忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

未選択

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14 (Wed)

見つけ出せ自分のシグネイチャー

――多分情熱は冷めない

……と、いいなぁ。
私のシグネイチャー、署名、私が私である証。
それはやっぱり書くことなんじゃないかなぁと思う。

でも、書きたいは欲求で、
勉強は義務で、
それなのに、書かなきゃいけない気がして、でも書けなくて、言葉が出て来なくて、焦っている。
書けない方が状況的にはいいはずなのに。
このまま半年と数週間後、書けないでいることを想像すると怖くて仕方ない。
第一志望の学校に受からないことよりも、下手なままでも小説が書けない方が辛い。

勉強だって不安でしょうがないのに。
努力できるのは才能だと思う。
そしてそれは私に決定的に足りない能力なんだ。
今まではちょっとした記憶力と連想力で凌いできたけど、もうそれだけじゃどうにもならないし。

エジソンの有名な言葉は、「たとえ凡人が99%の努力をしたとしても、1%の才能がなかったら天才にはなれないんだぜ」みたいな厭味ニュアンスがあるらしいですね。
99%の努力もできない凡人はどうしたらいいのよ。

散々文句たれて落ち込んでどうでもいいと吐いても、何も変わらないから進むけど。
やっぱり頑張ってる友達を見るとプレッシャーだ。
頑張ってほしいとは思ってます。
私も頑張れるだけ頑張ります。


以上、朝ドラのキャッチに野川が出てて、読みたくなった睦月でした。
読まないくらいの努力はします。


追伸。
この前見たテレビでアサギマダラは有毒だと言ってました。
綺麗な花は刺を持つっていうか…………合いますよね。
逆に、だから、なのかな。
というか書いてあったのを見落としてただけだったりする?

拍手[0回]

PR
2010/08/30 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

痛さを味わった イヴと林檎の罪

――熱くなるほど寒い ありえない夜の永遠

こっちバージョンも聞いてみるとそこそこいい歌だけど、やっぱりシャニムニ口ずさんじゃいます。

アニサマで新曲やったらしいですね。
2曲ってことは∞とローズヒップかな。
かっこいいそうだし、早く聞きたいな。

8000円は高いと思いつつ、アーティストブック買うつもりが6割です。
絶対本自体じゃなくて特典の値段だと思うんだけど、だからこそ欲しい。


最近驚いたこと。
DGS、映画化!?
響の方ですらなくて実写ってそれ誰狙いだ…(笑)
○○戦隊DG5(笑)みたいな内容だったらちょっと見てみたかったかもしれませんが。
戦隊物なら黄色は決定だろうなー。
というか実写なんだよね? 映画館でラジオとかじゃないですよね、まさか。


ラジオといえば、今日たまたまラジオを聞いたら安部くんがアヴァンティにいました。
すごいコラボ!
たまにしか聞かないけど、好きです。
昨日も聞いてみればよかった…。

拍手[0回]

2010/08/29 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

バカげた夢みたい

ヤマカレをちょこちょこと虎丸攻略しようとしてるんですが、この話には欲望∞的展開はあるんですかね?
キスはあるらしいけど。
…でもよく考えたら欲望∞的展開って乙女ゲーム向きじゃないバッドエンドじゃないか。
恋音のがずっとそれっぽい気がします。

DVDは勉強しながら見てました。
ライドオンエッジのアコースティックバージョンいいなぁ!
曲ももちろん好きだけど、演出っていうかその前の花束が。
あと一人ずつ歌ったところ。歌も上手いんだなぁ。
カホンっていう言葉の響き、これ関連以外のどこかで聞いた気が…………あ、ドルチェ?
そんなひと(ひと?)いなかったっけ。
でらいとそんぐのときの、見つめ合って笑ったときのKISHOWの笑顔が素敵でした。
ねぇ、もしかして、ビューティフルワールドで「宝石」のとき指さしあってた?
妄想が見せた見間違いかな…。
見ててちょっと泣きそうになりました。…泣いてないけど。
別に5年前からのファンでもなくて、RG歴1年にも満たないけど、よかったと思います。
出会ってくれて、出会えて、このDVDを見れて、本当によかった。
ただひとつ我が儘言うなら、生で見たかったです。
ソロとか?編集されてなくなってるところもあったようですし。
何より、魔法の言葉叫びたいですよ。あの中で。
テレビの前で若干歌ってたけど。
ライブっていいなぁ。

結局買ってないままの写真集買っちゃおうかな。

彼らもまた武道館で、って言ってたから、そのときこそは行きたい。
来年でも再来年でも十周年でも。


DVDを見てたときに、弟が隣でたまに「この曲知ってる」とか言ってました。
うん、それは私のせいだよね。
でもそんな感じで刷り込みできたらいいなと思ったんだけど、某ロックユニットと某ビジュアル系バンドを足して二で割ったみたい、とかいう三方面から文句言われそうなことも言ってたんで諦めてる。
知ってたけど。
弟がそんな素直に布教されてくれないやつだってことくらい。
私が勧めた本は読まないのに、私に読書感想文を考えさせようとするわ、せっかく考えた文章を否定するわだから。
そのせいであんまり勉強できなかった…。


読んだ本。
「めんでゆて」
深く語るとネタバレになってしまうけれども。
全部なかったことになってしまうのは、悲しいなぁ。
ダレン・シャンみたいに、経過は違っても結果は変わらないといいんだけど。
でもあれは経過なのか。
一人を失わない代わりに、他のいろいろなひとと出会って経験した多くのことが無かったことになって、でも別のひとたちと違う思い出をつくる。
運命っていうか、人生ってそういうものなんだろうな。
何かを選ぶことは、他の何かを選ばないことで、たとえそれが右に行くか左に行くかってだけのことでも、未来は変わっちゃって。
普通なら選ばなかった未来を意識することはないから、平気なんだけれど。
いい未来にするために、って思ったところで何が原因でどんな結果になるか起こってみないと分からないし。
風が吹けば桶屋がもうかるし、くしゃみすればどこかの森で蝶が乱舞だし、〇〇で◆◆が起これば日本で人が行方不明になるんだよ。(某推理小説のネタバレにつき伏せ字。詳しくは火村とアリスの北陸旅行記(笑)で)
……何の話だっけ?
あぁ、そうだ。
だから、未来はどうなるか分からないから、そのときどきで一番いいと思える選択をしたいな、と。
一人前にも思ったり思わなかったり。


拍手[0回]

2010/08/27 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

振り向かずに空を見れば

――大切な物に気づくはずさ

これは"style GR"ないのかしら。

「紫炎」なら暗示してるのは「I love you」だと思うんですが、如何でしょう。
古典とかであるじゃないですか。和歌をちょっと引用してその内容を匂わすの。
具体例は咄嗟に出て来ないけど。


あ、新曲はそのうち出るっぽいですね。
やった。
ZeppツアーもUSJも日程的に無理だろうな…。
追加公演か何かで3月にやってくれればまだ可能性はあるけど。
来年だったらよかったのに。

今日、友達が某歌手のカウントダウンライブ行きたいって話してて。
私も行きたいなぁって。
来年も何かしらライブあるといいな。
いや、きっとあるはずだ。
私がどこに進学しようと今よりは都会に行くだろうし。
きっと行けるよ。
頑張れ、私。


そしてフラゲしたにも関わらず、DVD未だ見れていません…。
だって必ずいつも誰かしらテレビのある部屋にいるんだもん。
いかがわしいDVDじゃないけど妖しいDVDではあるじゃないですか(笑
……逆にこれを機会に家族に広めればいいのか?

深夜になったらこっそり見ようかと思います。
明日から2学期始まるけど。

欲望∞はエンドレスリピートで聞いてます。
歌詞カード見てても歌詞がそうは聞こえないんですが…。
「ワルぶったお人好しの」が「ワルツ誘うよ真の」に聞こえるんだ…。
それはともかく、この曲からの妄想が果てしなく広がってます。
できるだけ自重しますが。
…遊んでるけど本命に対しては純情で、想いを告げて現状を壊すのが嫌で、遊びに見せかけて誘うんですよね。神妙な面持ちで。
でもというかやっぱりフラれて、だから余計遊ぶんですよ。第三希望くらいと。
それでも今宵こそはきっと、って思うんですよね。
これで両片想いなら素敵です。
本命相手だからこそ冗談みたいにしか誘えない受けと、本命だから数多い遊び相手の一人であるのは嫌で断る攻めで永遠に一方通行な感じの悲劇とかいいですよね。
どなたか書いてくれないかしら。
……あ、あんまり自重できてない(苦笑
具体的な名前出さなかっただけマシだと思ってください←

拍手[0回]

2010/08/24 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

No easy answer that life

「人生は数学の問題よりもずっと難しい」みたいな文章が英語の問題集にありました。
…数学もかなり難しいと思うんです。
人生との違いは答えがひとつだけあるってことかなと思います。
だから何と言うわけでもなく。
数学のできなさに落ち込んでたり。
苦手だから余計勉強する気にならなかったり。
駄目だなぁ、こんなんじゃ。

でも明日はついにフラゲできそうなのでそれを楽しみに…。
明日帰ったらDVD見ながら宿題やる……。
たぶん無理だと思うけど。見る方に集中しちゃって。


昨日は本屋を3軒はしごしたんですが、欲しかった本の片方しか見つかりませんでした。
無かったのはもう諦めてネットで買う。
よく考えたら買わなくても、とか思い始めてきたけど。
読みたい話ではあるんですよね。

それはそれとしても、本屋行ったおかげでGRの載ってる雑誌見てきました。
これが噂の白シャツかぁ、とか。ラジオで急にスイッチ入るって18回のあれかな、とか。
きゅんきゅんしてました。
きゅんきゅんといえば、「言葉はメロディーを越えない」ってツイートも、見てちょっと感動した。
私の勝手な解釈だろうとは思うけど、その言葉は「勝てないから」作詞に対して諦めるみたいなマイナスの感情からきてるんじゃなくて、作曲者への信頼みたいなのがあるんじゃないかな、って。
んでもって、私は彼の作詞した曲を作曲した人は一人しか知らないわけでして。
きゅん、というか、どきっとしました。
ってことはまた新曲出るのかな!?
年末だか年明けだかにツアーやるらしいからまたアルバムとかかなぁ。
楽しみだなぁ。

……とか言ってて、GR以外で作詞してたとかだったら悲しいな。
私の独り相撲じゃないか。

まぁなんだかんだ言って勝手な妄想なんですけどね。

拍手[0回]

2010/08/23 (Mon) 未選択 TB() CM(0)