忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/06 (Sun)

卒業式。

でした。
先輩たちが格好よかったです。
ご卒業おめでとうございました。

私の行ってる学校は制服ないんで、卒業する先輩たちは袴とかスーツとか着物とか着てて、それも素敵でした。
男子はスーツが多いなかで何人か袴と羽織りで……。
素敵。

私も再来年はあんな風になってるのかな。なれたらいいなぁ。


今日読んだ本。
「冷たい校舎の時は止まる」
読了。
騙された!
同一人物だとおもってた。とか。
別人だと思ってた。とか。
すごく騙された気分。
ドルチェウ゛ィスタ以来かなぁ。この『騙された』感。

なんかあんまり話すとネタバレしそうで。
ネタバレしたら絶対面白くなくなる。

とりあえず、『ヒロくん』と『みーちゃん』が…。
言われてみれば、って思うのに読むまで気付かない。

あぁ、許せたんだな。
ってのが最後まで読んで最初に感じたことでした。



明日は英語のテストがあります。。。
なんでもうすぐ春休みなのにテストやるのかなぁ(怒

学校終わったら『卒業』買ってこなきゃ。

拍手[0回]

PR
2009/03/17 (Tue) 未選択 TB() CM(0)

教科書。

4月から使う教科書を買ってきました。
帰り道、リュックが重かったです…。
これが知識の重みってやつなんですね(違

それにしても今年使ってたのより確実に厚くなってる!
そんなに時間あるんですか……?

えっと、現代文の教科書をパラパラっと見てて、吃驚したことが。
小松和彦が載ってる……!
評論で。妖怪の話。
しかも私たぶんこれ読んだ。レポートのときに。
っていうかこんな顔だったんだ……。
うわぁ…。
本当、吃驚です。
これ、授業でやるのかな。やってほしいな。


昨日はブログ更新しようとしたら足にコンセントのコード引っ掛けちゃって電源切れたんでやる気なくしてました。
そんなわけで昨日書きかけてたこと。

今週の天地人。
義兄弟って(ry
信じてた景勝に裏切られたと思ったことで愛が憎しみに変わって、御館の乱になったのですね!
そう考えると兼続が悪者っぽい……。

主従愛は母公認なんですね。
そもそもこの2人くっつけたのが母親達でしたね。
与六さえいれば……って!
次回予告に萌え。
「そなたを失ってまで生きのびたくはない」だったっけ(うろ覚え

それにしてもなぁ。
私、殺陣見るの好きなんだけど、このドラマはそんなでもない。

織田のところで、初音はいいから蘭丸出ないの?って本気で思ってた。
実際、どうして彼女がいるか分からない。
「存在」って意味でも、「必要」って意味でも。
でも天地人のガイドブック的な本に森さんは載ってませんでした。
残念……。


最近読んでいる本。
現在進行形。
「冷たい校舎の時は止まる」
今のところ下巻の途中まで。
誰が『ホスト』なのか分からなくて怖い。
一番最後のページを読んでしまいたい衝動と戦いながら読んでます。
実は全員存在しないんじゃないの、とか。
早く読んでしまいたい。


そうだ。
映画の「アヒルと鴨のコインロッカー」録画したやつ見ました。
レッサーパンダがいない!!
何よりもそれがショックでした。

拍手[0回]

2009/03/16 (Mon) 日々の徒然 TB() CM(0)

種族。

昨日書いたとおり、図書館で調べてきたんですが。
いつもそういうの調べるのに使ってる本が借りられてて。
とりあえず妖精事典的なの何冊か見てみたんですが。

ほとんど知ってることしか載ってない……!
とりあえず、種族名の原義は「愛を語るもの」だそうです。
ぴったり!
あと、伝承なのかなんなのか…。
「口説き妖精に出会った女は自分の経帷子を織るようになる」とか。
たぶん恋焦がれて死ぬ、ってのだと思うんですが…。

とりあえず、その設定を使って何か書けるようになるまで置いておくことにします。


そういえばホワイトデーですね。
フレンジャーの続きとか言波と座木の話とか書こうかなとも思ったんですが。
すっかり忘れてました←
それも機を改めてってことで。


そんな感じで今日読んだ本。
「重力ピエロ」
この作家さんの作品は本当に読みやすいなぁ…と。
そしていい感じにホモくさい(笑
たぶんフィルター越しに見てるからってのもあると思うんですけどね。
あと、犯人とかあの人の正体とかも謎解き前に結構分かるのも面白いです。

探偵さんとか橋の青年とかが気になる。

他の作品にも手を出してみようかな。

拍手[0回]

2009/03/14 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

初恋。

座木さんーー!!

思ったより綺麗な話じゃなかった。
でもサイトにある初恋話は書き換えない。
面倒くさいし。

でもでも、そのうち、この設定使って言座書きたいなぁ…。
上手に恋が出来なくても(私的には恋に上手い下手はないと思ってるんだけど)きっと彼も上手くないから下手だろうが見苦しかろうが好きでいれば十分じゃないの、とか。
こういうことなら初めての恋人は言波でいいんじゃないの、とか。



だから『初めて貰ったプレゼント』で『お前を殺しに来た』で。
納得です。
でも納得できないのは、智充さんに写真見せてもらってもハルが秋だって分からなかった、みたいなことがどこかに書いてあったようななかったような。
たぶんこのときのハルは今より大人なんじゃないかな。見た目は。


種族名が分かったところで明日は図書館に行って調べてみようかと。


個人的に厭なほうに考えちゃいそうになるのを制御しながら読んでました。
あそこの恋愛ベクトルは認めたくないなぁ……。
私の嗜好の問題だし、それを好きな人も多いってこと、むしろ私のほうがマイノリティだってこと知ってるからとやかく言う気はないけれど。
たいしたことじゃないよね、「好き」くらい。リベザルも秋に言ってたもんね

拍手[0回]

2009/03/14 (Sat) 感想 TB() CM(0)

春嵐。

強風で家が揺れてます。
怖いです。

球技大会から帰ってくるとき、自転車だったんですけど1時間30分くらいかかった…。
雨はそんなでもなかったけど風が向かい風で、ゆっくりにしか進まなかった。

球技大会はBGMがすごかった。
バスケの決勝戦で「君が好きだと叫びたい」って聞こえてきたり「キセキ」が流れてたり。
懐かしい歌もいくつか…。
今よく聴くと「青春アミーゴ」の歌詞は楽しいv

今日の球技大会は応援しかしてなかったんで、暇な時間ずっと携帯で企画用の小説書いてました。
ただ、イメージが後付けになりそうです。
「この曲をイメージして書いた」ではなくて「なんとなく桜っぽい話書いてたらこの歌っぽくない?」みたいな。
だから前半は違う感じですね。
その小説は近日公開!の予定。

企画といえば、何人かの友達に「桜っぽい歌でいい歌ない?」って聞いてみたんですよ。
それぞれが「らしい」回答してくれました。
sakura addictionは……あの人たちのイメージなんで書けなさそうですが。
他に教えてもらったので書こうかと思ってます。
12月まで書けるだけ書くつもりですよ。
だって寂しいことになりそうだもん…。

企画といえば、絵チャは当日しようかと思ってるのですがどのくらい人が参加してくださるのでしょう。
欲出せばオフ会とかやってみたいなぁと思っているのですが。
どなたか新潟県に来る予定ありませんかね?←


今日読んだ本。
「アイスクリン強し」
読了。
この親子……黒いなぁ(褒め言葉)
結局小弥太さんはどうなったんだろう。
続きって出るのでしょうか?


資料集めも兼ねて「蒼い千鳥~」拾い読み中。
けっこう設定とか読み落としてるとこあったなぁ…。
クラスと名簿番号とか。
学校の立地とか。
町名とか。
身長差……は、言波が伸びたと信じたい!
でも直すの面倒なんでサイトでは自分設定でいきますww

それにしてもこの人たち可愛いなぁvv
テンション上がる。

拍手[0回]

2009/03/13 (Fri) 日々の徒然 TB() CM(0)