忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/07 (Mon)

際物。

ばかり思いつく今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は寂しいです。

女装とか。
獣耳とか。
にょたとか。
死ネタ…はまだ覚悟ができないけど。

だって座木さん、女体化も獣耳も自前でできそうじゃん!
獣耳は可能か分からないけど。
女体化は原作で実際にやってるからね。2巻参照です☆


今、思うコト。

寒い、は寂しい、と似てる。
寒い。は暖かくしてればそのうち平気になるけど。
寂しい、は1人じゃどうにもならない。
温もりがほしいのは同じなのにね。
誰かとメールしたり電話したりしても、独りが強調されるだけだから。

……という主旨の事をもっと長く、もっと愚痴っぽく書いてたのにPCが消えてしまいまして。
やるき失せました。
もともと書いてて楽しい話題でもなかったし。
ただ、文章を並べていると鬱鬱とした気分が晴れていくから、ストレス解消に。
どこまでも私のためです。

でも、これだけ伝えたいんだ。

もし、こんな私のことを友達だと思ってくれてるのなら。
ひとことだけ言わせてほしい。
私を一番に考えて、私の好きなものを好きでいて、なんて我儘は言わないから
……ありがとう。大好きです。ごめんね。
ずっと、友達でいてほしい。直には言えないけど。だって、弱い所は見せたくないの。

拍手[0回]

PR

つづきはこちら

今日読んだ本。
その後、2冊とも読んでその勢いでサイトめぐりもしてみたり。意外とマイナーなのかしら。
「子羊の巣」「動物園の鳥」
もしかしてタイトル、が孵り立ちが飛んでいく、みたいな?
自分でもよく分からないけど。

このシリーズ読んでると時々耳に痛い。
私は聖人君子じゃないから。
私の「正義」に従って行動してるから、人や動物を意志をもって傷つけたことはないよ。精神的にどうかは知らないけど。虫とかは傷つけない。ひと思いに殺すから。
でも、困ってる人を見て見ぬ振りはしたことある。胸を張って言うことでもないけど。
「皆が」しないから。「皆が」するから。
誰だか分からない人の視線を気にして、評価を気にして。
「一般大衆」なんて人はいないのに。
だから私は自分の好きなように生きてる――ように見える――人には憧れよりも先に嫉妬がくる。もしくは届かないが故の純粋な好意。

だから私は谷越に似てると思うよ。
根本は。
ただ、私は流行は嫌いだけど。
私の『神様』は高里先生や京極先生。秋や座木さんや高遠さん、カイ、総和さん、葉山さんたち。榎さんや京極堂や木場修…関口。百介さん、又市さん。アリスと火村。今まで読んできた全ての物語に登場するキャラクター。
多神教の人間だから(笑)
とにかく、彼らがしていたこと、言っていたこと、それが自分の中の基準になってるのかなぁって。思う。

正義は自分の中にあるもの、だよ。
どう見えてもどう思われても私は私、だよ。
邪なことをすると――死ぬ、んだよ。
この世界は全てが不思議だから、全て不思議じゃないんだよ。

誰かの言葉ばっかりで喋ってる。
自分を記憶させないため、なんかじゃないよ。勿論。
ただ自分で考えるのは面倒だから。自分で考えたことが否定されたら哀しいから。誰かが言った言葉なら安心できるから。


感想。
行動だけ見たら彼らがホモに見える、その点については矢崎さんと谷越に激しく同意。
でもそういえば安藤さんと塚田さんがいたっけ。

斎藤さん見てると…、葉山さんとか、悠竒さん思い出す。
口調っていうか何、ゆるさ?


はい(挙手)
ホワイトデーは、パンプディングとは別に、2人でナニカあったらいいなって思います!
勿論、ヴァレンタインデーも鳥井手作りのガトーショコラでもフォンダンショコラでもオペラでも食べてればいいさ。

やっと気づいた、この二人を腐目線で見て感じる罪悪感の正体に。
鳥井さんが引きこもりだからとかじゃなくて。――でも、それも関係あるか。
この気分は、あまりにも幼すぎる男の子をBL作品で見たり腐目線で見たときの罪悪感と一緒だ。
小学校低学年くらいの男の子にお兄さんがイケナイことをするような。
子ども口調のせいだと思うけど。
……あれ、でも、私どちらかといえば鳥坂。。。。。。

「おまえなんか、」嫌いだと言えない彼が愛しい。


そういえば、解説!
有栖川先生だvv
ところで坂木司さんは登場人物の名前をペンネームにしたとどこかで読んだのですが。
有栖川有栖はどれが先?
学生か本人なんだろうけど。

っていうか、単行本では解説はやみね先生だったのですか!?
読みたい~!!

「動物園の鳥」も畠中さんだったし。


解説から入る、ってアリだと思う。
まるマ好きな友達に「銀の檻を溶かして」文庫版読んでもらって、薬屋布教しようと思ってます。
梅マヨネーズの話←

でも実際、好きな作家さんが好きっていってたら興味湧きませんか?
何か読んでて解説が好きな作家さんだったら親近感沸きませんか?
好きな小説の解説書いてる作家さんの本が書店や図書館にあったら手にとってみたくなりませんか?

だから私はQEDシリーズ読み始めたんだし。
兄弟、ってのも理由の一つではあったけど。

15日が楽しみであり不安でもあります。
表紙……。

× Close

2009/01/01 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)

青空の卵

以前、薬屋サイト巡りの途中でこのシリーズを取り扱っているサイトを見つけて。
それからずっと気になってたんだけど今回学校の図書室から借りてやっと読みました。
でも、最初に「坂木司」の名前を私にインプットしたサイトを思い出せない。
探しているところです。

心当たりの方は教えてくださると嬉しいww

拍手[0回]

つづきはこちら

腐った目線で見ちゃいけない気がして、それでも表現の一つ一つに理性が揺らいで。
どちらかといえば鳥井×坂木かなぁ。。。

作中にもあったけど共依存に、きゅんとくる。けど、いろいろ考えて、恋愛感情があると思っちゃいけない気がする。
うまく説明できない。

でも、私は。
性善説も性悪説も信奉してるわけじゃないけど。
坂木は優しすぎるんじゃないかなって。
世界はそんなに甘くないんじゃないかなって。
たかだか高校生が何を知ってる、って言われるかもしれないけど。
世界の優しさを信じたいけど、信じられないから。

鳥井の方がまだ共感できる。
医者の前で心身ともに健康な青年を装う気分なんとなく分かる。
分かった気になってるだけなんだろうけど。


こういう、殺人が起きないミステリって普段あんまり読まないような気がした。
シリーズの中で1話か2話平和な話があるのもあるけど。
人が殺される話が好きって訳じゃないけど傾向的に。
むしろ私は人が死ぬ推理小説でも、日常パートが好きなんだ。

例えば…。
「ダリの繭」の『新婚家庭の朝食』とか「猫と雨と助教授と」とか「檻」で旅行に誘うシーンとか。
言座の何気ない日常会話とかっ!←結局そこ。

そう、言座妄想しちゃったよ。
カレー食べるとこで。


「動物園の鳥」まで借りてきたから早く読みたい。

× Close

2009/01/01 (Thu) 感想 TB() CM(0)

I wish you a happy new year!

あけましておめでとうございます。
昨年は、ありがとうございました。
今年が皆様にとって幸せなものになりますように。。。




それと、高遠さんお誕生日おめでとうございます!
そういえば中1のとき同じクラスに高遠さんと同じ生年月日の男子がいたなぁ。
元気かなぁ。

拍手[0回]

2009/01/01 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

「20の扉」みたいな。

頭の中に思い浮かべたキャラを当てる、ってゲームをやってみて。
一回目は言波を思ってたら当てられなくって。
二回目はゆうきゃんを考えてたのに浩Cとか小野Dとか鈴村さんだろ?って言われて。
三回目はグラハム・エーカーを思い浮かべてたのに、何故か出てきた画像はミスター・ブシドーだったよ。
途中の質問でアラブ人って答えてたら刹那になったんだろうか。
リベザルもダメだったから小説のキャラは難しいのかな。
でも京極堂は一発で当てられた…。
榎さんは正解のときに出た画像がアニメので、いや、合ってるんだけど、けど、私はこれを榎木津礼二郎と認めたくない!
京極堂はマンガの表紙の絵だったのに…。
関口は当たらなかった。答え方が悪かったかな…?

当てられても当てられなくても悔しいな。


補足。
先日やったら中村悠一当てられました。
アリスのこと考えてたら火村が出てきました・・・。コナン50巻の。
惜しい、んだけどな。
「人を殺したことがありますか?」に「たぶんある(紙の上で)」って答えたのがまずかったかな。でも火村も「殺したいと思ったことがある」だけで殺したことは……あったね、夢の中で。
で、アリスでもう一回リベンジしたら当たってた。

拍手[0回]

2008/12/30 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

正月。

あと3日ですねぇ。
テレビでお正月関連の番組をやっていて、見ていたのですが。
QEDシリーズに影響されて、お正月を祝う気少し失せました。
門松の件とか。追儺とか。
別に、全部信じたわけじゃないけど。

私の個人的な考えは「妖怪がいたら楽しいなvv」だから。
本当は差別民だったとか、桃太郎の話とかは聞いたことあったし、又市さんたちみたいなのもあったかもしれないし、それでも。
妖が跳梁跋扈してた世界――ヒトとアヤカシが共存できていた世界には憧れる。

そもそも追儺に関しての私の認識はオニ苛めと面とマジカルステップだから。


あと、そのテレビ番組で「1月11日は何の日?」みたいなのがあって、秋の誕生日しか思いつきませんでしたよ。
鏡開きだそうで。
あと、補習があった気がする…orz


今日は気づいてみたら2回更新してました。ビックリ。
でもお題のほうのあれはすぐにでも書き換えたい。。。

拍手[0回]

2008/12/29 (Mon) 日々の徒然 TB() CM(0)