
…おもしろかった?
疑問形なのは、自分でもよく分かってないからです。
読んでる途中、続きは気になりはしたけど。
アニメで見てみたかったかなぁ。
ATO商会と出てきたときに、「安藤商会!?」と思ったのは内緒です。
安藤商会でもできそうですが。
結局、サポーターは誰だったの?
セレソンも全員出てきてないでしょ。…だよね?
うーん…。あ、風呂敷を畳みきれてない感じ、だ。
私がいうのもどうかと思いますが。

拍手[0回]

2010/04/26 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

汚れたスパイクなら 心の奥に仕舞い込んだ

文化祭の演劇が二次創作になりそうです…。
原作は某ミュージック好きの死神さんのあれなんですが。
決まったときに、友達と「本当は『グラスホッパー』がよかったけど、あの蝉のかっこよさだせる人はうちのクラスにはいないよね」って話してました。
桜できそうな人も黒澤できそうな人もいないから涙を呑みましたよ。
椎名っぽい人ならいるかな。
あと、砂漠もやりやすそうだったけど知名度が…。


で、一応クラスの脚本担当なものですから、オリジナル要素考えてみたんです。
千葉さんの調査って一週間だったなぁ……。
一週間…七日間………セブンデイズ!
主人公が千葉さんと一週間だけの恋人(寿命的な意味で)になればいいんじゃない?←
って天啓がありました。

もちろん採用はしないですよ?

というか、その作品で自由な話作るなら、安藤さんの話をこっち視点から…とかおもしろそうな気がします。


ただ、最近小説自体を書かないから書けないかもしれないのが不安です。
同好会のもあるんだけどな…。
そっちはそっちで、長野さんぽくなりそう。
ネタ考えたのが今週初めだったから、三日月少年の影響が…。

拍手[0回]

2010/04/23 (Fri) 未選択 TB() CM(2)