忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/17 (Thu)

魍魎の匣 2巻

コミックスの読みまして。

感想。
口絵の榎さん美人すぎ!!
本当にビスクドールだなぁ…。
アニメ版の榎さんは「ビスクドール」じゃない感じがした。
なんとなく、だけど人形じゃなくてちゃんと生きている人間って感じ。

関君の見た匣夢。
この頭が匣の男、明らかに久保じゃんか。

芥川の幽霊といえば、角川文庫の、小畑健の芥川の絵が京極に見えてくる。

千鶴さんこんな美人だったんだ!
中禅寺にしろ関口にしろ、なんで結婚できたんだろ…?
まぁ、中禅寺はまだ分からなくもないけど。私も好きだし。
関口はどうして雪絵さんと結婚できたんだ!?
――って、この時代は恋愛結婚じゃなかったのかな。

「しかし御無沙汰するにも程がある。来る時は毎日だって来る癖に、来ないとなると二月も来ない。君のむら気な人生に僕を巻き込まないでくれないか」
が省かれてて悲しかった。
この台詞はもう秋彦さんツンデレ台詞じゃないですかっ!!
「友人――いや知人です」は有ってよかったけど。

それにしても京極の笑った顔が怖い…。
でもきっと、爽やかに微笑まれても怖いですね。

表になっても京極堂の話は分かったようで解らない。

こっちの青木さんはちゃんとコケシっぽいんだ。
よかった…。

榎さん!
べつに私は榎木津がすごく好きというわけじゃありません。
むしろ京極堂のほうが好きです。
関口の相手としてだけじゃなくて、キャラとしても。
それなのに榎さんがこんなに気になるのは、やっぱり神だからかな。
実際に会ったら下僕志願者になりそう。

榎さんとお父さんの会話聞いてると榎さんがまともに見えてくる。
普段は下僕視点――関口とか、本島とか、マスカマとか――から見てるから破天荒に見えるだけで実は常識人なんだなと。
原作のこの場面を読んでそう思ったんだ。
っていうか、榎さんがまともなんじゃなくって幹麿さんが榎さんに輪を掛けて変人ってことなのかも。
ところで原作のこの辺の榎さんの探偵論を読んでると、つるちゃんさんって全然探偵じゃないんじゃないかって思ってくる。
探偵よりも、いろんな所旅行行ってるとか資格マニアだとか葉山さんのお兄さんで高遠さんの同級生だとかそういうことのほうが印象強いし。


結局薬屋の話になる。
それが私。
……今のところは。

ドルチェ・ヴィスタの2巻も読んでみた。
仲介人の医者?カウンセラー?あの人がボスなのかなぁって思ってみたけど確証はない。
キンカンが橘とか呼んでたら楽なのに。
3巻目でもっとわかりやすい何か出てくるのかな。
あと、ジャファって何者?とか、何で犬と意思疎通できてるの?とか疑問は尽きないけど。

高里先生って上手いなぁと思うんだ。
嘘を書いてる訳じゃないのに、読者に錯覚させる。
一応ネタばれ含むんで白で。
弟だと思った子が近所の男の子だったり、現在の出来事かと思ったら15年前だったり、子供だと思ったら親だったり、人間だと思ったら犬だったり、サクラが咲良じゃなかったり、人間だと思ったら妖怪だったり。ほかにもいろいろ。
全部、どの話のことか解る人がいたらお友達になりましょう。

拍手[0回]

PR
2008/08/23 (Sat) 感想 TB() CM(0)

携帯のストラップ。

統一感皆無。

右から、鈴木さん、魍魎、三橋の練習着。

BLが好きで、妖怪が好き・・・。
統一感は無いけど、これが一番私の趣味を表してるんだろうな。

ちなみにこの魍魎、京極夏彦御大の絵ですよ!
ちゃんとパッケージにも「御潔済」の文字が。

「京極夏彦コレクション」ってシリーズで他に、姑獲鳥、狂骨、鬼一口、火車があるらしい・・・。
私が行ったときは魍魎と鬼一口しか売ってなかったけど。



拍手[0回]

2008/08/21 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

今日も今日とて。

宿題が終わってないというのに火アリ再燃中。
あれは原作絶対狙ってると思うんだ!
ただの友達で、出逢った記念日祝う?誕生日に一緒にディナーする?二人っきりで旅行に行く?
私にフィルターかかってるだけじゃないと思いたい。
来年のGW明け、覚えていたら火アリ書くよ。

その上、今日は相変わらず言座小説書いてました。
アップしようとしたら接続できませんでした。
なんでこう頻繁に障害が起こるのー!!

いっそホームページ薬屋メインにしようかなぁ。
実質的にはそんな感じだけど…。
薬屋メインにした直後、熱が冷めそうで二の足を踏む。

リベザルが「兄貴」と呼ぶのが好きです。
でも、その2人のカップリングは私の中ではありえない。
だってどっちも受けじゃん!

ところで「師匠」と聞くと秋よりも先に、「弟子をとった覚えはないよ」な京極堂が浮かぶ。
アニメ、キャストはいつ発表されるのかなぁ。
それと「鵺(字違うけど)の碑」っていつ出るの?
あぁ、でも早く絡新婦と塗仏と陰摩羅鬼買いたい。
私が持ってるのは姑獲鳥と魍魎と狂骨と鉄鼠と邪魅。
それから陰と雨と風。
多々良先生のも欲しい。
普通に買うと高すぎるけど古本屋には持ってるのしか売ってない。…何かの苛め?

拍手[0回]

2008/08/19 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

タイムマシンがあったらイイナ。

昨日は一つもアニメを見なかったんですよ。
珍しく。

寝過ごしたとか、録画してると思ったら親がなんかダビングしてて録れてなかったとか、ネットやっててそれがあること自体忘れてたとか。

全部、見ようと思えば見れたのに・・・って思うと自分が腹立たしい。


ところで昨日・・・日付的には今日、隠の王もネオアンジェリークも見ないで何してたかっていうと。
火アリサイト巡りしてました。

時々、無性にある一つのジャンルの話が見たくなることってないですか?


火アリは読み専なんだ。
大阪弁が書けないから。

だけど、ちょっと前に読んだルビー文庫の本の主人公とその相手の関係がアリスと火村みたいだなぁって思って。
そんな感じのを書くかも。
気分しだいで。

「アリス」って聞いて最初に思い浮かぶのは、「不思議の国」や「鏡の国」でも、名前しか知らないけど「ハートの国」とかではなく。
「学園戦記(違)」でも「少年」でもなくて、学生でも作家でさえもなく。

「双樹に赤 鴉の暗」です。

占いの館のアリス!
唐沢さんっ。
っていうか高遠さん!!

・・・うん。
自分で言ってて訳分かんなくなってきた。

要するに、基本的に秋攻めだと思ってるけど高秋はありだよねって。
んで、秋攻めでも王道でも秋座木は嫌。

それにしても、ネット上にしかないんだよね。
推理小説のやおい。

大きいイベントにいけばあるだろうけど、私が普段行く規模のところは全然。

魍魎のアニメ化でそういう効果も期待してる。

拍手[0回]

2008/08/18 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

もう一度言わせて。

オリンピックなんて大嫌いだと。

1時・・・ラジオをつけました。
ノイズがひどくてよく聞こえません。
それでも移動させたりして聞いてると何やら違和感があります。
そう、睦月は気づいてしまったのです。

――これってDGSじゃないじゃんっ!

慌てて居間に降りて新聞のラジオ欄を確認しました。
私が聞いてるのはもっと前にやってるはずのもの。
その前には――北京五輪、野球。
またかぁ~!!

あ、なんか『Discovery』が聞こえるよ。
あと・・・キラッ☆

今、文化放送のサイトで今日の放送予定を見てきました。
DGSやらないみたいです。


・・・・・・泣いていい?

拍手[0回]

2008/08/17 (Sun) 未選択 TB() CM(0)