忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14 (Wed)

カラカラと回る どうせ気ままに風を受ける身なんで

……これでもちょっとは自重してきたつもりですが、リミッター解禁(ちょっとだけ)

きーやんが虎でづかたんがちびくろさんぼってことは、周りを回って距離を測って(心理的に)ぐるぐるしたあげくどろどろに溶かされちゃって食べられちゃうってことでいいですか? いいですね?
大好物だもんねww
その前に虎はサンボを全裸にするんだっけ?

虎のバターって実は擬人化すると萌える話だったんですね(笑)

あ、ホットケーキ食べたくなってきた。


萌えとか、腐った方向に走り出した思考とかはともかく、なんだかすごくいいことを言っているように見えるので覚えておきたいと思いながら見てますついったーの一人大喜利。恋愛とか愛と恋の話とか、素敵だなぁ。
変な意味ではなく。

私にとっては、伊坂さんや高里さんの小説に出てくる言葉と同じ感覚。
理性ではいまいち理解できないけれども感性がこれは大切だと言ってる感じ。
いつか私がもっと大人になったときに、その言葉を自分のものにできるように。

そして思うのは、口で言うものじゃない恋心を言葉で表現できるようになりたい。
つまりは、「月が綺麗です」や「死んでもいい」みたいな言葉を描きたい。
借り物ではなくて。
だから朝丘さんに憧れるんだ。

ただ、私は響くような一言を書けるタイプじゃない気がする。
私にしか織れない物語があっても、私にしか紡げない言葉はない。
全部、どこかで聞いたような言葉でしかない。

感性を磨かないと。

物語の場合の、私にしかっていうのは、総合してのことです。
同じキャラクターを使って、同じストーリーを書いても細かい描写は異なるだろうと、希望も込めて。
オリジナルのは似たような設定のがあってもストーリーは特有のものだ、と信じたい。

それでも、更新ほぼ止まってるのにサイトのカウンターが回っててすごく嬉しいです。
ありがとうございます。

拍手[0回]

PR
2010/09/08 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

今だけはRomanticしませんか

カール5世って二足の草鞋ってこと?
内省的で鬱っぽいってこと?
痛風には気をつけてほしいです。
隠居もできれば当分しないでほしいなぁ。

2次情報、3次情報なのでものすごーく今更なんですが。
DVD、10位だったらしいですね。
おめでとうございます!
このまま一般の知名度も上がればいいよ。
薔薇尻弾(これ公式なの…?)あたりCDのランキング上位とかになってテレビから流れたら素敵だな。
タイアップだからありえるかも。

そういえば先日コンビニに行ったらレジの画面みたいなところにアニマックスミュージックスのチケットの広告が出てて、思わず指さして一緒にいた友達に「これGR出るんだよ!」って言ったりしてました。
店員さんに怪訝な顔されたし…。


ところでローズヒップって、ロサ・カニーナの実なんですね。
……いや、とくに意味はないです。


アーティストブックに歌詞解説載るらしいですが、欲望∞の解説もあるんでしょうか…?
私、気になります。


最近本当にGRの話題ばっかりであれですが、私の場合これが広め隊的なことなんじゃないかと。
あとは曲イメージで小説書くくらいか。
効果のほどは分からないですけどねー。

広め隊といえば、ラジオでいーづかさんが「男の人がGRの曲歌うの難しい」みたいなこと言ってて、KISHOWも男だよね…?って思ったんですが、そういえばいつだったかのラジオで両性類って言ってましたよね。

確かにキーは高いと思う。
だって普通に歌えるもん……って言っても私は音痴なので定かではないですが。

RADIO ROCK★SHOWこそ映画になればいいのに(笑)
ぜひとも18回を←
だって見てみたいですよ、顔赤くなってる二人。
43歳と35歳のいちゃつきでも、画的に大丈夫ですよ。
保証する。

拍手[0回]

2010/09/07 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

離さないこの想い メッセージは風に舞い

――僕を超えて君に届きたいと願うけど 放たれた楔に打ち付けられて


お久しぶりです、睦月です。

私は勉強とかよりもまず対人コミュニケーション能力を上げるべきだと思った。
席替えをして学校が辛いって小学生並じゃんね…。
一応隣の席の人とは話したことあるし、いい人だと知っているんですが…。
席替えする前の席が一番後ろで隣が仲良い友達で、すごくよかったから。
でもそのうち慣れられる、はず!

人見知りというよりも、受け入れられる人の幅がちょっと少ないだけなんです。
もっと引き出し増やしたい。

でも、その場限りの人とか仕事だけの関係みたいな相手なら逆に平気なんです。
嫌われても割り切れるから。

今後もある程度付き合いがありそうな相手にはどう接すればいいか本気で悩んで何もできない。
向こうから話しかけてくれたら対応できるんだけどな。


ところで、不思議なことがありました。
先週1週間ほど、どうしても眠くて毎日のようにどれかの授業で居眠りしちゃってたんです。
でも昨日は一度も寝なくて。
それ自体はいいことなんですけど、問題は私が昨夜…というか日付的には今日の3時半頃まで寝付けなかったことなんです。
どうしても眠れなくて、羊を数えて(もちろん自分で、です。あのCD聴いたらもっと眠れなくなる!)みても駄目で、時計を見たら3時半くらいでした。
結局その後眠れたのだと思うのですが。
これが事実なら4時間ほどの睡眠で1日もったってことですよね。
自覚なかったけど実は私、ショートスリーパー!?
……単に眠れない夢を見ていただけ、って可能性もありますが。
でも朝起きたときに、眠れなくて寝返りうった方向向いて寝てたから夢じゃないような気も…。
今日も試してみようかな(笑)


私信。
DVD楽しんでもらえたなら何よりです。
都合が合えば来年辺り一緒にライブ行こうよ。
「I.G.P.X!」叫びたいよ。


最近読んだ本。
「QED 鏡家の薬屋探偵」
前から言っていたのはこれです…。
気になっていた4つだけ、読みました。
外嶋さん最強…。
つまり、ダイエットにはスピローズのコンソメスープみたいなのがいいってことですね?

伊月くんお久しぶり!
そういえば同じ名前だったんですね。
タタルさんが結婚って言うとドキッとする。奈々ちゃんとはまだなの?
作品紹介にも書いてあってにやっとしました。

あっくんがうらやましい。
あっくんの性格に覚えがあると思ったら、あれだ。素直な四真達雄みたいなんだ。

座木さんの人誑しー!←
種族性とかアルコールワード関係なく、フェロモン的な何かでも出てるんじゃないでしょうか…。
傍に美少年もいるっていうのに。

そういうものだと分かっていても、出てくると吃驚する。
だってアニメの脚本って、というかこの場合は、原作ありきじゃん。
これは実際にあったエピソードなのかな。
テニスは知ってるけど詳しくないので分からないですが。
でもそのネタしかわからなかった。
あ、あと、パセリ、セージ、ローズマリー、タイムはあの歌ですよね。
時村さんの作品、名前だけ聞いたことがあるのはたくさんあるんだけど実際見たことあるのは少ないな。

リベザルは何をやらかしたの?
で、秋さんか座木さんは何したの?
よく分からなくてもやもやする。
あと、この人とはキャラの捉え方が違うみたいってのも、もやもやの一因。


「あんじゅう」
初めてタイトルを聞いたとき、作者自身の名前かと思いました。
実際の漢字変換は安寿ではなく暗獣でしたが。
くろすけかわいい。
でも切ない。
怖いのは怪奇よりも人のような気がする。

「迷路館の殺人」
騙された!
鹿谷門実の正体とか、犯人とか、いろいろ…。
斧で首を切った理由の話のときはそれ思いついたんだけどあの人とは結びつかなかったです。

不謹慎かもだけど、迷路館住みたいな。
ギリシャ神話はそこそこ知ってるつもりだったけど、部屋の名前は半分ちょっとしか分からなかった。
ディオニュソスもミノタウロスの話に関係してたんですね。

設定読んで、「46番目の密室」みたいだと思ったんです。
大作家の家に推理作家が集まって殺人事件が起こるって。
読んでみたら、動機も似たような感じ……いや、ちょっと違うか。

46番目といえば、まだ聞いてません。
中古で買うか、鈴村さん好きの友人が買ったりしたら貸してもらおうかと思ってます。

拍手[0回]

2010/09/06 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

Be my babe アタシの心は

――ソルティ・ドッグに溶かして

昨日言ったことも本心なのですが、それでも便乗して踊らされてしまうのが腐女子心理というものでして。
誰も質問しなかったわけがない、という前提で、あえて答えなかったのだと妄想するのは楽しいです。
あえて、の内訳が「背水の陣はまだ早い」からってことにして。
まぁ本当に答えたら無難なところになるんだろうなぁ。……いやでも宮野さんが永遠のアイドルでヒゲの兄貴が足だから無難な方が浮くか。
なんだかすごく思考が毒されてます。
そういうの苦手な方がいらっしゃったらごめんなさい。
……って遅いか。


えっと、明日は先日本屋巡りの旅をしても見つからなかった本が届くそうです。
楽しみだ。
注文してからこんなにかかるってことは、もともとの流通数が少なかったとかなのかな。

拍手[0回]

2010/09/02 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

Chance come どうだ do it do it baby

夏も終わりですねぇ。
日中は全然実感ないですが、この時間帯は涼しい風が入ってくるし、虫が鳴いているしで秋みたいです。


マザーグースもクトゥルフ神話も、気になっていながらもあまりに世界が広大に見えてどこから手をつければいいのか分からずに未だに読んでないのです。
いろいろ終わったら読みたいな。
どなたか初心者向けのお勧め教えてください。

最近ツイッターを見ているとハラハラします。
私が言えた義理じゃないんですが、ファンの方がたの質問とか、それ聞いちゃうの?ってのがたまにあるので。
私の思考がおかしいから深読みしてるだけかもしれませんが。
答え方も、望まれてることを言っているように思えるし。
まぁ所詮俄ファンの取り越し苦労にすぎないんでしょう。
たとえその質問が私の思っているような意図のもとに為されてたとしても、そういうジャンルに身を浸してらっしゃる方なら私以上に対策はきちんとなさっているはずでしょうし。


それにしてもエラリィ・クイーンとアリスが並んでいると不思議の国じゃない方のアリスを思い浮かべてしまいます。
読んでたならすごい嬉しい。


なんかもう分かる人にしか分からないような日記で申し訳ない…。
私も大概影響されやすいなぁ。

話は変わりまして。
今日突然、知り合う前からずっと好き的なネタで書きたい衝動に襲われました。あ、言座です。
もし形になるまで書けたら載せますが。
タイムマシンネタ引きずってると、本当にただの冗談だったらどうしようっていう不安がある。
冗談なのか本気なのかよく分からないよ。
でも正解はまだ出てほしくないなぁ。
ファンにあるまじきことですが、新刊も来春になっていいのにと願ってます。
だって出たら本屋行きたくなるし買いたくなるし読みたくなっちゃうじゃないですか。
理想は3月発売ですが、私の我が儘が通るはずもないので、なんとか我慢します。
本屋に行かなければ大丈夫。

上で言ったのは言葉そのままの意味でしかないんですが、「知り合う前からずっと好き」分かる人いるかなぁ。
小学生の頃すごい好きでした。
原点のひとつかも。
いっそユーレイパロもありなんじゃないだろうか。
――どっちがどっち?
でもあそこまで障害が入りまくる恋は…。

未完のまま終わってしまった、薔薇と吸血鬼のシリーズも好きでした。
ジルがかっこよくって。

薔薇色に染まれえええ!←

拍手[0回]

2010/09/01 (Wed) 未選択 TB() CM(0)