忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/22 (Tue)

スポーツテストでの妄想。

例えば、体操着の半袖とか着てて、動いたときにちらって見える肌ってなんかいいと思いませんか?
いきなり変な発言でごめんなさい。
今日はスポーツテストとか云うのがあって、其のときにそんなことをふと思ったんです。

あと、スポーツテストの後時間が余って手つなぎ鬼をしました。
睦月的思考回路による手つなぎ鬼についての妄想。
例えば、絶対に振り向いてもらえないような恋をしていて、それが分かってるから自分も気持ちを伝えなくて、でも手繋ぎ鬼して手が繋げてそれだけで十分だと思ってたんだけど・・・。
見たいな感じでどうでしょう。どうせ幼稚な発想ですけどね。
かくれんぼでもいいです。狭い密室に二人で隠れてて・・・って。

それから、今日は新しい腐女子友達ができました。これからもよろしく。時々私は暴走しちゃうけど見捨てないでください。

リアルで「こいつらは本物なんじゃないか?」と一年生のころからずぅっと思っていた人がいました。
その思いは深まるばかりです。だって私の視点で攻めっぽい人よく受けっぽい人にちょっかい出してるし。それに一年のときに迫られてるように見えるシーン見ちゃったし。
この場で謝っておきます、ごめんなさい。
でも私の目の前でそーゆーことやるからいけないんですよ。

今日、帰り道で元担任の先生に会いました。
よりによってあんまり見られたくないところに。
車の中から手を振られて、すぐには分からなかったんですけど。
どうしてあんなところにいたんだろう。

拍手[0回]

PR
2007/04/23 (Mon) 日々の徒然 TB() CM(0)

「紺碧の棺」

を見てきました。
凄く面白かったですよ。

以下、感想です。
ネタばれ含むかもしれないから一応反転で…。
ミステリーでネタばれはさすがにルール違反ですよね。


・佐藤刑事カッコいい。何あの運転。有希子さんを彷彿とさせました。
・ホテルでの小五郎は自慢だけして帰っていって営業妨害ですよね(笑)
・少年探偵団はコナンに頼りすぎ。
・肉食のサメ(多分ホオジロかな)ってあんな日本近海にいるものなんですか?
・恒例のギャグクイズ今回も阿笠博士から・・・コナンそれいつ書いたの?
・背中を合わせて戦える関係っていいですよね!園子はいつものように新一で蘭をからかってたけど。京極さんいるじゃん。って突っ込みたかった。
・蘭を追いかけたコナンを想って(?)哀しげな表情の灰原。哀→コナン→蘭→新一みたいな感じですか?
・全体的にコナン×哀の比率高かったような。
・園子を助けようとサメやトレジャーハンターと戦う蘭格好よかった。
・骸骨を手荒に扱うと罰があたりそう。
・コナンが死ぬのを防いだ蘭最高!愛の力ですか。
・アンとメアリの絆は本当に友情だったんですか?
・最後の中学生時エピソードが見れただけで満足。でも、なんで「そっくりだった」って言ってるのに新一=コナンって気づかないのかな。


基本的に私はコナンはNPCが好きです。キ新は別格です。正確に言えばキッド→新一×蘭が一番好きな関係。新一を好きなのはキッドでいてほしい。快斗は青子一筋で。

そうか、私が何か物足りなかったのは内容が“宝探し”なのに某キザなコソ泥が出てこなかったからだ!
次回は出番がいっぱいあるとイイナ

拍手[0回]

2007/04/22 (Sun) 感想 TB() CM(0)

お花見ってこんなに疲れるものなの・・・?

そんなわけで、花見に行ってきました。
もうほとんど満開だったけど・・・。
代休ってことで同じ学校の人がたくさんいました。
男子がいっぱいいて、可哀相な暇人だなぁ。と偏見の入りまくった目で見てました。
それとも、私の好きなような小説の登場人物みたいなシチュだったんですかね?

というかさ。
花見の目的って桜を見ることじゃないですか。
もしくは出店とか。「花より団子」って言うし。
な・ん・で、花を見るより何か食べるよりもストーキング&盗撮しようとするんですか!?
本当に疲れました。
なんで疚しいことしてないのに逃げ回らなきゃいけないのかなぁ。
私たちのことなんかほっといてくれていいでしょ。
そこまでの価値なんてないよ。

来年からは人が集まらないような日に行きたいです。
…って、そもそも来年も行けるんですか?

拍手[0回]

2007/04/09 (Mon) 日々の徒然 TB() CM(0)

明日から新学期です。

そんなわけで、クラス替えがありました。
・・・はっきり言って、去年のほうがよかったなぁ。
だって、去年は腐女子とか腐男子とか結構同じクラスにいて、楽しかったし。
親友もクラス別れちゃったし。
その辺に先生たちの作為的なものを感じます。

まぁ、今年も一年がんばりましょう。
新しいクラスでもBLひろめようかな。

今日は面倒くさくなってきたので明日にでもクラス替え的小説書きましょうかね。

拍手[0回]

2007/04/07 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

無題

この前、ついにBL小説&漫画買っちゃいました。
「ヒミツの課外授業」と「これからどうしよう?」って本です。

なんか、もう元に・・・っていうか腐女子じゃなくなれなさそうです。
別に戻れなくてもいいんだけど、なんかいろいろとね。

とりあえず感想でも。
私って、年の差とか好きかもしれない。とふと思い始めた今日この頃。

・・・・・・マンガってちょっとハードル高かったかも。絶対人に見せられないような絵とかね。

「ヒミツの課外授業」はマンガも読めちゃう小説だとか。
あらすじ エリート助教授・杉浦が実はゲイ!? 秘密を知った大学生の若名は『俺と試してみない?』と持ちかけて…? てな感じです。
まず、杉浦がツンデレで滅茶苦茶可愛いww
そのうえ本人自覚なしで天然のタラシで。

っていうか、メガネっていいと思いません!? (何
はずすとぜんぜん印象違って、それを自分だけが見れるっていうシチュエーション大好きです! 

「これからどうしよう?」こっちは漫画です。
あらすじ 菊池と秋津は高校時代からのくされ縁。偶然同じ職場に就職した二人は、次第に友情以上の気持ちに気付き始め…?
もう、『偶然』って言葉じゃすまされないんじゃないのかと思う。
秋津は自分で「ホモだ」って公言してるくせに「友情を壊したくないから友達とはそういう関係にならない」的なことを考えていて、ものすごい男心が揺れていて乙女的でした。
自分の恋心を自覚してないもどかしいのとか結構好きです。

同時収録の「水をください」も面白かったです。
一発でこの作者のファンになりかけました。

拍手[0回]

2007/04/02 (Mon) 感想 TB() CM(0)