忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/06 (Sun)

努力。

努力できるのは才能だと思う。
そして私にはそれが欠落してるんじゃないかと思う。
頑張って、他のことを削ってでも何かをして、その時に失敗したらきっと立ち直れない。だからいつも自分に言い訳できるように余力を残しておく。
そんなずるいことが染みついちゃってる。

この前、夢について少し弱音吐いちゃったけど。
本気で頑張ってみようかと思ってます。
後悔は後でもできるし。……っていうか、後で悔いるから後悔なのか。

考えるよりまず動け、って。
ダメで元々なんだから、そこからまた始めればいいんだ、って。

そんな風に思って頑張りはじめてみました。

当面の目標は9月、かな。
また途中で諦めちゃったら格好悪いので具体的な話は区切りがついたらにします。


今日読んだ本。
「フェンネル大陸 偽王伝 虚空の王者」
「フェンネル大陸 偽王伝 闇と光の双翼」
「フェンネル大陸 偽王伝 風牙天明」
やっとシリーズ名まで辿りついたところ。
混乱してます。
いろいろ訳分からなくなってきました。
レッドクリフのときもそうだったけど、私は文字読んで陣形とかイメージするの苦手みたいです…。
建物の構造とかも読み流しちゃう。

片仮名が多すぎてこの人誰?ってなる。
でもルトは覚えてた!

あとなんだっけ。
アシュレイ好きです。

とりあえず終焉の詩まで借りてあるのでこれから読みます。

あ、その前にサイトにアップする小説書かなきゃ。

拍手[0回]

PR
2009/03/21 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

千。

サイトのほう、1000hit感謝です。
いまのところ報告ないので、適当にフリー小説書こうかと思ってます。
リクエストあったら仰ってください。できる限り応えます。


日記。
ドラゴンボールの映画見てきました。
うん。
原作を頭から追い出して見たらまぁ面白いんじゃないかと思います。
っていうかこれ、続くんですか?
悟空が普通の人だった……
普通に学校行って、不通に恋してた……
そんで声が勝平さんだった……
ブルマの平野綾以上にびっくりでした……

ところでピッコロの後ろにいた女の人は何方ですか……?



今日読んだもの。
「とっておきの料理」
雑誌立ち読みして読んでました。
お兄さん好きです!
義兄弟っていいよね…!!←いろいろ間違ってる。
伏字の意味、あるのかなぁって。

これ、シリーズものの4作目だったのですね。
今確認してきました。
そのうち単行本化されることを願ってます。
そういえば桜蔵くんシリーズの2巻ももうすぐ発売だとか。
図書館で予約しなきゃ。


「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」
なんか、痛い感じ。

拍手[0回]

2009/03/20 (Fri) 日々の徒然 TB() CM(0)

陰陽師。

このニュース
開いた口もふさがらない、っていうかさ。
こいつバカじゃないのか、と。

陰陽師好きとして言えば
仮にも陰陽師名乗るなら諸々のことを霊のせいにするんじゃない、と言いたい。
っていうか最初に『陰陽師』みたいって言った人もさぁ……。
もうちょっとなんかないのかなぁ……。
冬山で滝に打たれる、って最近どこかで…… あ、ブシドー!

でも私ももしこういう詐欺師に遭っても、陰陽師名乗ってる人が真言とか唱えてたりしたら信じそうだ(汗

私は思うんです。
現代には、『陰陽道を使える人』はいても『陰陽師』はいないんじゃないかなぁって。
だって、陰陽師って陰陽寮の役人のことでしょう。
だったら今の日本に陰陽寮はないんだから陰陽師もいないんじゃないの。

拍手[0回]

2009/03/19 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)

論語。

今日のテストっぽいもので、国語で『過而不改是謂過矣』という漢文が設問にあって、テスト中ってこと忘れてドキドキしてました。
そういえば倫理の資料集にも載ってたなぁ…。

明日午前中だけ学校行けば春休み!
この1週間ずっと半日だったんだから、今日の午後終業式にしてくれればよかったのに……。

春休みになったら企画じゃないやつで卒業の話書きたいです。
できれば3月中に。

オリジナルのほうもスピンオフ的な新シリーズ始めたいなと思いつつも、本当に自己満足のような気がしてきてどうしようかと。


今日読んだ本。
「卒業」に関しては先刻書いたので省略。

「チーム・バチスタの栄光」
名前はよく見るから一回読んでみようかと思って。
読了後、これしか読んでないのに同人サイト行ったら火傷しました。
続き読みたい、けど今ちょうど需要多そうな時期だからな。
図書館で予約したら読めるのいつになるかな。
かといって買う気はないけど。
学校の図書室は意外と便利でした。これもそこで借りたし。ただ、春休みに入ると使えないから…。

読んでるのが疲れた。
腹の探り合いとか回りくどい会話とか、苛々するしもどかしいし。
もっと本音で喋ってほしいです……。
あと、医療系の専門用語が全然わからない。

拍手[0回]

2009/03/18 (Wed) 日々の徒然 TB() CM(0)

卒業。

終わり……なんだなぁと。

もちろん15年前から読んでいたわけではないけれど、長年読んできたから、終わってしまうことが寂しいです。
いつのまにか年齢も超えてたことにショックですよ……。


そんなわけで『卒業~開かずの扉を開けるとき~』感想です。

彼らのその後が知りたいけれど、きっとはやみね先生のことだから別の作品とかで見れるような気がする。
フランスに行ったあの人がミリリットルさん家と関わりあいになってたりとか(笑
いつか、彼が主人公の探偵小説が出てきたりとか……は、ないかな。

『ある仕掛け』って、京極先生がよくやってるようなことですよね。
見てて綺麗。

たぶんリンク部分。
保健室の先生って『ミステリーの館』の……?
堀越ADは変わらないんだな、とか。
法難くん!とか。

告白にキュンときた。
甘酸っぱいなぁ。いいなぁ。


夢について語ってみる。

私にも一応、夢があるのです。
ただ、人に聞かれても素直にそれを答えられません。
叶えたい、と思っている。でも、その夢を叶えるのが難しいって、続けるのはもっと難しいって知ってる。
かなえる努力だって、特別何かしているわけでもない。
それなのに夢なんて言って、人に何か言われることが怖い。自分の夢だから人は関係ないって判ってても、言えない。
でも、ひとつだけ言えるのは、たとえその夢が叶わなくても私はやめられないんだろうなって。

ちょうど今日、模試の結果が返ってきて。
真面目に考えなきゃいけないのかなと思い始めてみたり。

拍手[0回]

2009/03/18 (Wed) 感想 TB() CM(2)