忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/22 (Tue)

合唱コンクール

がありました。
結果は銅賞です。
だからっていって悲しいとか悔しいとかあんまり感じなかったです。
正直予想通りっていうか。
ないてる子も何人かいたけど、そういう人はすごいまっすぐなんだと思います。
別に合唱コンクールは今回で最後じゃないんだから秋に頑張ればいいし。
皆で頑張って今までの全部を出し切って、自分たちのなかでは最高の歌を歌えたのだから、後悔はあってもこれが他の人の評価なんだから仕方ないと思います。
所詮、生徒が審査するんだから「好きな先輩がいるから」とか印象とかで決まることだってあるんだろうけどそれはお互い様。
人が見てもいいっていうのが一番なんだけど、自己満足していられればいいかなと思いました。

だけど、むかついたことが2点あります。
1つめ。私たちのクラスの結果が発表されたときは私たちに悲しませてください。たとえ結果が見えているからといって人のクラスが発表されたとき後ろで歓声をあげられると気分が悪いです。っていうか正直、耳元でキャーキャー言われると五月蝿い。
2つめ。二年生の結果が納得できない。自分達のよりも何倍も。だって金賞のクラスより銀賞のクラスのほうがうまかったと思う。
去年金賞とったクラスが歌った歌を選ぶのも良し悪しですね。先輩には必ず去年と比べられるから。そして今年の二年生は去年のほうがうまかった。といってもまぁ、一年生は毎年「カリブ夢の旅」を選んだクラスが優勝してますけどね。

+思考もいいけど、銅賞とって悔しがってる人もいるのにアンコール合唱でまたあの素敵伴奏を聞けるって思ってワクワクしてました。
空気読めてないですよね。。。
でも本当にピアノうまかったですよ。

ぶっちゃけ、泣いてもどうしようもなんないじゃん。
泣いて金賞取れるなら私も泣くよ。でも、そんなわけないでしょ。
じゃあ無くだけエネルギーの無駄じゃないですか。

・・・っていっても私だってどうしようもないことで悔し泣きしたことあるけど。ごく最近。
要するにどれだけ気持ち入ってるかってことなのかな。
私はただ目指したところがNo.1でなくてOnly1だったってだけなんですよ。きっと。

拍手[0回]

PR
2007/05/19 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

TPOって大切ですよね。

自分の評価が下がってきているのはそのせいだと思います。
こんな風に思うこと自体被害妄想なのかもしれないんですけど。
後で私も反省してるし、後悔してるんだからわざわざ傷を掘り返して塩を塗りこむような真似しなくてもいいと思います。

なんか愚痴ばっかですいません。

さて、もうすぐ合唱コンクールがあります。
でもいまいち盛り上がりきれない私がいます。だいたい、クラスが発表された時点で金賞諦めてましたから。諦めが早いのはいい事なのか悪いことなのか。といっても絶対に譲りたくないものもたくさんありますけどね。

今日ミュージカルの話の設定のようなものを話し合っていました。その時の同じ班の某男子の発言「恋愛もので、A(男子)とT(男子)で」
ちょっと彼らの恋愛を思い浮かべて大爆笑しました。
もう一人同じ班の女子はすごい引いてましたけどね。

あと、私は選択で社会をとっているんですけど今日はテーマ決めをしました。
楽しいです。選択の社会。面子がおもしろい。
クローン人間の話をしていて、その子達には何故か『クローン人間=超人』みたいなイメージがあったらしく「クローン人間を不死兵として使って第三次世界大戦が起こる」という話になり。
担当の先生がそれに対して「クローン人間は双子みたいなもの」という突込みを入れていて。
そこからなにがどうなったのか(少子化問題だっけ?)、彼女達は「じゃあ、男の人が子ども産めばいいじゃん」的発言をし。
当然私の妄想回路にスイッチが入りました。それって俗に云う「やおい穴」ってやつですか?
だいたい私が選択を社会にした理由は社会が好きだからと、歴史にはBLがいっぱいあるからですから。
源平合戦の原因だってそうだし、戦国時代なんて推奨されてたし。僧侶も女人禁制だから稚児でとか、前に友達が言っていたけど最澄と空海が三角関係だったとか。中大兄皇子と中臣鎌足の出会いはなんか「シンデレラ」みたいだし。
そんなこともしらべてみたいな。
でも一番やりたいことは自衛隊見学です。学校の近くに陸自の駐屯地があるんですよ。有川さんの影響で自衛隊好きになりましたから。別に私も野坂さんとかがいるとは思ってませんけど!「脱柵エレジー」なら・・・。

最近このブログの内容が本の話とBLの話に二極化されてきている気がものすごくします。なにか内容でリクエストあったら云ってくださいね。

拍手[0回]

2007/05/16 (Wed) 日々の徒然 TB() CM(0)

ミュージカルの話という名の乙一談義

この前テーマなどを考えました。
私的にはテーマは「」がいいんですけどね。すぐに却下されちゃいましたけど。
別に愛って云っても恋愛とは限らないのに。家族愛もあれば友愛もあるし、親愛とか敬愛とかね。
私がやりたかったのは「すべてをこえた愛」なんで却下されても仕方ないかもなんですけど。全て=性別・年齢・身分etc・・・ですから。
まぁ、愛なんて一番不確かで形の無いものなんですけどね。

もう一個やりたいのが乙一作品ぽいものです。
乙一は、人死にはいっぱいあるけどそれなりに社会的なテーマも含んでいると思います。(以下の作品を全部知っていれば立派な乙一マニアです)
例えば。
いじめ→「死にぞこないの青」、「カザリとヨーコ」、あと「CALLING YOU」や「傷」なんかも。「BLUE」なら少し部落差別的なものも入るかもしれないです。
家族の関係→「失踪HOLIDAY」、「失はれた物語」、「SO-far」、「カザリとヨーコ」、「階段」など。
命の尊さ→「陽だまりの詩」、「未来予報」、「華歌」、「冷たい森の白い家」。「SEVEN ROOMS」も逆説的にいいんじゃ。っていうか乙一はほとんどの物語のテーマに「命の尊さ」あると思う。
それから、薬物乱用についてなら「優子」で公共マナーは「A MASKED BALL」善悪についてなら「銃とチョコレート」かな。
動物と人間とのかかわりは「暗黒童話」のなかの鴉の話や、「しあわせは子猫のかたち」、「平面いぬ。」に「天帝妖狐」?

そういえば全然関係ないけど、私の住んでいる所の近くを舞台にした乙一小説がありました。(近くって云っても「同じ地域」程度の近さです)「祝福された水」というらしいです。

拍手[0回]

2007/05/12 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

見たらすぐやるバトン

月詠光夜様よりバトンを無断でもらってきました。

そういえば今日はじめて一日複数回更新したかもしれない。

『見たらすぐやるバトン 』

見た人は必ずやること。
今すぐやること。
足跡をつけた瞬間、『見た』と判断されます。
強制的にやらなければいけないバトンです。

■基本
[職業] 受験生の自覚皆無な中学三年生。
[病気] ないですか?(なぜに疑問形
[装備] なし、かな。
[性格] ロマンチストとよく言われた。無計画で行き当たりばったり。
[口癖] 「え?」とか。すぐ聞き返しちゃいます。
[靴のサイズ] 23.5
[兄弟] 弟。小学生。
[ペット] 昔はハムスターを飼ってたけどみんな死んじゃいました。。。

■好きなもの
[色] 水色とか。パステルカラー。もしくは黒。
[番号] 6と3。完全だから。
[飲み物] ホットチョコレート。
[本] ありすぎ。
[花] シロツメクサ。蒲公英。薔薇(いろんな意味で

■質問
[髪染めてる?] 染めたくないし、染められない。
[髪の毛巻いてる?] 巻いてないです。
[タトゥーしてる?] してません。
[ピアス開けてる?] 開けてない、開けない。興味あるけど、痛そう。
[お酒飲む?] 二十歳過ぎてないから飲まない。
[ジェットコースター好き?] 嫌いじゃない。
[どこかに引っ越しできたらな~と思う?] もっと大人になったらそれなりに都会に行きたい
[もっとピアス開けたい?] やだ。
[掃除好き?] 面倒くさいからやらないけど、やるとしたら徹底的に。
[丸字?どんな筆記?] 不思議なくせのある字。かつて「味がある」と友人に言われた。
[ウェブカメラ持ってる?] ないです。
[運転の仕方知ってる?] 知らない。
[携帯の機種は?] この時代に珍しく持ってない。
[コンピューターから離れられる?] 無理。
[殴り合いのケンカしたことある?] 殴り合いよりも、口で相手が言い返せないほど徹底的に正論で喧嘩できたらいいな。
[犯罪犯したことある?] ない。
[お水/ホストに見間違えられたことある?] 中学生だし。
[ウソついたことある?] 嘘をつかない人間なんているはずない。
[誰かを愛したことある?] 一応。
[友達とキスしたことある?] ないです。ところでキスする関係って友達なの?
[誰かの心をもてあそんだことある?] ないと思いたい。
[人を利用したことある?] ある。かもしれない。
[使われたことは?] しょっちゅう。
[浮気されたことある?] まだ。
[何かを盗んだことある?] ない。
[拳銃を手にしたことある?] 平和主義者なんで要りません。

■今現在
[今着てる服] ジャージ(パジャマ)
[今のムード] 眠い。
[今のにおい] なんだろ。シャンプー?
[今の髪型] 普段どおり。
[今やりたいこと] BL読みたい。
[今聞いてるCD] なんにも。
[一番最近読んだ本] 絡新婦の理
[一番最近見た映画] 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)
[一番最後に食べたもの] 焼きそば・天婦羅
[一番最後に電話でしゃべった人] どっかのセールス
[ドラッグ使ったんは?] そんな馬鹿なことしない。
[地球のほかの惑星にも人類がいると思う?] いる。確立は二分の一だし
[初恋覚えてる?] もちろん。
[まだ好き?] さすがにそこまで未練たらしくないし。
[新聞読む?] 地方紙だけは。
[ゲイやレズの友達いる?] いないだろうけど、いたらネタにしていい?
[奇跡を信じる?] 信じるけど、自分で起こすものだと思う。
[成績いい?] 一応学年上位20人の中にはギリギリ・・・。
[帽子かぶる?] かぶらない。
[自己嫌悪する?] けっこういつも。日課。
[なんかに依存してる?] PCと本。手放したら生きていけない(笑
[何か集めてる?] やっぱり本かな。好きなシリーズのグッズは欲しい。
[親友いる?] いる・・・と思う。
[身近に感じれる友達いる?] 一方的になら。
[自分の字好き?] 嫌いじゃない。
[見た目気にする?] 一応気にするけど、から回ってる。
[一目ぼれって信じる?] 信じるけど、好きじゃない。
[ビビビ!を信じる?] 信じる・・・かな。
[思わせぶりははげしいほう?] 全然。そんな器用なことできたらいいな

■自分のこと
[よく物思いにふける?] 妄想とか妄想とか空想とかそんなことばかり。
[自分は性格悪い?] 悪くなりきれていない。
[天使?] ではない。
[悪魔?] 堕天使とかどうでしょう。
[シャイ?] 初対面では抑えてますから。
[よくしゃべる?] 好きな分野の話になるととまりません。


以上。
見た人は持ってってください。

拍手[0回]

2007/04/27 (Fri) バトン TB() CM(0)

ご主人様と犬

これで一番に思い出されるのが某魔道王と某変態白銀竜なのですが。
最近とある腐男子らしき人にその小説、薦めてみました。
また、私の友達のある女の子は4巻の最後の挿絵を見て鳥肌が立ったとか震えていました。私もあの絵は好きじゃない。4巻の最初の方のお姫様抱っこはまだ平気なんですけどねぇ。
やっぱり、自分の好きなCP以外はあんまり好きになれないですよ。

今日は最近学校であった話。
このまえも書いた、一年のころから其の人たちで妄想してた彼らの話。回りくどいのが面倒くさいので、れっつ,いにしゃるとーきんぐ。
某S君という人がいました。彼は同じクラスの某A君を「こいつは俺のペット」と言っていたそうです。
それを聞いた腐女子友達の子とAは『ご主人様』って言うとか言わないとかそんな話をしていました。
A本人は全力否定してましたけど。
猫耳メイドとかどうだろうって話になって。
そして私のめくるめく妄想。
犬耳+メイド+首輪+鎖すごくしっくりきます。
メイド服はピシッてきまってて、ちゃんとした感じで。裸エプロンでもいいかなと思ったけどやっぱり・・
いろんな意味で「ご主人様」なのです。どこまでもご主人様には忠実で従順なのです。
首輪と鎖はよくあるような犬につけるやつじゃなくって金属の、トゲトゲしたようなやつ。
鎖のすれた痕、ちょっと赤くなってるとこってエロイと思いません?
Aに似合うとかじゃなくって。別にこれを着てもらっても全然OKなんだけど。着てみない?
とりあえず、女顔でかわいらしくってちっちゃい男の子がこんな格好してたら凄く萌えるんですけど。

・・・・・・。
どっかでそんなのを見たような気がすると思ったけど、あれは狐耳+鎖首輪でした。あれも可愛かった。

A君とS君が私と同じクラスじゃないのが非常に残念です。
3年はミュージカルがあるから・・・・・・。
私はできたら自分のクラスで台本書きたいと思ってますよ。
学校だからさすがに自主規制はしますけど。許される範囲内でがんばってみようかなぁ

あと、昨日のびっくりしたこと。
ちょっと、とある人に伝言があって探しに行きました。
最近その人の伝書鳩やってます。
で、見つけたのがお友達さんと帰りの会まえの教室(他クラス)で抱き合ってるところで。
別にその人はそういうものじゃないと思うんですけどね。
弁解しに来たし。「いつものこと」っていうのもなんだかなぁと思ったものの、その人に好きな人いるの知ってるし。
でも、解釈は自由ですよね!

拍手[0回]

2007/04/26 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)