忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

リメンバー 大空舞う 銀の翼

「流星ボーイ」にしようかとも思ったけど、今日聞いたばっかりだったんで。

そんなわけで一時間スペシャルの感想。

久しぶりのイプシロンだけど、なんでも「改」つければいいってわけじゃないと思うんだ。
宇宙人だから日本語弱くてリベザルと同じ間違いしてたらおもしろいよね。

吹雪くん……。
やるせないよ。
不必要なんかじゃないって言ってあげたい。

あの胸のボタンはそんな使い道があったのか。
てっきりデザインだと思ってた。
でも、デザームにあの服は似合わない。

キーパーやるんだったら、ゼルはフルパワーシールド使えると思うんだ(笑
声的に。

グングニル!?
そのうちミョルニルとかラグナロクとかフェンリルとか出てくるんじゃ?
ギリシャ神話担当はいるんだから、北欧神話も誰かいてもいいと思うんだ。
だからって王田(オーディン)中とか出てきても嫌だけど(笑
あぁ、でもそれだと世宇子の二番煎じになるか。

だから豪炎寺くんの新技はイフリートかアグニか何かかと思ったんだけど。
普通に違った。


「いつも、遅いんだよ」
が格言になるとは。

みんな、豪炎寺くん以外を気にしなさすぎじゃない?
風丸くんとか染岡くんとか半田くんとか(略
たしかに、豪炎寺くんは強すぎる。
けど、これで吹雪くんの居場所が…
なくなった、って本人が思っちゃいそう。
染岡くんもいないし、まだ豪炎寺くんとは仲良くなれないというか自分のことで精一杯だろうから。

今日の格言一つ目を言った後になんとなく「今日はスペシャルだからもう一個あるんじゃない?」って言ったら本当にあった。
吃驚。

この前知人がこのアニメについて「サッカーボールを使ったドラゴン ボール」と言ってたのが印象的だった。
私はどっちかといえばテニスの王子様のサッカー版だと思うんだ。
ありえない必殺技とか、中学生に見えないところとか。

今日読んだ本。
「子どもたちは夜と遊ぶ」
うわぁ。
読んだあと、呆然としてた。
このあと、彼は、彼女は、どうしたんだろう?

浅葱と同じ勘違いをしてたっていうか誘導させられてた。
この人の作品前に読んだときも思ったけど、ミスディレクション上手いなぁ。
騙された!ってなる。

悲しいと思ったけど、浅葱に関しては本人が不幸じゃなかったって言ってるしな。
けど、もっといい道があったと思わずにいられない。
すれ違いや、釦の掛け違いがなければ。
もっと早く聞いていたら、言っていたら。
そこには違った結末があったと思うんだ。

最後のはどっちだったんだろう。
ふと、吹雪くんたちを思い出した。
全然違うのに。


そしてまた今回も痛かった。
浅葱とか愛子とか、紫乃みたいな部分が私にもある。
私はそこまで頭も外見もよくない癖にね。
そういうの振り返ると痛い。

拍手[0回]

PR
2009/10/01 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

大丈夫 僕ら 君の隣

OPの、この部分の映像が好きです。
吹雪くん……!!って感じで。

再放送を見てて、風丸くんとか染岡くんとか影野くんとか半田くんとかマックスとかがいるの見て、切なくなった。
いつか、復帰するのかな。
豪炎寺くんは今週1時間スペシャルで復活するみたいなんで気にしてないんですが。

今日、昼休みに同じクラスの友達と話していたんですが。
その友人は地理が苦手だそうで。だから地理選択しなかったらしいんだけど。
彼女の中では高知が香川の位置にあって、兵庫が広島の隣にあったみたいです。
で、私が(某県擬人化マンガの知識をもとに)説明してたんですが。
「こう四国があったときに、左上から時計回りに愛媛、香川、徳島、高知で~、愛媛の上が広島で、香川の上が岡山で」
「え、広島の隣って山口じゃないの?」
「それは左側。岡山は右側」
「広島の隣兵庫だと思ってた」
「なんで!兵庫は近畿地方だよ。昔発展してたじゃん。平氏の頃とか」
「あぁ、大輪田泊」
「うん。あれって神戸港だっけ?」
「さぁ…。でも、あそこって地中海で一番発展――」
「地中海!?(爆笑)」
いくらなんでも地中海と瀬戸内海は間違えないでしょ。
規模違いすぎ。
久しぶりに大笑いした。

その後彼女に薬屋の説明してたんですが。
「主人公どんなキャラ?」って聞かれて。
何も考えずに「小悪魔」って言ってました。
うん。
悪魔以上に小悪魔だと思います。

絵がかわいいと言ってくれたので、テストが終わったら彼女にも貸してみようかと思った。
文庫見せたら厚いって言われたけど。
厚くないよー。
まぁ私の基準は姑獲鳥の夏だからあてにならないかもだけど。
でも、ラノベじゃない小説の中では普通じゃない?


以上、体育の授業で持久走やってたときに転んで両膝と左手の平擦りむいた睦月でした。
まだ痛いです。
お風呂はきつい……。

拍手[0回]

2009/09/29 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

何から逃れたいんだ

…現実ってやつ?
というか、勉強かなぁ。

というわけで逃げて、ジンジャーケーキ作ってみました。

ちょっと生姜いれすぎたかな。
あと混ぜたりなかったかも。

お菓子作るのは得意じゃないけど好きです。

今度は時間見つけてパインケーキ作りたい。


天地人で、清四郎くんが兼続の息子役で吃驚した。
かわいかった。

三成のは切なかった。
この人、本当に国のこと考えてるんだ、って。

夜にやってた同局の音楽番組で清四郎くんが歌ってた。
かわいかった。
歯抜ける年なんだなぁ…。


今日読んだ本。
「まほろ駅前多田便利軒」
この人の本、初めて読んだんだけど。
面白かった、のかな?よく分からない。
読みやすかったけど。
部屋に置いといたら母が勝手に読んだらしくて、「陰のある明るさだね」って言ってた。

「図解雑学 世界の天使と悪魔」
興味あるところだけ拾い読みした感じなんだけど。
ルシフェルが好き。
天使よりは悪魔が好き。
天狗も悪魔に分類されてたし。

それにしてもヤハウェって本当に心狭いよなぁ。
…って言ったら信者に怒られる?
でも、自分以外の神は認めないで悪魔にして、だから自分も悪魔的性格持ってるんじゃん。
悪魔も神が創ったものなわけじゃん。



拍手[0回]

2009/09/28 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

運命という無くせぬ距離は二人繋がる為の絆

さっきまで結構長い文書いてたのに消えてやる気なくなった。

脈絡もなく呟いてみる。
座木さんは福島県民じゃない?
……や、英国出身って知ってるけど。
あのタラシっぷり見てるとなんか思い出す。

やっぱりというか。
薬屋新刊の発売日は中間テスト初日でした。
うわぁ…。
読みたくて集中できない、気がする。
うっかり買って読んじゃいそうな気がする。

本当、この学校はタイミング悪いなぁ…。

ところで二部のタイトル、共通項は「空」ですか?
新刊は「星」らしいし。
「ダウス」を検索してみたらケルト関係だと分かったので、ひそかに縁物語と関連ないか期待してる。
どこで繋がるかよく分からないし。
あの台詞、どこで見たんだっけ?
っていうか本当に見たんだよね?後付けの記憶じゃなくて。
繋がり、っていうか。
本当にルゥが私の予想してるのと同じなら、どうしてルゥやってるのか、知りたい。


読んだ本。
「レッドクリフ」
兵も将も人間なんだと思った。
当たり前のことだけど、戦場ではそれが分からなくなる。というよりも分かると戦えない気がする。

叔材との別れのシーンが哀しかった。予想できていたことではあるけれども。

映画も見てみたいな。

「王宮ロマンス革命 姫君は自由に恋する2、3」
「王宮ロマンス革命 退屈姫の不埒な日常」
謎がひとつ解明されたと思ったらまた新しい謎が出てくる。
早く続き借りてこよう。

腹黒キャラは好きだけどウィルはそんなでもない。
ベルナルドが気になる。
アレックスは応援したくなる。

恋愛模様がすごい…。
何角関係?
っていうか禁断の恋多いな(笑

ドレスの描写とか挿絵とかにときめく。
着てみたい←
コルセットはきつそうだけど。
『薔薇色』で仕立ててもらいたいよね←
話が違うけど。
でも、恋のドレスがあればいいのに。

拍手[0回]

2009/09/27 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

夜空に広がる光の輪

スターマインでいつか書きたいと思ってるうちに花火の季節が終わっちゃったみたい。
いいんだ、べつに。
季節感なくたって。
今更だもん←


今日読んだ本。
「焔炎奇談」
字が出ないから焔で代用。
やっぱりというか、タイトルの焔炎はあの時リベザルが言ってた言葉でした。
天本さんの台詞でその言葉を目にしてるのに、あの時のリベザルを思い出して切なくなる。

と、うっかり薬屋の話になりそうなんで元に戻して。
そういえば妖僕はもう続き出ないのかな。
唯月先生以外の挿絵で新刊が出ても微妙な気持ちだけど、辰冬さんとか陽炎とか、どうなったのか気になる。

って、また横道に逸れた気が。

えぇっと…。
龍村さんお久しぶり。
伊月さんは元気?←

すいません、どうも奇談シリーズよりも他シリーズが気になる。

ところで、「断章のグリム」にもこんな話あったよね。
でも、それを考えると、矢部さんが死ぬはずはないんですが。


「あるキング」
王求はいま12歳。
これ以上は明日。今読んだら絶対朝起きられない気がする。

なんでマクベスなんだろう。
マクベスなら最後は森が動いて、母から生まれたんじゃない男に負けちゃうんじゃ?

なんだか伊坂さんの小説じゃないみたいな感じ。

伊坂さんじゃなくても、二人称の小説って珍しいですよね。

拍手[0回]

2009/09/11 (Fri) 未選択 TB() CM(0)