忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu)

グロテスクな化粧ほどこして濡れた心と体も

なんか苦しい気もするけどいっか。
聴いたし!

ROLLING the SCAR LEMONに行ってきました~!!
案の定何曲か知らない曲あったのは秘密。
でもいいんだ。
infinite loveとカナリヤと恋音が聞けて満足。
もちろん他のtRANCEとかロンリーファイターとかデタラメな残業…もといデタラメな残像とかmodernstrangecowboyとかケンゼンな本能とか21stcenturyloverとかシャニムニとかGoForIt!とかその他全部、聞けて嬉しかったです。順番よく覚えてない…。
なにより初の生きーやん!
サンタ帽かわいかった!!

来年も来るのかなぁ。
でも来年は行ってる余裕なさそう…。

いつかまた行きたい。
それでその時は全曲ちゃんと聴いて振り覚えとこう。


ライブ始まるまでお友達と買い物だったのです。
紅茶専門店的なところ行きまして。いろいろな茶葉嗅いだりしてたのですが。
座木さんがいればな…って思った。
素敵なお茶になりそうなのに、私が淹れたらうまくできなさそうで怖い。

可愛い雑貨屋さんとか見てると、「一人暮らしするときはこういうの使いたいなぁ…」とか思う。
一人暮らしできる自信ないけど卒業したら強制的だろうからな。

ガタケショップ見て、中古同人誌売ってるところに有栖川有栖の見出しあって吃驚した。
あと新しめなガリレオの同人誌も売ってたんだけど、逆だった……。
薬屋みたいに全くないなら諦めつくけど、逆ってなぁ…。

拍手[0回]

PR
2009/12/13 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

狂気に代えて 祈り捧ぐよ

君を愛してる

再放送で最終回やってたのでつい見ちゃいました。
スペシャルじゃない方のサービスメドレーもいいな。
カラオケ行きたい。
歌いたい。
でもお金ないから来月まで我慢だ。


明日学校行くのが楽しみでしょうがない、です。
正確には明日の放課後。
…期待するなって言われても期待するさ!


今日、家に帰ってくる途中で猫を探している人たちを見かけました。
「猫見なかった?」って聞かれた。
見てないって答えたんだけど、ちょっと後悔しました。
今日の帰り道は携帯構いながら自転車乗ってたから、周りなんて全然見てなくて。もしかしたら、どこかで見てたかもしれないのに。
猫探してたのは同じ町内とはいえ全然知らない人たちだったんだけど、そのとき私が通りかかったのも何かの縁だと思うから少し気になった。
早く、見つかるといいな。


古典のテストが返ってきたのです。
で、その授業の中でテストの解説がありまして。
業平さまの名前答える問題の解説するときに、先生が「『藤原』と間違えてた人もいたけど、それは本人がかわいそうだから…」みたいな話をしてたんですよ。
久しぶりに古典の授業で心から受け入れられた言葉でした。
そうですよね…。
いろいろいろいろあって、恨んでいるでしょうから。
誕生祝いに不吉な歌詠むくらいには。
藤原と間違えられたらそりゃ不本意でしょう。


テスト返ってくるたびに自分の高すぎる自尊心がいやになる。
努力もしてないくせに結果出せないことに苛立つなんてバカじゃないの。
完璧主義標榜するならそれなりに努力すればよかったのに。
努力しないで結果出せるほど能力あるわけじゃないんだから。

成績が全てじゃないことは知ってる。
でも、私が拠れるのはそれしかないんだよ。

拍手[0回]

2009/12/11 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

ずっと一緒に歩きたかった

最近雨が多いです。
いっそ雪になってくれたらいいのに。
寒くなるけど、全然降らないよりはいい。
そういえば今朝少しだけアラレだったかな。

なんか、土日あまり勉強しなかったからか、テスト終わってないにもかかわらずやる気出ない…。
明日は現代文と数学Bだから、なんとかなりそうな気もしてるんだ。


今日の家庭科のテストのとき思った。
これが一体何の役に立つんだろうって。
普段ご飯作るときは、お米はグラムでは量らないのに「米100g炊くのに必要な水の量は?」とか聞かれても分からないよ。
せめて1合とかで聞いてくれればまだ分かるけど。
知らなくたって生きられる。
炊飯器に目盛りあるし。
味噌だって、家で味噌汁作るときに重さは量りません。
スプーンに何杯とか。で、味見て調節。

同じような理由で、栄養素とかも知らなくても…と思う。
バランスいい食事は大事だし、五大栄養素とどの食品が何かは分かると便利だけど。
個々のアミノ酸の名前を覚える必要はないんじゃないかな。

というわけで家庭科のテスト、野菜の切り方とか実用的なとこは自信あるけど他は残念な結果になりそうです。

栄養素とかの名前思い出そうとするとずっと頭の中で某八百黒戦隊の歌が流れてた…(笑


現代文勉強しててもさ…。
小説の問題解説の文に『作者の意図を考えながら読むといいよ』的なことが書いてありまして。
私はやっぱり小説は楽しむために読みたい。
作者の意図を考えたら純粋に作品世界に入ることができなくなる。…普段の読み方が『純粋』かは置いておいて。
で、それが習慣として染み付いてるからテストや模試の現代文好きじゃない。
それでも普段から本読んでるから英語や数学よりいい点数ではあるのだけれど。


いろいろ書いたけど、一言で要約すると『勉強したくない』

拍手[0回]

2009/12/07 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

鳴らせ魅惑のリズム 紡げ恋するフレーズ

耳コピだから歌詞違うかも。

あと1週間……!
それ思うとテストも乗り越えられる。
あと1日半の辛抱だよ。頑張れ私。

ただ、このタイミングで弟がインフルエンザっぽい。
うつったら行けないじゃん!


日本史の勉強をしていて、新田義貞と書くはずが新見錦と書いてました。
時代が違う。「新」しか合ってないし。

…室町時代そんな好きじゃない。
早く幕末にならないかなぁ。
知ってるけど。教科書に載ってるのは、欄外に近藤さんの名前だけだって。
まぁ私も試衛館派のほうが好きですけど。
でも、いくら歴史が勝者のものだからって扱い小さすぎません?
新政府側はいろいろ書いてあるのに。
名前さえ載ってなかった小学校の頃よりはマシですが。
資料集だと近藤さんの顔写真も土方さんの名前も、赤報隊も白虎隊もちょっと載ってるけど。

あ、時代遡るけど関ヶ原の戦いも扱い小さいと思った。
布陣の図と三成と家康の肖像と両軍の主な参加者くらい。
大谷さんの名前があって嬉しかった。

ところで私、歴史は好きですがいわゆる歴女ではないと思ってます。

戦国より幕末が好き。
でもむしろ平安時代か神代が好き。

好きな歴史上の人物は沖田総司と大谷吉継と崇徳上皇と菅原道真とスサノオとタケミナカタと(以下略)です。
判官贔屓のくせに肝心の九郎判官入ってないとか。
好きな人物とかいいつつ一部ヒトじゃないとか。
好きの理由が死後にあるとか(笑)
まぁどうしようもないよね、ここまでくると。


そういえば倫理のテストに節分の話が載ってたのですが。
あぁ、そうだよね…って感じの内容でした。
人は鬼から宝を貰って、鬼を追い出す。
宝だってどうせ貰ったんじゃなく奪ったんじゃないのみたいに思っちゃいますよね。

そういえば古典のテスト範囲だった枕草子の「村上の先帝…」のやつ。
火櫃の季節に蛙って、もしかして……。
いや、でも火櫃ならサイズそんな大きくないはずだし!
うん。
蛙は蛙だよ!

影響されんのも大概にしろって話ですよね…。
出雲だっけ?新しく出たの。っていっても10月とかだけど。読みたい。

あー、白い羊とかも図書館に予約しないと。

拍手[0回]

2009/12/06 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

間に合うだろうか 間に合うといいな

テスト勉強的な意味で。
切実に。
とくに数学。
三角関数も指数対数も苦手。

こんなことしてる間に勉強すればいいんですけどね…。


保健のテストで、地球温暖化についての文章読んで感想書くみたいな問題あったのですが。
時間の大半使ってずっとそれ書いてました。
地球温暖化ってべつに地球のサイクルの一部でしかなくて、人間のせいだなんて思うのは傲慢。ましてや何とかしようなんて思い上がりも甚だしい。って趣旨のこと。
たぶん求められてた答えとは違うと思う。
でも、感想だもん。
私はそう思ったんだ。

拍手[0回]

2009/12/03 (Thu) 未選択 TB() CM(0)