忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05 (Sat)

警察って

……素敵。

今日も夜桜見に行って、その帰り際に落し物拾ったんです。壊れた伊達眼鏡。
で、ちょうど近くに臨時交番があったんで届け出たんですが。
対応してくれた人が女の人だったんだけどすごい優しくていい人だった!
いろんな小説とかの影響で今警察に対するイメージ上昇中なのに拍車がかかりましたよ。

ところで最近この時期になるといつも思うんだけど。
観桜会では毎年お化け屋敷が出るんです。
私は一回もいったことないけど。
お金かけるなんて嫌。同じ値段でお好み焼きとかたこ焼きとか買えるし、たぶんラノベ一冊くらい買えると思うと…。
でも、あのお化け屋敷に私の好きな妖怪がいたら入ってみたいかなという気もするんです。
ガンコナー、とか、リベザル、とは言わないけど←
どうせマイナーだもん。
姑獲鳥…、鬼…、悪魔…。天狗――あまつきつねって可愛いと思うの!白い毛で榴榴みたいに鳴くほうの。
女の子の首がみつしりと詰まった匣を持ってる魍魎でもいいです。
いないかな(笑
……いないだろうな。

そういえばたぶんこの記事ちょうど500記事目みたいです。
なんかすごいなぁ…。

今週の天地人
は、花見に行ってて見逃したから、土曜日に見る!

今日読んだ本。
「黒塚」
読み終わりました。
やっぱりアニメとは違うのかな。
蔦の話なかったし。
オオナムチ=大国主=蛇ってのが気になってしょうがなかった。

「咲くや、この花」
読んだのはまだ1話目だけ、だけど。
ちょっと前の巻読み直したいです…。
弥……いたのは覚えてる、けどどんな人だったかなぁ?雛祭りの印象はあるんだけど。


続きから、るくちゃんから回されたバトンの罰ゲームやります。
罰ゲームだけだから回さないでいいんだよね。
内容は「キャラの好きなところを5つ書く」です。
ん?これはキャラの口調とかじゃなくていいんだよね?
言波の口調で座木について語らせても面白そうだけど、それはまたの機会に(笑
素直に言ってくれなさそうだし。

拍手[0回]

PR

つづきはこちら


言波だと全部!としかいえないんだけど…
それじゃ駄目?
……そうですか、駄目ですか。
じゃあ……


①金髪!
唯月先生の表紙の金髪に惚れました。唯月先生大好きです←

②実は顔も綺麗なんじゃないかと読み直してて思った。
切れ長の目で二重瞼で。…目力強そう。

③「『信じるからな』」の件が大好きです。
「座木が笑顔になって返事をすると、言波は視線だけを合わせて僅かに微笑んだ」この1文だけでご飯3杯は軽くいける!(何

④ツンデレ、だと思ってます。
でも一途だよね。

⑤座木を好きなところ!
……所詮、腐女子ですから。
原作設定ではないけど、と言ってて悲しくなってきた……。

気になり始めたきっかけは4月…9日の朝?
座木さんが「『だから、正面切って偽善者だと言われたら反論する事にした。それは君が間違ってる、って』」って言った辺りだったと思うんだ!
そこから依頼関連で色々あって、「『信じるからな』」で、3年間一緒に高校生活すごすうちに距離が縮まってくんだよ!
気づいたらいつの間にか友情以上の感情になっちゃってたんだよ!
でも気づいたのが遅すぎて……ってなんで私は切ない方向に持ってくかな!?
ラブラブしてればいいと思います。
でも、うちの座木さんはそれ以上にコトハを好きです。
でも、片恋でも萌えます。
むしろ最近は、切ないののほうが書きやすい……

確認のために「蒼い千鳥~」と「左手をつないで」読み直してたんだけど。
大学のときの言波ってなんかテンション低くなってない?
年齢重ねて落ち着いただけ?
もともとこんなだった?
それとも、座木がいないから?←
というのを妄想してました。
出番が少ないけど、笑ったのはタイムマシンの話のときだけだったよ。
蒼い~は数えてなかったけど。
少なくとも2回はあったよ。上記の2つのシーンでそれぞれ。

× Close

2009/04/13 (Mon) 日々の徒然 TB() CM(1)

ドラ

「左近の桜」の2巻を借りに図書館に行ったら、以前立ち読みした義兄弟の話が単行本化していたのを発見した。
思わず手にとって立ち読みしていると書架の奥から某国民的猫型ロボットがやってくる。その猫型ロボットのはずなのに体色は錆びた青ではなく、真っ赤だった。ミニドラのような赤ではなく、どす黒い赤だ。まるで凝固した血液のような色。
好奇心のまま彼についていき、トンネルを抜けるとそこは別世界だった。
そこで私はその世界の住民達から追われ、方法の体でもときたのとは別のトンネルを通って戻ってくる。
戻ってきた世界では足の不自由な女の子を和装好きの変態ストーカーから守ろうとしていた。

――という夢を今朝見ました。マジで。

そのストーカーの名前をなぜか夢の中の私はフルネームで知ってたんだけど、香坂大地って。ストーカーでも何でもない人じゃん。お祖父さんが床屋の人だよね。…あえて強調してみました。理髪店じゃなくて床屋って。
最近図書館戦争読んでないのに。

実は予知夢だったんじゃないかと思ってる(笑
私の持論では予知は起こった後で「あれはこの事を言っていたのか」とこじつけて納得するものだから予知夢ってことでいいんだよ。
何かというと、「咲くや、この花」借りてきました。図書館で。
まだ読んでないけど。


……話がそれる。
娘ドラ◎買ったのです。
ジャケットがww
アルト姫ー!
でもアルト姫が声だけで「ミホシ」っつってると脳内で浮かぶ字面が違うくなるんだけど。
空飛んだシーンは映像つきで見たかった!
そう言う意味ではちょっと残念かなぁ…。
っていうか声がエロいですvv
小白竜!
どうしよう聞いてるとすっごいときめく!キュンキュンだよ!!
なんかね…。デュエットってので比べると実は孤独マテリアルよりもなんかときめくんだけど。UNLIMITED∞はなんだかんだで2人で歌ってるところそんなにないし。
比べるべくもないことなんだけどね。どれでだって中村さんの声は素敵だし←


今日読んだ本。
「黒塚」
読みかけ。
アニメは見たり見なかったりだったから、見覚えの無い場面があっても単に見てなかっただけなのかそれとも原作とアニメの違いなのか判断できない。
あれ、赤帝側だった……っけ?
それでも台詞読んでると宮野さんや朴さんの声で再生されます。
まだ入野さんや藤原さんには辿りついてないです。

「陽気なギャングの日常と襲撃」
この作品みたいなリンクの仕方が好きです。
だから全部繋がってるように考えすぎちゃう。
小西(弟)の事故も桃井さんの事故かと思ってたよ。
地元…が話題に出てきてちょっと嬉しかったです。私が住んでるのは県庁所在地じゃないけど。年賀状は送って!(笑

拍手[0回]

2009/04/11 (Sat) 日々の徒然 TB() CM(0)

諦め

……きれないよ!

昨日、今日と同好会に新入生が来たのですが。
一応念のため万が一薬屋好きな人いないかなー、せめて知ってる人いないかなーって聞いてみたら案の定いませんでした。
ミステリ同人ってマイナーなんですか、やっぱり。それとも薬屋が?

1年生はいろいろすごかったです。
もう私いらないんじゃない?みたいな。
好きだから行くけどさ。

でも、学校の図書室に1巻だけ入ってるのを読んだという先輩がいらっしゃったので今度2巻以降押し付ける!←
図書室にも「黄色~」から後のいれればいいのに。

そういえば文庫今月あたり発売しそうな雰囲気ですね。
毎月なんだかんだ出版されてて大丈夫なのかと心配になるのですが。


夜桜

家族と夜桜見に行ってきました。
専ら食べてましたが(笑
途中で友達に会ったんですが。
……どのくらい親に学校のこと話すもんなんだろ?
その友達のお母さんが私のこと「噂の睦月さん」って言ってたのが気になる。噂って!?

明日と明後日もお花見行く予定です。

拍手[0回]

2009/04/10 (Fri) 未選択 TB() CM(0)

落ち着かない。

1日の終わりにブログ更新しないとなんとなく落ち着かない。
たいして書くようなネタもなかったりするんだけど(笑

実は。
古典の先生があんまり好きではないです…。
客観的に見ればたぶんいい先生なのではないかと思うのですが、なんとなく合わないというか。分かってる所ばっかり説明してわからないところを説明してくれない、みたいな。正直、去年担当してくださってた先生のほうがよかった。
でも。
今日の古典の時間、「酒呑童子」の話が出てきて内心盛り上がってました。
その次の日本史の授業も、暗黒日本史が頭をよぎってて楽しかったです。
プリントの埴輪が云々ってとこに土師氏っていうか野見宿禰の名前がなくて残念だったけど←
ちなみに私の好きな歴史上の人物は、菅原道真と安倍晴明と森蘭丸と沖田総司。
自分の事ながらなんかすごいミーハーな感じだ…
脳内では美化してるけど史実だとそんなに美少年でもなかったりするんだよな……。ヒラメ顔って……。
っていうかさっきwikipedia見てて初めて知ったんですが。中村さんが沖田演じてたアニメあったんだ……。見てみたいvv


今日読んだ本。
「金閣寺」
全然進まない…
レポート提出金曜日なんだけど(汗

拍手[0回]

2009/04/09 (Thu) 日々の徒然 TB() CM(0)

拍手の、

お礼用小話をひとつ追加しました。
今度のは言座です。たとえ座木が出ていなかろうと。

去年くらいに書いてつづき書こうと思って放置しといたものなのでちょっといろいろ恥ずかしい部分もありますが。
誤字脱字ありましたら報告してください。

ところで。
このブログに載せてた小説ってサイトの方にも置いたほうがいいのかな?
でも文章レベルと文章量が……。
いや、文章レベルとかいったらサイトに載せてる小説全部消さなきゃいけなくなるけど。
あぁそうか。
書き換えるか書き足すかすればいいのか。
……。
もう少し文章力上がって心に余裕ができたらにします。

拍手[0回]

日記。

薬屋布教中の友達のひとりがもうすぐ8巻まで追いついてくれそうです。
わーい!
彼女へのメールで『言波かっこいいよ!』と言いまくったので(笑
話が通じるようになるといいなぁ。


学校の授業、ほとんどの教科の担当する先生が去年と違っちゃって残念なのです。新しく来た方も何人もいらっしゃるし。
まだ授業受けてないけど日本史の先生はあっちのが……。
いや、どうにもならないことを言ってもしょうがないか。
でも国語とか数学とか英語と違って日本史は補習ないからなぁ…。

で、初めて会った先生の最初の授業ってたいてい自己紹介あるんだけど。
なかったのもあったけど。
そこで好きな本(愛読書)を聞かれて堂々と薬屋探偵妖綺談と答えました。
怪奇譚でもよかったかな(笑
姑獲鳥と迷ったんだけど(笑
ちなみに心に残る言葉も聞かれたけど、とっさにいいのが思い浮かばなかったら「幸せを決めるのも自分自身」て。


ところで、今日。4月8日。
ずっと疑問に思ってたんだけど、クリスマスはあんなに祝うのになんで花祭りは大々的にイベントしないのかなぁ?
日本人って、私もだけど、なんとなく仏教徒って多いのに。
それはおいといて。
あれですよね。ピカソの命日というか、春の誕生日。
スプリング兄弟のは読み専ですが。


今日読んだ本。
「金閣寺」
読書レポート用に。
まだ半分…。
読んでてなんか気が滅入ってきた…。
鶴川と溝口!……とか思ってたんだけどさ、あれ?
でもまぁ仏教徒だから「死が二人を分かつまで」ではないのか←

× Close

2009/04/08 (Wed) 更新状況 TB() CM(0)