忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21 (Mon)

仲間募集中。

気がつけばいつのまにか5月になっていました。

高校に入学して一ヶ月。
意外とアニメやらマンガやらが好きな人が多くて、話できたりもしたんだけど。

どうして薬屋知ってる人居ないのかなぁっ!?(泣
全校生徒は約1000人だから私以外に一人や二人居てもおかしくないし、図書室に文庫版の「銀の檻を溶かして」があったから――。
居たとしても巡り会えないと意味がない話なんだけど。
言座について語りたいよっ!!(そこ?
分かってる。分かってるさ、薬屋の同人業界では秋座や秋ゼロや――とにかく、秋絡みが多いことぐらい。主人公だし。
コトハなんて一つの巻にしか出てないもん、しょうがないのかも。
でも私だって秋座はともかく、秋ゼロや高秋やらは嫌いじゃないよ?
花花の二人も好き。
総リベにはなんとなく罪悪感を感じるんだけど。

……もういっそ、唯月先生版(文庫版のこと)を買って布教しよっかな?
だったらあえて「蒼い千鳥」から買おうか。

その前に、早いとこ「海紡ぐ螺旋」と「ソラチルサクハナ」を読了したい。
図書館で借りてるんだけど、ちょうど私が借りに行ったときにないんだよ。今予約中だけど、いつになるかなぁ……(遠い眼
6月に「天上の羊」が出る前には読み終わってたいなぁ。


いっそアニメ化すれば見る人も増えて、知ってる人も多くなるんじゃないかなぁ。
アニメになるんだったら是非、ゆうきゃんにカイを演じてもらいたいね☆
座木は石田さんとか緑川さんとか、甘い声の人にやってほしいよ。あの声でアルコールワードを囁かれた日には……。
リベザルは少年系の…沢城さんとか?
秋は誰でもしっくりきそうで誰のも違う気がする。
あー、コトハは――って、やっぱりアニメ化するとしてもそこまでは無理かなぁ(泣
いや、そもそもアニメ化じたいするかどうか。
っていうかアニメ化したとしても私がすんでる地域で見れないとかそんな半殺し的なのは嫌だからね!?


半殺し的なのの今現在ぶっちぎりトップはロマンチカなんだけど。


ゲーム化ってどぉいうこと!?
角川は私の金を奪い取る気ですか!(え
だいたいPS2って……家族の前ではできないなぁ。。。
2008年秋か…お金貯めとこ。
とりあえず、イベントには行きたいです。
4回とも応募しますよ。
さすがに今回は二冊買って…とかはお財布的に無理なんで。
ところでさ、ラストチャンスとスペシャルチャンスは違うのかい?


結論。
アニメは全部全国放送にすればいいと思うんだ。
っていうかDVD買う金をください!

拍手[0回]

PR
2008/05/02 (Fri) 日々の徒然 TB() CM(0)

ありがとう、お友達。

友達がアニメイトに行って、「白の彼方へ」を買ってきてくれました!
イェーイ!!
やっぱ、友達っていいね!

っていうか、BLCD買うの恥ずかしかっただろうなぁ…ゴメン。
でもありがとうです★

そんな感じで今聞いてます。
実は睦月、BLCD買うの初めてなんだよね。

緑川さんの声カッコいいよv
ゆうきゃんは……あんまり喋ってなくね?
井上さんも格好いいなぁ。
ノンカット版のフリートークCD買っちゃおっかな?


日記。
今日は真夏日だとかで、学校にもラフな格好で着てる男子がいっぱい居ました。
かっこいい。
胸元開いててセクシィだよww

そんな中に一人、半袖を着てきた男子が。
みんなに弄られてました「お前、今から半袖で夏何着るんだよ」って。

そのときの睦月の脳内
→半裸で!!上半身裸でお願いします!(ぇ
 そのまま他の男悩殺しちゃえ☆

拍手[0回]

2008/04/30 (Wed) 日々の徒然 TB() CM(0)

被害妄想?

トレトレが売ってないかな~って思って本屋に行きました。
やっぱり売ってなかったけど、それは別にいいんだ。

本屋には、たぶん同じクラスの女の子だと思う子が数人の友人といました。
私は別にその子と特に親しいわけじゃないです。
個人的に話をしたこともあんまり無くて、友達の友達程度の間柄。
新しいクラスになって未だ1ヶ月経ってないから本当にその子だったかどうかもよく分からなかったけれど。
彼女だって私をクラスメートだと認識していたかどうかも分からないし。
それ以前に、そこに私がいたということを認識してたかどうか。

問題はその子がクラスメートかもしれないということだけじゃないんだ。

なんかああいうキラキラしい女の子たちの近くでBL雑誌探してるとなんとなく痛い気分になってくる。
どうして本屋はオシャレな感じの雑誌の隣にBL雑誌置いてんの!

別に私が罪悪感とか痛い気分とか感じる筋合いなんて塵一つもないし、足を洗うつもりもない。
でも、きっとあの子達は男同士の恋愛を純粋に、邪気の欠片も無く、笑顔で、「キモイ」とか言うんだろうな。
そう思うと別世界の人間に見えて。
羨ましいわけじゃない、そうなりたいわけじゃない、それでも。
こういう私ってどうなの、って思ったんだ。

まぁ、全部思い過ごしで彼女達も実は隠れ腐女子だという可能性がなきにしもあらず?



あと、最近腐女子友達と萌えシチュとかについて話していると必ず止められるんだ。
学校という場所を考えれば受けとか攻めとかそういう単語を使うのは危ないかもしれないし。
そういうのが嫌いな人だっているかもしれない。
さすがに私だって、もう『その単語を知ってるんだったら別に平気なんじゃないの』なんてことは言いませんけど。

でも、おかしいと思う。
感覚的にいえば、普通に『あの人カッコよくない?』的な話するようなものじゃないの?
それはよくて萌え話はダメなの?
どうして??
その例で行けば私が『カッコいい』と思った人が偶々一般受けしない人だったようなものじゃないの?

どうしようもない屁理屈で自分を正当化しているだけだけど、誰か、答えをください。

拍手[0回]

2008/04/29 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

R2 4話

いや、感想ってほどの感想じゃないんだけど。
だから白抜きも何もしません。



ルルロロ――――!!
って思ってました、最後のルルーシュの台詞聞くまでは。
そうだよね、この世界でそんな展開なさそうだよね。
いや、でもあの思い出の数々は萌えたよ!
だから脳内補完していくんだ。

でも、本編でもロロ→→ルルくらいならありそう。っていうかあってほしい。
プレゼントのお知らせのときのロロの台詞「兄さん、僕は…僕は……」続きは「実は、兄さんのことが好きなんだっ」的な展開を希望。


あと、実は星刻は元公子だったけど、流罪になって殺刃賊に拾われて――とか、あるわけないけどっ!
だって昨日新刊読んだばっかだし、あの声聞いてるとどうも……。
もしくは、実は幻獣王陛下で運命の恋人を――とか、この流れで行けば赤い悪魔のお兄さんとか!?それだったらスザクがマ王でC.C.が巫女でえっーと、ロックオンが眞王(ぇ
だったらあれだよね、サーシェスはロドリゲスでヨハンが勝利か。


話を戻して。あとは――恋人が山で行方不明になって7年後、死んだ恋人とそっくりな男があらわれたり。

これ以上やると怒られそうだから止めるけど。

だって欲しいんだもん、ドラマCD。ゆうきゃん×緑川なんて睦月にとって夢のようなCPじゃないですか。
それなのにセブンアンドワイでは取り扱ってないし。
浜田広介名作選集も無かったし。

ゆうきゃんといえば、

拍手[0回]

2008/04/28 (Mon) 感想 TB() CM(0)

彩雲国物語 「黎明に琥珀はきらめく」

っていうかなんでもう発売されてんの――!!

偶然入った本屋で見つけたときの睦月の心の声でした。
……よかった、ネットで予約しなくって。

そんな感じで感想ですね。
ネタばれっぽいんで続きからどうぞ。


日記。
古本屋巡ってたら「学園ラブパラダイス」見つけました。
もう発行されてないから諦めかけてたんで、嬉しかったです。
これなら「ひみつのトマト畑」もどこかにあるかも!?
でも、ノベルス版のってあんまり置いてないんだよね~。
「妖魔なオレ様」も3巻以降が見当たらないし。
唯月先生が関わった本は全部集めるのが睦月の野望なんだけど…。
それでもやっぱり『王子様』には拒否反応が。
ごめんなさいやっぱり無理ですなにこの恥ずかしい名前!!

拍手[0回]

つづきはこちら

楊修さん!!格好いいよ楊修さん!!!
欧陽侍郎との絡みがいいね☆侍郎さんたちって何気に仲良しなんだ~。
っていうか眼鏡――!!
この挿絵だけでご飯3杯はいけるよ!
欧陽侍郎グッジョブ!衣装とか髪型とかカッコよすぎる。
「緑風」読んだときはまさか彼にこんなに萌える日が来るなんて思いもしませんでした。


・夢の中でまで迷子になるなんて・・・・さすが絳攸。
 逆に、迷子にした百合さんを恨みたくなってくるね。
・楸瑛…何年かごしの夢が叶ってよかったね☆ やっと『清苑公子』に仕えられて。
 静蘭が優しいのは劉輝にだけじゃなくって、秀麗にもだ!静秀好きとしてそこだけは主張させてもらうよ!
・ついに秀麗に吏部尚書が叔父さんだってばれちゃった・・・・・・。絳攸と義理の従兄弟ってことも。その上、叔父さんに嫌われてるって思って。黎深が不憫。
・『悪夢の国試組』の友情に感動しました。
 どうして、歯車がずれちゃったのかな。
・好きなものを分かり合えるほど一緒にいる時間が長かった二人ってシチュ的には睦月の好物なんですが。。。
・それにしても、黎深も可哀想。何でも手に入るのに本当に欲しいものは手が届かない所にあって…。
・いっそ、邵可さまが『紅家官吏』になればいいんじゃない?
 直系長子だし、誰よりも紅家らしい男らしいし、隠してるだけで実は超有能だし。
・珀明が『話をする気分じゃない』のは、絳攸のこともだけど、お姉さんのこともあるからなんだろうな。あの時はああするしかなかったとはいえ、切ないよ。
・そういえば、忘れかけてたけどもともと劉輝って『男好き』で通してたんだっけ。
・絳攸の過去が切ない。お父さんとお母さんが殺されなかったら…なんて。
 コウ――光。
 名前の由来はそこだったんだ。
 文鳥がお父さんとお母さんで、夢から目覚める道を教えてくれて。
それにしても、絳攸の『生みの親』って誰よ?

っていうかそれよりも何よりも悠舜の過去とか思惑がすごく気になるんだけど!


なんか、読んでる途中に某アリスの「大切なのは、自分が己の正義を曲げないこと」って台詞を思い出した。
組織の中で曲げるべきだけで無いことだけは通す。
それが、選ぶっていうこと。

× Close

2008/04/26 (Sat) 感想 TB() CM(0)