忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

ノイズの中聞こえてくる君の歌声

明日は模試です。
2学期始まったばっかなのに…。

大学に入れたら、ってのを前提として。
放課後、同じクラスの友達と第二外国語なにやりたい?みたいな話してました。
その友達は中国語やりたいんだって。
私はドイツ語がいいって話したら妙な邪推をされた…。
(睦月の好きな化学の先生が大学時代ドイツ語を履修してた……らしい)
違うんだよ。
私はいつか白鳥のお城に行きたいんだ!
ノイシュウ゛ァンシュタイン城って言ったら友達は「あのコナンの映画で言ってたやつね」って理解してくれた。
『世紀末の魔術師』は最高だと思う。
最後のシーンが。

ところで言語というか。
そのうち、梵字とルーン文字を読めるようになりたいんだけど、どうすればいいのかな。
手段が分からないよ。


倫理の授業で今キリスト教やってます。
ふと疑問に思ったんですが。
どうして知恵の果実は林檎なの?

何かの比喩とか、意味があるのかな。

拝火教も気になる。
倫理の先生が少しだけ説明してくれたおかげで、なんで火を祀るか分かった。
光vs闇が基本構造で、闇=悪に包まれるのを避けるためなんだって。


いろいろと調べてたら、市内に大国主の家族を祀る神社があることが分かった。
家族っていうと語弊あるけど、妻と息子二人だからそうでしょ。あと大己貴命もおわしますはず。
だから家族でしょ。

たぶん私そこ一回行ったことがあると思う。
その時は祭神とか気にしてなかったから、また行きたいな。
自転車ならたぶん一時間くらいだ。



今日読んだ本。
「厭な小説」
永遠の時間はともかく、ループする時間って厭だな。
古本屋って出てきたから京極堂かと思ったらたぶん夏彦でした。

拍手[0回]

PR
2009/08/29 (Sat) 未選択 TB() CM(0)

九分九厘ないとしても ほんの一瞬でいいの

学校って、こんなに疲れるものなんだ…。

ニートになりたい(笑
NO JOB NO GUT'S
JUST DON'T DO IT

授業は楽しいのもあるけど。

日本史で保元の乱に入った。
崇徳上皇が好きです。
切ないっていうかやるせないよね。
でも、なんで天狗なんだろう。
無念の死を遂げたからってことじゃなくて。
天神とか山神とか、白沢とか九尾とか窮奇とか、強い妖怪は他にもいっぱいいるのに、なんで天狗だったんだろう。
天狗のイメージ?
修験者?猿田彦?山の神?異国人?
でも、血は確かなもののはずだし。白河上皇のか鳥羽上皇のかはさておき。
……気になるなぁ。

あと、あんまり関係ないけど、風神秘抄読みたくなる。


小説書きたいんだけど、いざPCに向かうと書けない。


読んだ本。
「厭な小説」
厭な彼女、まで。
本当に厭だ。
分からない感じが厭。
一瞬、合理的に説明付きそうになるのに最終的に狂ったことが正しいみたいになるのが、期待した分厭な気分も二倍。
厭な彼女、は「別れるのが厭」って言えばよかったんじゃないのって思ってる。
深谷さんは何者?

拍手[0回]

2009/08/27 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

好きでした 好きでした 笑顔咲き染めた君が

これもそのうち書きたい歌なんだけど、この歌のイメージで書くんだったらもっといいものになるはずだって思って、書けなくなる。
そんな感じで携帯のメモ帳にはいつか書く予定の小説のタイトルが溜まってる。


ちょっと今、自己嫌悪とかいろいろで落ち込んでます。
寝て起きたらたぶん直ると思うんだけど。
問題は、どうして落ちてるか自分でも把握しきれてないことなんだ。
いくつかの要因は分かるけど、一番大きいのは分かりそうで分からない。
突き詰めて考えたらダメな気がする。

ツンデレられなかった。
化学の宿題まだ終わらない。

今度、唐辛子入りのクッキーでもあげてみようか。
蒼の行方みたいに。
だったらあれか。
数年後、結婚するって噂聞いてタイムスリップして高校生の頃に行って、一緒に暮らすの?
デートで31のアイス食べたりするの?
いや、ないでしょ。
そもそもタイムスリップが。


拍手[0回]

2009/08/26 (Wed) 未選択 TB() CM(1)

ガラクタの山から探すあの日の夢

今日は中学のときの友達と遊んできました。

昼間はカラオケ行った。
このメンバーといるとすごく楽しい。
「マジで感謝!」一緒に歌える人がいて嬉しかった。

夜は中三のときのプチ同窓会でした。
うーん…。
正直、これは、私いなくてもよかったかな。って。
一部の女の子女の子した女子と男子だけで盛り上がってた感じで。
私も仲良い友達と話したりしてたけど、その人たちはべつにこういう機会でなくても普通に会えるし、遊べるし。実際今日のカラオケに誘った人たちだったし。

だから、次回あっても参加しないかも。
でも次回のときはもう地元離れてるかな。

夜の方で久しぶりに会った人がイギリスに短期留学してたらしくてお土産もらったんだけど。
そこから友達と行きたい国の話してました。
某国擬人化漫画好きな友達がすごく「イギリス行きたい」と連呼してた…。
一回行ってみたいなぁ。
ベーカー街とか。
座木さんの故郷(って何処?)とか。

でも私が一番行きたいのはドイツですね。
いつか、白鳥のお城見に行きたいです。


今日の帰りは9時過ぎてたのですが、片道40分自転車で疾走してました。
その途中でかわいい女の子に声かけられちゃった。
――ってのは冗談で。
いや、事実なんだけど。
中学生か高校生くらいの女の子に道聞かれた。
ちょうど通り道だったから一緒に行ったんだけど、知らない人でも誰かといると不安薄れますね。
街灯のない道とか神社仏閣の横とか一人じゃ怖かった。
名前も何も知らないけれど、こういう縁っていいなって思った。


今日読んだ本。
「厭な小説」
「厭な子供」だけ。
装丁すごい。
これが噂の虫かぁ。
読むと本当に厭な気分になった。

拍手[0回]

2009/08/21 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

旅のはじまりはもう思い出せない

北海道二日目です。

今日はすごい強行軍でした。
ガイドさんが言うには「スーパーアイドル並の」スケジュールだったとか。
娘ドラのランカちゃんのダブルブッキングの話思い出したよ。

そんな今日はまずトラピスチヌ修道院。
キリスト教は信じてないし、よく知らないので、たいして感想とかもないです。
あ、生キャラメル美味しかった。

それから、五稜郭!
土方さんの銅像がかっこよかったです。
切ない…。
なんで流れ弾に当たっちゃったんだろう、とか埒もないこと考えちゃうよね。

その後はバスで小樽に。
硝子屋さん見てると幸せな気分になる。
金銭感覚おかしくなるよ、あそこにいたら。
鎌倉じゃないけど、硝子屋さん行くとつい鳥籠探したくなったりする。
結局、キャンドルグラス買いました。

今は札幌にいます。
ラーメン美味しかったです。
味噌ラーメンはそんなに好きでもなかったけど、ここのは美味しかった。

お寿司も、地元で食べたら1000円とか軽くしそうなネタが400円ちょいとか、すごいと思う。

札幌の夜景も綺麗でした。
デートで夜景見るとかもいいなぁ。
書いてみたい的な意味で。


今週の天地人。
ホテルでいま見てます。
先週見なかったら話がよく分からない。

なんで皆ひげ生えてんだ。

景勝が兼続に越後のいろいろを任せたのって、なんか危うい気がした。

真実を知らなければ三成が嫌なやつに見える。
三成が嫌われてたから関ヶ原で裏切った人たちが多かった、てのも納得。


今日読んだ本
っていうか、正確にはまだよんでないんだけど、「君に降る白」(小冊子付き)手に入りましたー!!!

明日の飛行機の中で読むんだ!

拍手[0回]

2009/08/16 (Sun) 未選択 TB() CM(0)