忍者ブログ
2025.03 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/03/31 (Mon)

時代の流れを感じた。

夏になるとなんとなく、長野まゆみ作品が読みたくなる。
べつに夏の話ばっかり書いてらっしゃるわけでも、読んだわけでもないはずなんだけど。
あぁ、でも、ぱっと思いつくのはたしかに夏のが多いかなぁ。

学校の図書室で夏季特別貸し出しが行われていて、そんなわけで長野まゆみのまだ読んでない本借りたんですが。
前借りられたのはあきらかに5、6年以上前だろうと思われる本で。
司書の先生が「私のころ長野まゆみ流行ったよ」って言ってて。
その先生の頃っていうとたぶん10年以上前じゃないのかなぁ。人の年齢推測するの苦手なんだけど。
で、私が「最近も新刊出ましたよ」みたいなこと言って、少し長野まゆみについて話してました。
「最近の新刊ってどんなの?」って訊かれても、ちょっと、『左近の桜』とかは言いづらいんだよなぁ…。
長野まゆみ読んだならそういうの平気だと思うんだけど、やっぱり…。
ちょうど少年アリスが近くにあったんで『改造版』も出たんですよーみたいな話を。

早く『お菓子手帖』読みたいな!


最近、倫理の授業で宗教の単元に入って楽しい限りです。
今はユダヤ教。
神話とかって何でもツッコミどころが多すぎる。
倫理に関する今の私の心配事は、今年度中に日本の文化的なこともやるのかなってことです。
科目選択の関係上、たぶん来年は倫理できないからなぁ…。
日本文化のそれは、半分以上趣味の領域に入ってるんだけどね。
祓いとか、御霊とか、八百万の神とか、わくわくする。


先日、全教科のテストが返ってきたんですが。
中三のときの社会の先生の言葉を思い出す結果になってましたよ。
科学の方が現代文よりもいいんだぜ☆
萌えの力です←

ところで現代文は夏休み明けから宮澤賢治の詩をやるそうなのですが。
教科書には載ってないけど、どうせ宮澤賢治の詩をやるんだったら『生徒諸君に寄せる』をやりたいなとか思ってました。

――諸君はこの颯爽たる 諸君の未来圏から吹いてくる 透明な清潔な風を感じないのか

この前友達に魔王JRの1、2巻貸してもらったんだ。
やっぱりいろいろと衝撃だったけど、蝉さんが好きです。


今日読んだ本。
「QED 諏訪の神霊」
鴨志田さんは忍者で、神主なのに、中学生のときのあの知識のなさはなんだったんだろうな。
あの二人は早くくっつけばいいと思うよ。
って、それはともかく。
知識が増えるのとか、「それ知ってる!」って思えるとこがあるのが純粋に楽しい。
諏訪…武御名方……
あ、五位の光読み返したいかな。
狂骨はその辺だけ今見てるけど。見て余計分からなくなった…。
話は変わるけど五位鷺ってことは、その鷺は人ってことなんだよね。

拍手[0回]

PR
2009/07/16 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)

たまに考えてみたりする。

今週の天地人。
独眼竜の回。
かっこいいよなぁ…。

回想で久しぶりに景虎さまが出てきて、テンション上がった!

お船が景勝のところに子供を見せにいくシーン、兼続×景勝前提にして考えると複雑な気分になる。楽しいんだけど。
「貴方には子を産むことはできないでしょう」みたいな。

あ、言座でそれ書いてみたいな←

…最近、私の目指してる言座が分からなくなってきた。
そもそも需要あるのかな、ってべつになくてもいいんだけど。所詮自己満足だから。

書きやすいのは、甘々よりもシリアス寄り。
座木さんは言波のこと好きすぎればいい。
言波も座木さんを想っていてほしい。
その想いの表現方法が、ヤンデレだったりツンデレだったり、そういうあれなのかなって。
…言波は女体化したらツインテだと思います。
攻めにょたはあんまり知らないんだけど。
いっそリバ……いやでもそれは…。


今日読んだ本。
「お釈迦様もみてる 紅か白か」
やっと図書館で見つけて読めた。
とりあえず、続きが見たいな。

「I LOVE YOU」
「透明ポーラーベア」も入ってたアンソロジー。
中田永一の面白かったかな。
一番は伊坂さんのだけどね。

拍手[0回]

2009/07/13 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

人のぬくもりが恋しいの。

そんなことを言って友達に抱きついてました。
変なことしてすいません。
……もうあの人のこと変態って言えないなぁ。

今日は球技大会の打ち上げでした。
前と同じ店で、前と殆ど同じ物を頼んだはずなのにお金が足りなくなるという罠。

変する乙女(誤字に非ず)に発破かけたり、三角座りで隅っこにいたり、楽しかったです←
ドリンクバーで、私が適当に言ったドリンクを混ぜて、飲んでみたらみんなが不味いって言ったのに全部飲んだ友人に心からごめんなさいを言いたい。
結局それ私は一口も飲んでないしね。
みんなといるとたまにじぶんがきらいになる。わたしなんかがここにいてごめん。そうおもうのにそこからはなれることもできなくて。みんながたのしいきぶんでいるんだからぐちってくうきこわすようなことはしたくなかったけど。でもきっとわたしがいることでふんいきはわるくなってたんだよね。

買い物に行って、また可愛い薔薇のゴムとかシュシュとか見つけたのに全部800円とか900円とか1000円以上とかで買えなかった。
残念……。

薔薇といえば。
「under the rose」の続きを書こうと思ったのに、ネタをメモった紙がどこにあるか分からない…。
部屋に積み上げられたプリントとノートの山の中になかったってことは学校かなぁ……?
見つかったら書きます。

三題もあるし、今日は何か書こうと思ってたのに、眠気がひどいので寝ます。
明日、時間があれば。

拍手[0回]

2009/07/11 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

明日も学校あるんだって。

これでこの一週間毎日学校に行ったことになるよ。。。


英語の勉強しててすごく共感できた文。
I'm not good at world histry. I have a bad memory for katakana names.

まぁ、返ってきたテストみれば全然いい方なんですけど。
一応文系なんで。
化学とか数学よりは、ね。


眠いのに明日の予習が終わらない…

拍手[0回]

2009/07/10 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

真っ黒で嫌なやつばっか

宿題が終わらない。
球技大会中遊び倒したから自業自得なんだけど。

自分が嫌になる。

現実と理想の違いとか、苦すぎる。
もう志望じゃなくて野望だよ。

何かを選ぶってことは他の何かを選ばないってことなんだよね。

進路とか、それに伴う来年度の教科選択とか、迷ってばっかり。

あっちもこっちも、趣味でいいや。って諦め始めた。

拍手[0回]

2009/07/10 (Fri) 未選択 TB() CM(0)