このちょっと前からのあたりが好き。
「駒鳥が言いました」でなんかマザーグース思い出したんだけど、でもマザーグースのあれは確か駒鳥は何も言わないですよね。言ったらホラーだ。
シェリルの歌を聴いていると、以前どこかで読んだ「歌に乗せると普段は言え
ないことも言える」というのがよく分かる気がします。
たしかに、言えないです。…「チラ見せデンジャー」の辺りとか
この歌は別の意味で歌えないですが。
今日の帰り道、頭の中でずっとインフィニティが流れてました。
「強く強くいたいんだ 君が君がスキなんだ」
さて。
今日読んだ本。
「彩雲国物語 暗き黄昏の宮」
…私は、もう彼がいるだけでいいです。
たとえ敵にまわろうと。
でもよく考えたら出てきたときから敵(敵、なのかな?少なくとも味方じゃない)だったわけだし。
前にザビに載ってた短編読んだときは意外といい人だと思ったんだけどな。
……いや、まだ過去形にしちゃいけない。
暗殺傀儡も、動かしているのが彼なら秀麗を殺そうとはしないと思うんだ。
ラストのあれも、秀麗の命を消費しないようにってことなんだと信じてる。
黒仙は入ってるのかな。
そういえば今ってもしかして八仙全員いたりするの?
紅の薔薇姫は微妙だけど。白夜も出ては来れないか。紫と黄は普通にいるし。藍は今回出てきたし。黒もいるっぽいし。茶はお師匠さんだっけ?碧は?
いろいろと、彼の立場とか今後の展開とか、考えれば解けそうな気もしなくもないんですが。答え提示されるの待ちたいな。
そういえばこれ、終章なんですね。
終わっちゃうのか…。
皆が幸せになれるラストならいいな。
問題山積みだけど纏まるのかな。
最終回までに、最近全然出てきてないキャラとか一回しか出てきてないキャラとか再登場してくれるといいな。
碧州だから伯明とか、歌梨さんとか。
櫂瑜とか影月とか香鈴とか茶家の方々とか。
才色兼備の美少女らしい世羅姫とか、未だ名前以外不明の伯邑とか。
三つ子も謎だらけだしなー。
地方官吏の中で貴族派じゃない人として叔斉さんとか出てこないかなって期待してるのだけれど。
地図が欲しい。
どこに何があってどういう位置関係か、今まで文字で出てきてたのをまとめて図にしてほしいです。
それで地図が観光用っぽくて、たとえば紅州には蜜柑畑とか林檎の果樹園とかのイラストが載ってたり、九彩江にパンダいたりしたら楽しいな。
あと、八仙一覧とか二つ名事典とか全登場人物の人間関係とか家系図とか。そういうのも見てみたい。
飛燕姫って誰?
これまでに出てきた?
旺季の姉かとも思ったんだけど似てる、かなぁ?
でもそれだと迅と接点ないような…。
っていうか秀麗よりリオウのが年下なんだからその可能性はないか。
他に誰かいるのかな。
それから迅の母親も気になるところ。
『千一夜』読んで気づいちゃった矛盾点。
『千一夜』では父親殺したの璃桜になってますね。
どうでもいいことだけれども。
今の王様達の状況で、1巻の一番最後に書いてあったような未来がある気がしないのですがどうでしょう。
楸瑛はちょっと見直したけど、最近私のなかで静蘭の株が大暴落してる…。
1巻のころはすごく好きだったのにな。
きっと、周りが大人ばっかりになったからだと思うんだけど。
ところで前からずっとずっと気になっていたことがあるのですが。
この国、外交とかってしないでいいの?
なんかこう…遊牧民族に攻めて来られたりとか、ない?
彩八仙が守ってるからいいのかな。どうなんだ。
[0回]
PR