忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/13 (Sun)

季節はずれこの上ない。

こんなのばっかだ。

サイトに言座ひとつ更新しました。


桜の花ってモチーフとして使う分にはいいんだけどそんなに好きでもない。



軽く一言。
この話はドルチェヴィスタの内容も微妙に含んでます。
研究内容とか、彼と彼が会ったこととか捏造してる。

っていうか桐子さんや秋やリベザルの存在が無視されてる…。


あと、私は在原業平好きなんですよ。
好きってほど知らないけど、でもなんとなく好き。
鬼一口とか。鬼一口とか。
他にも聞いたことあるのはあるけど忘れた。
そんなわけで彼の和歌を取り入れようとして失敗した(笑
渚の院で読んだ桜の歌。

拍手[0回]

PR
2008/10/26 (Sun) 更新状況 TB() CM(0)

3611880

やっと読みました「都会のトム&ソーヤ ぼくの家へおいで」
感想は盛大にネタばれしまくってるので続きから。
これも一応ミステリだから、核心の部分を言ってまだ読んでない人の楽しみ奪うのは好まないけど、でも、語りたい。



タイトルは
単純に、

508×7110


いろいろな意味で分かる人だけ、続きから見てください。

拍手[0回]

Are you ready?

まず初めに。
私は創也×内人が好きです。
べつに、創也の襲い受けでも内人のへたれ攻めでも許せるけど。
とにかく創也のほうが強気、というか内人のことを好きだと楽しい。
「陰湿な科学者とかわいいモルモット」という表現がすごい好きだと思った。


「ドラえもん」で、ドラえもんとのび太がただならぬ関係に見えて直視できなくなったのはマチトムと百鬼夜行シリーズのせい。



「謎」「UFO」で検索してみたら関連ワード的なものに「謎 ufo 都会のトム&ソーヤ」があって吃驚した。
あれだね。「ごじゃっぺ」で「中村悠一 ごじゃっぺ」と出てくるような。

カルピス…濃いカルピス…。
濃いくらいならいいんだよね。
薄めずに飲んじゃダメなんだよね。

AKB4…間違えた、AKB24。
倉木研究所ってものすごい聞き覚えがあるんですけど。
RDが生まれた場所、だよね。
AKB24のプログラミングは倉木博士ですか?
倉木博士はガンダムオタクか何かですか?
同じ人が作ったからなのか同じ人が書いてるからなのか。
「歌って踊れる人工知能」が多すぎる。
でもRDのほうがいい人――もとい、いい人工知能だよね。
性能じゃなくて性格が。

RDといえば。
堀越のお父さんの海外出張ってまさかエジプト!?


「シャドウ」と聞くと真っ先に「車道」に脳内漢字変換されますが何か?

あ、コンビニってことはそのうち仙太郎さん出てくるかも!?



エプロンのひもを、後ろ手で結ぶことができないとか。
風船ガムを膨らませることができないとか。
設定がかわいいよ。
ところでたとえ風船ガムを膨らませることができなくてもキスは巧いって方向でいいですか←


ナオコさんの反逆。
3分間クッキングから内藤内人の名前が消えるのはいつになるのか――。


『屋根裏の散歩者』
有栖川作品にもそんな短編あったよね?
たぶん元は江戸川乱歩なんだろうけど私はそっちは読んだことないから。


創也の「ぼくは油あげは食べるが、でっちあげは口にしない」という言葉で、
京極堂の「僕は嘘と坊主の髷はゆったことがない」という言葉を思い出しました。


「ふつつかな孫ですけど、よろしくお願します」
なんていうか「息子さんをください」って言いに言った気分。
当前だけど私がじゃなくて内人が、ですよ。

――2人ならなんだってできる

そういう関係って萌えるvv


老師って誰?
ヤングマスター――若旦那なら怪獣映画好きなあの人かなって予想つくけど。
老師は初登場の人ですか?
はやみね先生は意味もなく新キャラを書かないと思うんだけど。。。


頭脳集団が、創也のR・RPGが動き出してきた感じがします。

続きが楽しみ。

× Close

2008/10/25 (Sat) 感想 TB() CM(0)

情報が遅い。

もしかするとずっと前に出た情報なのかもしれないけど、私は今知った。

何の気なしで「中村悠一」で検索したら……何?
関連ワードに、

「中島愛 中村悠一 交際発覚」

嘘、だよね……。
だれか、嘘だといってくれないかな。
もし万が一在り得ないけど事実だったとしたら――消えたい。



落ち込んだ…………




私がどうこう言えることじゃないけどさ。

それでもやっぱり、すごくショックです。



よく見たら「荒らしの発言」みたいなことがあったからたぶんでっちあげなんだと思うけど。
むしろでっちあげ希望(笑

火のないところに……

拍手[0回]

2008/10/25 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(2)

おお振り 11巻

ネタばれあり感想は続きから。


昨日買いに行ったら、本屋には10巻が平積みされてました。
コンビニには3ヵ所行ったのにどこにもなくって、それなのに黒執事が全巻そろってました。

拍手[0回]

つづきはこちら

なんか、電車の中での阿部くんと三橋くんの会話が――それだけじゃなくってこの2人の会話が全体的に両片想いだと思うんだ。

2人ともすごいお互いを思っているのに全然通じてなくって。
でもこれって絶対分かってないのは阿部くんのほうだと思うんだ。

三橋くんの言葉が通じづらいってのもあるけど、だって(田島くんはともかく)栄口くんや泉くんとかはちゃんと理解してるじゃん。
三橋くんも成長してるなって思ったもん。

まぁでも考えてることの十分の一でも伝えればもっと意思疎通できるようになるだろうけど。
それをしないところが三橋くんらしいんだし。

いつかはもっとスムーズに話せるようになればいいと思ってる。


うん、でも両片想いなシチュは嫌いじゃないよ。
こう……見てるこっちはもどかしいんだけど本人たちは無自覚で。
そんなところがとても愛しい。

「なるべく長く 大事と思ってもらえるように オレがんばろう」
頑張らなくても阿部くんはすごくすごく大事に思ってるんだよ!

「もう話終わっちゃった……」がすごいアベミハだと思った。


さんざん「阿部君がいれば…」とか「やめないよね」とか言うのがすごい伏線に思えてくる。
約束、守れるわけない約束だと思ってたけど、それでも、約束を破らせた――阿部くんに怪我させた呂佳さんが好きになれない。


浜ちゃんのメール着信、ほんとに赤鼻のトナカイだ!
読んでたときは全然気づかなかったけど、そう言われてみれば……。
そんな裏話があったんだぁ。
ちっちゃい三橋くんかわいいよ。
サンタさん信じてたんだ、なんか三橋くんらしいv
っていうか三橋母が大学の准教授だってことに吃驚だ。
……それにしても准教授という肩書きにすら萌えるって末期かな。

9組のみんながかわいい。
目次で三橋くんと田島くんのお兄ちゃんな感じの泉くんが好きです。
裏表紙で「それよか」と浜ちゃんの話がどうでもいいみたいなのツンデレもかわいい。
瞬間リラックス法の話のとき、照れてるのが可愛い。

それにしても今回浜ちゃんの出番多い。
過去話もあったし。


越智先輩素敵……。

でもひとつだけ反論を。
家ついてってもやんないよっ!?
たぶんきっとぜったい。
だってほら、浜ちゃんには泉くんがいるじゃないですか。。。


モモカン23歳!!?
なんで花井くんは年の差計算してるかな!?
でも7歳差なら全然OKだと思うよb
それより泉くんのお兄ちゃん20歳なんだね。



バットは買えるけど三橋くんは替えがきかないよね。
なんかこの件好き。


ところで、阿部父の作業着らしき服の胸「阿部メンテナンス」って阿部くんのお父さん自営業?車の整備とか?

「阿部くんだから」会話が10分以上続かないのかと問われたらたぶんそれもあるだろうと思うのだけれど、阿部父とだって会話になってなかったじゃん。

でも実際、阿部くん友達いないよね。
野球部の人たちくらい?
まだ三ヶ月だもん。もっと仲良くなれる……よね?

阿部くんはすごい空回りしてる感じだと思うの。
頑張ってても通じてない。
成果の出ない努力が無駄だとは言わないけど、かなしいな。



ここから先の試合、展開はともかく結果だけならいろいろあって知っちゃってるんだけどそれでも、こうやって阿部くんのリードでの三橋くんの球が攻略されてくようなところ見てると苦しい。
思考読まれてて、手が冷たくなってて、阿部くんが苦しいのが分かって苦しい。

「瞬間リラックス法」、阿部くんと三橋くんでやれば――ってなんだろう、リラックスだけじゃ終わらないっていうかアブナイww
それにしても三橋くんはこれくすぐったがりすぎてない?

× Close

2008/10/24 (Fri) 感想 TB() CM(0)

カルピスと練乳だったらどっちがマシなんだろう。

どっちもイッキはしたくないけど。

そんなわけで「マクロス付録も実質命がけ!?」聞きました。


何よりもまず聞けたことにすごい安心した。
って言うのも、前号の付録のコードギアスのラジオCDが何故か私のCDプレーヤーでは「no disk」と表示されてしまい聞けなくって。
入ってるのになんで読み込まれなかったの!?
だからいまだに聞いてないんだ。


普通に普段のラジオと同じような雰囲気だった気がした。
オープニングとか。
あと、あのコーナーはロマンス劇場っていうんだね。知らなかった。

マニアッククイズ、ゆうきゃんが出題した方の問題、けっこう有名だよね?
私が知ってるくらいだもん。


NTR編集部が男性率高いってのがなんかショックだった・・・。
なんだろ、差別とかじゃないんだけどな。
あぁそうか。
男性率が高いってことよりも変な男性率が高いってことがショックだったんだ。
脳内妹……。。。


ところで、映画版では誰が歌うんですか?
私としてはアルト希望!

拍手[0回]

2008/10/23 (Thu) 感想 TB() CM(0)