忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/14 (Mon)

最近の更新の多さは異常だと

自分でも思うんだ。

サイトの方の。

その分、実がともなっているかと言われたら即答はできないのだけれど。


そんなわけで今日更新した分の歌リベについて、あとがきという名の言い訳を続きから。
ネタばれるので、すでにその話を読んでくださった方とこれからも絶対に読まないという方のみ続きから。

拍手[0回]

PR

あとが・・・き?

ごめんなさいっ!!

まず謝ります、本当にごめんなさい。
なんに対しての謝罪かというと――

・あんな結末にして、ごめんなさい。
・そもそもオチにいくまでが強引過ぎて、ごめんなさい。
・っていうか初っ端からあんな設定で、ごめんなさい。
・この歌を使ってしまって、ごめんなさい。
・しかも解釈がよくできてなくって歌詞そのまま使ったりして、ごめんなさい

とりあえずこの辺にしときます。
だってそんな謝罪ばっか見てても苛々するでしょう?
私は苛々します。


原作でこんな展開にはならなければいいと思います。


「歌×リベザル」と銘打っているのに、リベザルは出てきてないんです。
本当は最後のシーンで、思い出すんじゃなくって実際にそこにいたことにしようかとも思ったんだけど私にはできませんでした。
――だって、そんなのリベザルが悲しすぎる。


「死神」について。
本当は作中で良太も思ったようにきっと何にもしていないんだと思います。
でも、あえてそれを使いました。
理由は単純に「ふたりの場所」が使われた某ゲームから……
プレイしたことはないんだけど。
っていうか今の時点ではまだ年齢的に達してなかったり。
そんなわけでwikipediaに載っていた程度の知識しか在りません。

あと、背景の絵もそれらをイメージして。

書いてるときに、「リベザル」は本当に死神だったりしないかなーって思って「シレジアの幽霊」で検索かけてみました。
――死神じゃなくて、幽霊でもなくて、悪魔でした。
山に嵐を起こすとか起こさないとか。

× Close

2008/10/11 (Sat) 更新状況 TB() CM(0)

どうやら。

私は三角関係を書くのが苦手らしいとやっと気づいた。

最初にカップルがあって、話として面白くするためにそこに1人絡ませるんだったら別に普通に書けるんだけど。
二次創作ならそういう話も書くけど、でもそれは予定調和的で好きじゃない。

最初から3人が居た場合は、たいていその3人とも同じくらい愛着感じちゃってるから最終的に誰かと誰かをくっつけるのが嫌なの。
だって3人のなかで2人がラヴラヴしてたら、残りの1人の立場微妙じゃん?

だから(それだけが理由じゃないけど)秋座木は好きじゃない。私はリベザルが大好きだから。
もう一つの理由については言わずもがななんで書かない。
あと、同じ理由で秋リベならまだ大丈夫。


そんなわけで、オリジナルのほうのあれとあれを完結できないんですけどどうしましょう。

……どっちともくっつかないは一つの選択肢だよね。


その辺りについて希望がある人がもしいれば言ってください。
今ならそれに流されて書くかも。


きっと当たり前のことなのだろうけど。
サイトのアクセス解析見たら住んでる所が全然離れてる人が見てて、少し怖くなった。
私の駄文をそんなにいろんな人が見てることに。
でも書くことはやめない――やめられないけど。
せめて仲いい友達とかの間だけで許されるようなレベルの小説からは抜け出したい。
今は経験値を只管上げようとしているところなのです。

とりあえず書きかけのいろいろを書き上げてupしたい。

拍手[0回]

2008/10/10 (Fri) 更新状況 TB() CM(2)

泣きたい。

と言っても、哀しいとか痛いとか辛いとか嬉しいとか楽しいとか怖いとか――。
そんな感情の高ぶりがあったわけじゃないんだけど。

今すごく目が乾いてる感じがして。
涙が流れたらすっきりするんじゃないかなっていう気分。
ところで目が乾いてるときってどうすればいいのかな?
目薬?


日記。
今日、保健の授業で自転車の事故防止みたいなビデオを見ました。
なんで猫が人間に変身できるの!?とか、
ていうか中三だったんだ!?とか、
こんなベタな展開あり!?とか、
ツッコミどころはたくさんあったのだけれど。
あえて言おう。
私は本筋とは全然関係ないところで盛り上がってた。

主人公の少年が友達とチャリ2人乗りしてるシーンとか。
朝、家を出るときに、その友達を待たせてるからって言ってすごい急いでいた所とか。パン食べながら学校にいくって何…。
本気で最後、あの女の子がいなくなっちゃったところで友達くんが主人公慰めてついでに本音を零しちゃわないかなとか思ってた。
うん、そうだよ。
きっとビデオに映っていなかったところではそんなやり取りが在ったんだ!
主人公の友達×主人公を全力でプッシュする←

猫は可愛かったけど女の子に変身した状態で猫耳生えてたのはそんなに可愛くなかった。
なんだろ。
形…バランスが変だったのかな。あと、実写の中でCGが浮いてた感じ?

拍手[0回]

2008/10/09 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)

秋といえば…

深山木。

予想通りだろう応え方をしてみた。
よし、じゃああえて山秋でどうよ。
それとも斜め53度辺りをついて秋彦(中禅寺)とか。

だってあれだ、読書の秋っつったってどうせ一年中本読んでるわけだし?
秋だろうが春だろうが冬でも夏でもスポーツなんてしないし。

ちなみに私は、夏といえば姑獲鳥で冬といえば『3つの季節の前』、そして春といえば言波と座木の出会いの季節だよ!!


もしかしたら一週遅れっていう可能性だって無きにしも非ずと言えないこともない、そう思ってみることにしたの。

回りくどいね…。

でも、一喜一憂するのが痛いから。
期待しないことにしたの。
もともと、これくらいじゃ泣かないくらいには鈍感だし。
放送すると決まるまでは、見れるその時までは笑わない。
アニメ化を喜んで、でも見れなかったものがいくつあるか……。

魍魎の匣。


ところで、先日「容疑者Xの献身」見て来たんだけど。
どうしよう湯川先生が火村に見えてくるよ。
テレビでやってた「ガリレオφ」も『准教授が助教授と呼ばれていた頃…』みたいなこと言ってたし。
学食が映った場面ではカレー食べてないのかなとか思っちゃったし。
でもあれだよね。
火村だったら、例えばアリスが人間を殺してしまったらどうするんだろう。
裁くのか、完全犯罪に仕立て上げるのか――。
まぁアリスはそんなことしないだろうけど。
あ、第三の可能性として「お前を殺して俺も死ぬ」でもいいかな。
好きな人に殺される――というか、死ぬ直前に好きな人に会えたらそれはすごい幸せなことだと思うんだ。
だから百介さんは幸せだったと思うんだ。
朦朧日記がそれだとは思いたくないけど。


学校の話。
古典の授業でこれから「竹取物語」にはいるそうです。
――やばい、満月物語思い出してにやけてくる!
唯でさえ今教室で一番前の席だから、授業中におちおち小説を書いても入られないのに。
これ以上挙動不審になったら絶対怪しまれるよ!?
……え?もう遅い?
ちなみに「竹取物語」が終わったら「伊勢物語」の「芥川」やるそうです。
業平様!っていうかそれよりも「芥川」って鬼一口だよ!!
テンション上がるww

拍手[0回]

2008/10/07 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

左手をつないで

やっと読んだんだけどさ。
「全貌が明らかに!」なってない。
謎が謎のまま終わってるところがある気がしてならない。
時間、とか。
まぁあっちの世界とこっちの世界は時間の流れが違うのかもしれないけどだって捩れてる
――と書いたところで気づいた、これがカバーに書いてあった言葉の意味なのかなって。

それとも私の読解力と記憶力の問題?

感想を二言でいうと、「訳が判らない」そして「コトハっっ!!」

詳しくは続きから。

拍手[0回]

つづきはこちら

はい。
私の最大の関心は勿論彼です。
ツネコ、こと恒大くん。
名前と白金色の髪からして……コトハだよね?

「蒼い千鳥」とこのシリーズの関わりってこれかぁ。
いや、ボスもだと思うけど。
だって『コージィ』はウコンだからで、たぶん右近の橘じゃないかなと。
っていうかあんな人がそう何人もいたら……。

朔八のバイトの元締めのところにコトハも行って、会っちゃえば楽しいのに。
覚えてるか知らないけど。
コトハも『ボス』って呼んだことあるからバイトできるかもよ。

ところでさ。
研究の内容が本当にタイムマシンで、卒業して以来音信普通になった座木に再び会う(そして気持ちを伝える)ためとかだったらすっごい萌えるんだけど。
やっぱり違うのかな。



ジャファはリラだったんだね。
『リラ』の名前は握り締めてた竹琉の手紙からか。
あの世界は彼女にとって優しい風景のある、幸せな居場所だったのかな。
あそこにいたほかの人たちは何なんだろう。
こっちに居場所のない人や動物達?
まさかシンはシン・リーとかないよな。
だって秋はきっとあの世界に行ったら世界を壊しそう。
そうだよ名前が同じだけ。
だいたいそしたらバルは誰だって話になる。


謎がいっぱい。
主にそれからどうなったんだろうってこと。
キンカンが戻った後のあの世界。
芦柑が行ってしまった先、過去。
ジャファがいなくなって周りはどうしたのか。
あとジャファの正体。
寛治はきっともう大丈夫。
コトハ…については既に語ったし。って言ってもどんなに語っても足りないけどね。

ところでジャファに『怪我を治すおまじない』してもらえば秋の呪いも解けるのかなぁとか。

× Close

2008/10/06 (Mon) 感想 TB() CM(0)