忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/14 (Mon)

心配なこと

心配なことというか不安なことがあります。
来週。10月7日は待ちに待った魍魎の放送開始日のはずなのに。
今日のテレビ欄の日本テレビ系列の深夜番組に「終」の文字が見当たらなかったこと。

まさか此処が一部地域だったとかそんなことは無いよね。
そうだよきっと特別番組とかだから一度しかやらないから書いてなかっただけで来週はきっと「新番組 魍魎の匣」ってあるはずだよ。
ある……よね?
あったら……いいなぁ………

うん、その時になったら探すよ。
「探し物はあると思ってやるのが、早く見つかるコツなんですよ」

調べれば調べるほど見れないんじゃないかって不安が拡大してく。
関東でしか見れないんなら「一部地域を除く」じゃなくって「一部地域でのみ放送」じゃん。
日本語は正しく使おうよ。
それとも、関東――大都市以外はどんなに広くても数えるに足りない『一部地域』だとでも?



今日で無事今回のテストが終わりました。
無事かどうかは返ってくるまで分からないけど…。
そんなわけで午後からずっと図書館や友人に借りた本を読んでました。
次の記事で感想書くかも。

拍手[0回]

PR
2008/09/30 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

教科間違えるって何…

今日のテスト、一時間目が古典だったのに現代文だと思ってました。
だってプリントには今日が現代文で明日が古典って書いてあったもん。
後で直されてたみたいけど。
学校着いてから一限が古典だって知りました。
だから、全然古典の勉強なんてしてなくて。
助動詞?なにそれ。みたいな。
ノートや教科書やプリントや参考書見せてくれた友人にありがとうを。
絶対このブログは見てないだろうけど。

あと情報のテストもあったんだけど、昨日教科書見てたらなんだか「世界は0と1だけじゃない」という台詞が思い出されてしょうがなかった…ww

そんなわけで「海紡ぐ螺旋空の回廊」と周辺のものの感想を。

拍手[0回]

つづきはこちら

終わってみてから、そういえば伏線はあったんだなぁと思い返したところがあった。
私そんなに記憶力いいほうじゃないからうろ覚えなんだけど。
例えば「蒼い千鳥~」でリドルが火冬に父親がドイツにいたって言ったり。
例えばこの巻だけど秋の写真が無い理由とか。
例えばリベザルが回想してたこととか。
ゼロイチやカイや斯波や小町やリドル――その他、秋と昔から仲良かった人たちは呪いのこと知ってるんだね。
まぁ長い間近くにいたなら目に見えて判るだろうけど。

そういえば、リドルといえば、リベザルとリドルって会ったことある?
「深山木薬店5X」でリドルと知り合いだって言ってたけど…本編に書いてあったかなぁと。


ずっと秋がヤマキかなと思ってた。
秋、だし。
でも違ったんだね。
どうも「トオイユメ」とか読んでると彼が秋には見えないんだよ。
もっと落ち着いた感じ。
読み返して何度も何度も見たらそんなに喋っても無いし、印象だけだから腑に落としたけど。
それとも、呪い掛けられたり何十年何百年生きたりで変わったのかな。

春日はピアニカのようなイメージなのですが。
だったら夏林はバルかなとか。
シン…そういえば同じ名前?
いや、シン・リーか。……これが本名だよね。

昔も今も秋のやってることって変わらないんだなって思った。
妖が平穏に暮らす為の手助けを目的に。



わからないこと。
最後の秋とゼロイチ(推定)の会話の意味。
私の解釈は絶対に間違ってる自信があるからあえて書かない。
友達か他人かって選択肢じゃなくって、秋はポケットが多いから、それ以外のポケットにゼロイチがいたって不思議じゃないし?
でもこの言い方……ゼロイチのほうが、友達と思ってほしそうに見えるのは気のせいですよね。
ところで最初の狐憑きの話はどうなった?


私が覚えてないだけかな…。
座木が知る限りかつて一人しかいなかった真正面に進路を取れた人って誰?
調べてみたら良太は真中の列から姿を現した、ってあったけど。

えぇと、確認。座木の戸籍…高校入学したときのは「座木沈丁花」でいいんだよね。垣谷じゃなくて。
名簿的にっていうか「垣谷」だったらなんて読むか聞かれて「クラキ」とは答えないよね。

昭和35年のこと。
やっぱりハルは秋だったんだ。
「黄色い目をした猫の幸せ」で秋がちゃんと『叡智に充ちるで智充』って言ってたよね。
智2世。一代目はやっぱり智充さんだったのか。
ハルを探偵にしようと……してた?むしろ智充のが科学的に証明させられてたような気が。

「シンという人が昔言ってた」
他人事のようなその言葉が悲しいよ。
自分の言葉でいいじゃない。
秋が――ハルがどんなに心を残させないようにしたって智も青伊も忘れてなんかいないのに。
たとえ長いときの中で秋が忘れてしまったとしても2人ともきっと死ぬまで忘れないと思うんだ。


いつの間に美佳さんと智充さんは結婚するような仲になってたのかな?
読んでも最初っから好意をもってたわけじゃないでしょ、お互いに。
それなのにいつの間にって感じがする。

あと、どうしてみんな孫の名前を。
かおるは馨と書いて響子さんへの罪悪感。
空音さんの名前はハルが考えたやつ。
葵がもしかして青伊から来てたりして…。

馨→諒平に萌えたww


「孤独だから、一度その温もりを知ってしまうと、二度と手放したくなくて」
やっぱり直也さんはいい人。
種族として、妖怪と人間が共存するのはまだ難しいけれど、1人と1人だったら受け入れてもらえるかもしれない。
1人の妖怪の存在を受け入れられたなら、他の妖怪も受け入れることができるかもしれない。
そして、いつか人間だとか妖怪だとか関係なく、あるがままにそこに在るモノとして受け入れられる日が来れば――。

良太の周りの小さなものもそれだったらいいな。
リベザルを受け入れられたから。

ところでそれでいくと言波はどうなんですか。
あんなことがあって今更妖怪の存在自体を信じてないわけ無いけど、あのことがあったから、逆に敵意や悪意しかもてないんだったら――哀しいな。


ところで「ソラチルサクハナ」の話になるんだけど、『御嘘感知装置』
これって機械に敬称つけてるんじゃなくてただ単純に製作者の名前が頭についてるんじゃないかということにようやく思い至りました。
だとしたら「海紡ぐ~」で高遠さんが言ってた「変わった名前の友達」て悠竒さんのことかなと。
たしか書かれてないよね?つるちゃんさんの事務所で葉山さんの友達に会ったエピソード。

あと、桐さんを「枯れ芝生」とか他にもいろいろ見た目で名前呼んでたけど、それは単純に名前を呼びたくなかったから?
それとも損傷した脳細胞はもう戻らないの?
ところで「顔が認識できない」で狂骨の夢を思い出したのは私だけかな。

それから秋がやってたピザ屋のバイト、友達の代理でシフトに入ったってその友達ってゼロイチさんでしょうか。
でも「天上の羊~」で「そろそろ10数え終わってもいい頃」ってのはまだ探しに行ってないと解釈して、そしたらまだ見つけてないのかなとか。
それともその間にまた引越ししてそれを探しに行くとか。
友達の話も嘘の可能性も否定できないし。

× Close

2008/09/29 (Mon) 感想 TB() CM(0)

不覚。

まさか今日のギアス見て少し泣きかけるなんて。

ガンダム00の23話のときもマクロスFの20話のときも哀しかったけど涙は出なかったのに・・・!

でも、それってもしかして見るよりも先にその事実を知っちゃったからだったのかなとも思ってみたり。


なんだかんだで、最終的に00のCMに出てきた陣羽織の彼に心奪われたんだけどどうしましょう。

うん。
来週が楽しみ。

拍手[0回]

2008/09/28 (Sun) 未選択 TB() CM(0)

やっちゃったぜ☆

結局、読み終わっちゃった。
「海紡ぐ螺旋空の回廊」


感想はもう少し落ち着いたら。

とりあえず一つだけ。

7年間で何があったの!?


怪奇譚でこれから明かされてくんだろうけど。

説話集と怪奇譚2冊は先に読んじゃったから、読みとばしてたとこや勘違いしてたとこもあったからまた借りたい。
ソラチルサクハナは図書館にあったから借りてきたんだけどさ。
説話集と天上の羊は貸出されてたみたいで。




それにしても、座木の記憶力と英語力が欲しい。
切実に明後日は英語テストだし。
古典も助動詞がよく分からないし。

でも、勉強すればよかったと思うけど、読まなきゃよかったとは思わない。
そこだけは絶対に譲らない。
いつだって 勉強<<<<<<萌え≦読書欲 だから

拍手[0回]

2008/09/27 (Sat) 未選択 TB() CM(1)

死亡フラグがバリ3・・・

3月くらいから図書館で予約してた本がようやく来ました。

うん。
嬉しいけどさ。なにも今じゃなくたっていいじゃん!

此処にあるのに読めないなんて半殺し状態、耐えられないよ!

火曜日・・・テスト終わるまでの辛抱かな。
いっそ勉強しないで読んじゃおうか。



拍手[0回]

2008/09/27 (Sat) 未選択 TB() CM(0)