忍者ブログ
2024.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/09 (Thu)

BFG

自分で記事カテゴリーを感想小説と小説以外で分けておいてなんだけど、どうにもどちらとも決めがたい……。
BFGの映画を見てきました。
が、それに先立って原作を読みました。予習的な感じで。
両方の感想と比較してみてのあれこれと。
ネタバレそんなに気にするものではないけど、ネタバレもあるかもです。





まずは原作、『オ・ヤサシ巨人BFG』
1985年初版の中村妙子訳で読んだので、もしかすると新しい方とは若干訳とかが違うかもしれない。
良いファンタジーだった。
ストーリー的にはあまり起伏がないというかありがちな感じ。女の子が巨人(優しい)に攫われて、仲良くなって、悪い人食い巨人たちをやっつける、みたいな。なんとなく『魔女がいっぱい』を思い出しました。そして『魔女がいっぱい』の方が好きではある。
でも、巨人の暮らしの描写だったり、夢のコレクションの列挙だったり、そういう背景的な部分がすごくワクワクする感じで好きです。
特に、女王と一緒に食事するシーンがすごく好き。巨人用のテーブルをセットするところが、逆「床下の小人」っぽいというか。鋤と鍬をフォークとスプーンにしたり、柱時計と卓球台で高いテーブルを作ったり。そういう風に、その場にあるもので間に合わせる想像力みたいなのがすごく楽しいのです。あとなんとなくだけれど、そういう状況でも一応ちゃんとテーブルをセットするあたりがイギリス人っぽい(偏見) 脚立を使ってサーブする執事氏萌えでした。
あと、ダールの児童書では定番の、言葉遊びも楽しかったです。
BFGの言い間違いは言語ではどうなってたんだろうって興味ある。「ニンゲンマメ」はbeingとbeansをかけてるのかなってなんとなく思ったんですけど。
トルコ人は七面鳥の味がするとかのくだりも好き。
あと、巨人たちが唯一畏れているのが「ジャック」っていうのも好きです。……「マメノキ」という謎の武器を持っているらしいけど詳しいことは伝わってないという設定も含めて。


さて、映画の話。
だいたいの感想は同じ感じで、ストーリーは原作よりはダイナミズムがあるとはいえ、前半は特に話が薄かったかなーって。
でも、映像がすごく綺麗でよかった。特に、夢まわりのあれこれが!スッバラシイ! 夢の樹は藤城清治の影絵みたいで美しいし、夢の瓶詰は透明なガラス瓶の中で色鮮やかな光が動いているのが綺麗だし、瓶詰めがいっぱいあるあの部屋とかすごくときめいた。あと、夢の調合も、それぞれの夢の中身っぽい動きをしていて素敵。
原作で好きだった女王陛下のシーンも、映像だとより楽しい感じになっていて。内装とかもすごく豪華だし、料理もおいしそう。クリームがのったいちごは、巨人にとっての子供だよみたいなあれなんだろうなぁ、そういう伏線回収いいなぁ。執事は萌えキャラ。犬もかわいい。冒頭の猫もめっちゃかわいかったですね。なんでいたのかよくわからないけど。
そこだけではなくて、BFGの家も、借り暮らしっぽくてすごく好きでした。船のベッドが素敵。交通標識のトレーとかも。
走っているBFGが、トム・ボンバディルっぽくてすごく良かった。人が通ると隠れたりするところもおもしろい。
あとさぁ、これ言うのあれかなぁとも思うんだけど、おばけきゅうりから出てくるソフィーすごいえろかったですね。あの、足の辺り。
難点を言うなら、吹き替えで見たのだけれどもソフィー役の声がなんかわざとらしくて、鼻についた。古い洋画の主人公の女の子っぽいというか、舞台演劇っぽいというか。だから余計にこまっしゃくれたガキに見えて、ところどころうざかった。
BFGのいいまつがいは音で聞いた方が楽しいとは思うけど、その辺が字幕でどうなってるのかとも気にはなる。

あと、映画版の訳がところどころなんともダサいね……? 吹き替えだからとかそういう問題?
「泡立ちソーダ」が「ぷっぷくぷー(?)」だったり。それは泡立ちソーダでよくない?巨人たちの名前も変わってたし。もしかすると小説でも新しい訳がこうなっているのかもしれないのだけれども。
BFGの言葉遣いが変わってたのは活字で見ておもしろいのと耳で聞いておもしろくかつ元の単語が理解できるのとは違うだろうからいいんだけど。

原作に比べると。ブラックユーモアがなくなって、なんとなくいい話っぽくなってたのが微妙。まぁディズニーだし?何らかの規制とかあるんだろうなとは思うんだけど。そりゃ、ターキーとかほかの国の人間の味の話題はやっぱりポリティカルコレクト的に問題ありそうですし。巨人の食事も、そんなにあからさまではなかったから。まずいんだろうなぁ。
ジャックのくだりもなかったし、あと「勝手に餌を与えないでください」もすごくブラックユーモアきいてて好きなんだけどなかったですね。
っていうか、ラスト全然違ったね。
まぁ、映画のラストのほうがある意味現実的なんだろうと思う。世界を救ったとはいえ、所詮異種族は一緒には暮らしていけないんだよ……。原作ラストのほうが夢があって好きです。映画でも、物語書いてること示されてたのはいいなって。
でも巨人あの島から出てこれるのでは?周囲全部水だから無理なのかな。ってか、水苦手って話はどこからきたんだろう。

拍手[0回]

PR
2016/10/02 (Sun) 感想 CM(0)
Leave a Reply
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ観覧可