この前、ついにBL小説&漫画買っちゃいました。
「ヒミツの課外授業」と「これからどうしよう?」って本です。
なんか、もう元に・・・っていうか腐女子じゃなくなれなさそうです。
別に戻れなくてもいいんだけど、なんかいろいろとね。
とりあえず感想でも。
私って、年の差とか好きかもしれない。とふと思い始めた今日この頃。
・・・・・・マンガってちょっとハードル高かったかも。絶対人に見せられないような絵とかね。
「ヒミツの課外授業」はマンガも読めちゃう小説だとか。
あらすじ エリート助教授・杉浦が実はゲイ!? 秘密を知った大学生の若名は『俺と試してみない?』と持ちかけて…? てな感じです。
まず、杉浦がツンデレで滅茶苦茶可愛いww
そのうえ本人自覚なしで天然のタラシで。
っていうか、メガネっていいと思いません!? (何
はずすとぜんぜん印象違って、それを自分だけが見れるっていうシチュエーション大好きです!
「これからどうしよう?」こっちは漫画です。
あらすじ 菊池と秋津は高校時代からのくされ縁。偶然同じ職場に就職した二人は、次第に友情以上の気持ちに気付き始め…?
もう、『偶然』って言葉じゃすまされないんじゃないのかと思う。
秋津は自分で「ホモだ」って公言してるくせに「友情を壊したくないから友達とはそういう関係にならない」的なことを考えていて、ものすごい男心が揺れていて乙女的でした。
自分の恋心を自覚してないもどかしいのとか結構好きです。
同時収録の「水をください」も面白かったです。
一発でこの作者のファンになりかけました。
[0回]
PR