忍者ブログ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/30 (Wed)

今日のテレビ欄

見るしかないでしょ!



拍手[0回]

PR
2008/05/07 (Wed) 未選択 TB() CM(0)

戦慄の楽譜

はい、コナン見に行ってきました。
推理物はネタばれ厳禁だから、感想は続きから。
って云ってもそんな犯人が誰か分かるようなことは書いてないけど。


日記。
今日もゲーセンに行ったら太鼓の達人がいた。
しかも今日は小学生くらいの男の子。マイばち持参ってプロいな。


友達と、聞きようによってはヤバイように思えることについて話してた。
それを聞いて、反応をみることで腐女子かどうか分かるんじゃないかと。
今度学校で試してみようと思ったものがあるんだ。
ところで、「裏庭を掘る」で十分通じるよね?

今年の目標
「あ行」と小文字と3点リーダと時々「は行」が入るシーンを書けるようにする!


あと、そのコナンの映画でEDにいろいろ『協力』とか流れるじゃないですか。
そのときに友達の1人が「○○女子学院」を読み間違えて「腐女子学院」って。
そんな学校――通ってみたいよ。
きっとそんなところがあったら、英語の授業でSLASH読んだり、理科の授業で擬人化したり、美術でマンガみたり書いたり…。いろいろ楽しそうだなぁ…。いいなぁ…。


キッズステーションで「ホリック継」を見ました。
箇条書きで感想。
泉くんだーー!
っていうか侑子さんそれアフタだよね!?
そんな小ネタは監督さんが同じだからかな。
小羽ちゃんもう出てるよ。
百四、百四♪
もしかして、元凶は向日葵ちゃんの夢を見たから…?
憑物落し…。古書屋…。京極堂には「呪解読本」がありそう。
絡新婦の家…まさか部屋には8つの扉が!?(ないって
次回は「ヒダリメ」(四月一日の左眸には実はギアスが!? ←それもない。
茜さん……じゃなかった、女郎蜘蛛の登場かな。

拍手[0回]

つづきはこちら

・バイオリンでずっと、どこぞの黒猫(と、中の人)のことを考えてた。
っていうか、え?新一ってバイオリン弾けたっけ?46巻で「異常に詳しい」としか言われてなかったのに。

・秋庭さんって桑島さんだったんだぁ。

・堂本さんと譜和さんでイロイロ考えちゃった自分がなんとなく嫌。

・原作とは別次元だって分かってるけど、それでもやっぱり「音で会話」で月影島の事件思い出すし、コナンがそれをちらとも考えないのが不思議でしょうがなかった。
だって、コナンにとってあれは「犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまった事件」でしょう?
そういう意味では印象強いはずだし。
まぁ、原作を知らないで映画見てる人にとっては何のことか分からないから・・・。

・思ったとおり芸能人の声優は下手。
コナンの映画では時々いる、アフレコ体験の子供だと思ってたよ。

・歩美ちゃんが「コナンくん、年上好きだもんね」って言ったとき、心の中で「キッドとかね、」って思ってましたよ。だって好きなんだもん。

・新一に絶対音感あるのって公式設定でいいんだよね?何処かで見た捏造と混ざっちゃった。
それにしても、どうして絶対音感があるのに音痴なのか――。永遠の謎だね☆

・爆発音は耳と心臓に悪い

・なんでバイオリンの弾き方で新一って分かるの?弾き癖って云ってたけど実は新一が蘭のことくらい声聞けば分かるのと同じような理由?

× Close

2008/05/06 (Tue) 感想 TB() CM(0)

小野さんお誕生日おめでとうございました。

もうすぐ今日も終わっちゃいそうだけど。

さて、今日は近くでイベントがありました。
参加してきました。

……おお振りって、もう廃れちゃってるんだね。
哀しかったなぁ…。

00もあったけど、なんか思わぬ弊害が。
友人にものすごーく絵がうまい人がいて、その人が書いた00の絵を(半ば無理矢理)時々見せてもらってるんだよ。
んで、ものすごーく失礼な話、その人の方が上手いなぁ…と。

あと、嬉しかったのは友達ができたこと。
友達…って云ってもいいのかな、私たちよりも年上で、なんか『大人』だったから。。。
最初は知らずにタメ口きいてたんだけど(汗

んで、ゲーセン行ってぇ。
太鼓の達人がすごく上手な人に会いました。
おにでノーミスってなにアレ。
別世界の人間だよ、うん。


今日は久しぶりに中学のときの友達に会って萌え話が出来てよかった。


ところで、イベント会場の目の前に警察署があって、考えてた。
どうして小説とかに出てくる警察の人って組織から逸脱しちゃった感じの人が多いのかな、と。
まぁ、そうでも無かったら話が進まないんだろうなぁとは思うけど。

で、エリートと落ち零れっていいよねって話になって?
やっぱり来多川さんと高遠さんもいいよねと主張。(どっちがどっちだ?)
そのときに居た友達もやっぱり薬屋知らないようでした。

拍手[0回]

2008/05/04 (Sun) 日々の徒然 TB() CM(0)

ときどき。

無性に「このCPが読みたいっ!」っていうものすごく一時的な波が来る。

さっきまでは京関が読みたくて、でもすぐに飽きて。

あぁ、言座が読みたいなぁ。
そう思ってググッたんだ。

一番上に出てきたのがこのブログだということになんかいろいろ虚しさを感じたね。
そっか…そこまでマイナーなのか。。。

これはもうあれかな、読みたかったら自分で書けって云うことなのかな。
それで私の周りから言座好きを増やしてって、いつかメジャーカプに(無理


彩雲国新刊を友達に貸して、楊修さんカッコいいよねって言っても、誰も同意してくれなかったし。
周りは清雅派ばっかりだよ。
眼鏡ってイイと思うんだけどなぁ…。
でも、睦月の一番好きなキャラは静蘭だったりするんだ。


最近、本屋に行って「男の子をときめかせる方法」的な感じの本を見つけたので立ち読みしてました。
考えてたのが、『これをネタにしてBL書きたいなぁ』という、なんかいろいろ女子高生としてどうなんだって思った。


全然話題は変わるけど、ルクスペイン。
まだ9話終わった所です。遅いとか云うな、私だって忙しいんだ!

アーカイブでアキラとのデートイベントが見れるようになりました。
ゲーセンかぁ、らしいな~。

もしかしてアーカイブは全部誰かとのデート物になるんじゃ……?

ユウジが抱きつかれたってあれは腐女子向け?
いっそ「それはどうかな」って答え解けばよかったかな(笑
でも、どっちにしろアツキにはアキラが居るから!(え


なんか話が来多川さんみたいになってるんで、この辺で。

拍手[0回]

2008/05/04 (Sun) 日々の徒然 TB() CM(0)

テトリス。

最近なんとなく嵌ってるんだけど。

久保竣公ってこういうの好きそうだなぁ、と。
匣…っていうか枠の中に小さなパーツをみつしりと詰めて消すなんて。


そんな感じの今日この頃。

明日は地元でやるイベントと、コナンの映画見に行ってきます。

正直以前ほど映画のコナン見たいっ!とは思わなくなった。
もっと好きなものがたくさん出来たからかな。BLとか。やおいとか。
コナンですらキ新とか快新とか妄想しちゃう辺りでなんかいろいろ変わっちゃったんだよなぁ。

っていうかあの「応援団」?あれがなんとなく嫌なんだ。
絶対にあんな芸能人よりも私のほうが好きだし詳しいと思う。
応援くらいなら未だ許せなくも無いけど、アフレコやるなって。
声優さんの仕事でしょ、それは。下手な人だって多いしさ。
同じ応援団なら唯世とか海里(今日のしゅごキャラの影響)のほうが何倍もカッコいいって!

それとも、コナンも芸能人を集客に使わなきゃいけないほど人気なくなっちゃったのかなぁ?
実際私も最近アニメ見てなかったり。
でもきっと、好きな声優が出る回があれば録画してみるんだろうなと簡単に予想できます。ゆうきゃんとかね。

そんな感じだけど4日は新一(コナン)の誕生日だったっけ。
おめでとう…。

拍手[0回]

2008/05/03 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)