忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

出会った頃は宇宙にさえ憧れた

北海道に来てます。

宿で充電器借りられたんで携帯復活しました。


生キャラメル美味しかったvv

今日はずっとバスで移動してました。

途中、昭和新山の熊牧場見てきました。
獰猛な野生の動物のはずなのに、飼い馴らされて、餌を貰おうと愛想を振り撒く様がなんとも空しいような苛立たしいような。

ところで立ち寄る土産物屋さんでいつも探してるんですが、無いものなんですね。
鮭いっぱい持ってる熊の木彫り。

それから、バスの中から洞爺湖が見えました。
この中にラムリアが……
とか思ってたわけじゃないですよ。


あと、函館の夜景見てきました。
綺麗だったぁ!

拍手[0回]

PR
2009/08/15 (Sat) 未選択 TB() CM(0)

気高く、白く輝いて雲を駆け抜けるよ

私は新潟県民ですが。
タケノコ汁には鯖缶も入ってるけど溶き卵も入ってる。
美味しいよ。
…と、某県民性番組を見ながら呟いてみたり。

現在、祖父母の家に来ています。
うちと同じ地域なのにすごい涼しい。っていうかむしろ寒い…。

ところで此処の家の神棚には、天照大御神のお札と並んで諏訪大神のお札がありました。
身近に諏訪の神様のがあってなんだか吃驚した。
っていうか、同じ神棚にアマテラスとタケミナカタが並んでると思うと感慨深いなぁ。
天津神と国津神だよ。


今日読んだ本。
「お釈迦様もみてる 学院のおもちゃ」
マリみてで読むのと柏木さんの印象が違う気がする。


「天地創造99の謎」
祖父母の家にあった。
たぶん叔父のだと思うんだけど、宗教とかノストラダムスとかムーとか宇宙人とか、怪しげな本がいっぱいある…。
知らなかった世界各国の神話の粗筋を部分的にだけど読めて興味深い。
なんで全然違う地域なのに同じような話があるんだろう。
もっと深く知りたくなる。
それぞれの神話の裏にある事実とかも。


……というのを昨日書いたのに送信されてなかったorz

拍手[0回]

2009/08/14 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

泥だらけの日々だって いつの日かきっと役に立つぜ

泥だらけになるようなことも何もしてない日々を過ごしてます。
よく考えると夏休みって短いんだなぁって気づいて焦ってる。
焦ってるけど何もしてない。
そんな今日この頃。


今日読んだ本。
「宵山万華鏡」
どこまでが現実でどこからが夢や幻?
エンドレス宵山が怖い…。
乙川さん、何者?

「失われた町」
よく分からないところもあったけれど、なんだかこわかった。
ひとつひとつの話が繋がっていて、あぁ大きくなったんだなぁとか、え、死んじゃったの、とか思ったり。
同じ人でも視点によって印象違うんだって、当たり前のことではあるけれども改めて感じた。
最後まで読んでから最初読み返すと感慨深い。

「パスワード 悪の華」
パズルは面白かった。こういうパズルのほうが好き。論理よりは閃き。
そういえば時計の文字盤を3つに区切るっての、小学生のころ数学のテストに出た覚えがある。
ストーリーとかキャラ設定とか、無理があるんじゃないかって思うところもあったけど。
甘酸っぱい感じの恋愛模様はそれぞれどうなるんだろうね?
次回からは新ベーカー街で全員集合かな。

「遠まわりする雛」
読みはじめると止まらない。
まだ読みかけだから続き気になります。

拍手[0回]

2009/08/09 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

永遠に続きそうで一瞬のワンサマー

この歌聞くと夏なんだなぁって気がする。
熱くなれるだけ熱くなりたい。っていうか熱くなれるものを見つけたい。


今日は気になってる大学のオープンキャンパス行ってきました。
うん。
興味深かったし、面白かったです。
あの書庫にある本なら飛べるよ。
図書館に百鬼図巻があってテンション上がった。もしかしたら画図百鬼夜行とかもあるんじゃ…?

まぁ、私の成績だとその大学はめっちゃ勉強頑張らないと行けないんだけどね…。

サークル紹介みたいなので男声合唱団が歌ってたのですが。
「いざ立て戦人」ってあんなにかっこいい曲だったのですね。
私には中学のときの音楽に纏わる嫌な思いしかないもんで。


今は帰りの電車の中です。
沈丁花の練り香水を買おうか迷ってたら電車の時間になっちゃって買えなかったのがちょっと心残り。

拍手[0回]

2009/08/06 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

Breakin' through 撃ち抜けよ

綴りが合ってる自信ない。

明日はちょっと旅に出るので早く寝ます。

……ってこれ先週も言った気が。

とにかく、明日は楽しむ。
明後日は…、どうなるかな。


今日読んだ本。
「私立クレアール学園 学園祭で華になれ!」
2年ほど、絵が気になってたけど手にとる勇気はなかった本。
あまりにも絵が見たくて図書館で借りてきました。
うん。
面白かったです。
まるマ的な感じがそこはかとなくしたようなしなかったような。
「ロミオとハムレット」て!(爆笑
いいなぁ、こういう愉快な学校。
あの二人の間にそのうちラブが芽生えることを信じてる←
親同士からの縁っていいじゃないか。

拍手[0回]

2009/08/05 (Wed) 未選択 TB() CM(0)