忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/04 (Fri)

「名探偵コナン 漆黒の追跡者」

友人たちと、コナンの映画を見てきました。


帰りに、友達のひとりが例のマクロスFのガチャをやってました。
私が5回くらいやって4回ランカちゃんのが当たったあれです。

その友人は一発でアルトを当ててました。
無欲の勝利ってやつなんですか?

結局、その友達に200円払ってアルトを買い取りました。
ありがとう!

拍手[0回]

PR

感想はこちら

CMであった例のシーンに関してはやっぱり…。って思った。
知ってたよ、夢だって。

ひとつだけ言わせてください。
いくら小学生だといっても、これだけは。
「ずっと一緒に」居させたいなら織姫と彦星なんて名前付けるな!!←其処?
1年に1度しか逢えないんだよ?しかも、その七夕の日だって雨が降ったら逢えないわけだし。逢うと禍が起きるからなんて自分勝手な理由で、あまり逢わせてもらえなかったんだし。
織姫は神の一夜妻で…とかは言わないけど。私もよく理解してないし←
名前は呪になるんだから、ずっと一緒にいてほしいならもっと違った名前にすればいいんだ。
例えば……例えば……例えば……。……。
あれ、昔話とか神話とかにいつまでも幸せなままの恋人達っていたっけ?
グリムやアンデルセンの童話は、本人達が幸せでも周囲に被害が大きすぎるので却下です。白雪姫も、シンデレラも…。お母さんは大切にしなきゃだよ。

話がそれた…。
映画の話に戻ります。
ここからはネタバレあります。

大和警部!!
うわぁ、出てくるとは思ってなかった。
ねぇ、あの部下って虎田さん……上原さん?でいいのかな。

山村刑事……間違えた、警部になったんだね。
映画で昇進させちゃっていいのかな?
っていうか、あんなのでも警部になれるんだね←

あの女の刑事さんが敵かなぁってなんとなく思ってました。
ミスディレクションだったんですね。
騙されたー。
でも、それ以外の価値って別になかったですよね。←
あ、埼玉県警の…ってのにはちょっとテンション上がりました。高遠さんの上司!……はい。時代が違いますよね。知ってます。

犯人かと思われた、あの水谷って人。
たぶん重大なこと言ってるんだろうと思う、でも、あの声を聞いてるとすごくすごく残念な気分になるの。
エレベーターの子供とかもさぁ……、ねぇ?
わざわざそのために本筋に関係ないような登場人物入れるのってどうなの?ってずっと思ってるんだけど。

最近ビートルズ多くありません?
松本警視がビートルズ世代ってのは64巻でもなんか思ったり思わなかったりだったけど。
あ、一番最初の捜査会議で毛利が「麻雀が動機」って言ったときはまさにそれかと。
let it be...

あれって結果的に博士の推理が当たってたってこと?


結論。
コナン(新一)はモテモテだってことで←
でも本命はキッド(快斗)だよね←

ベルモットのあれは惚れてたんですね。知りませんでした。でも、分かります。
で、今回も同じ手でアイリッシュを誑したんですね。
「人が人を助けるのに論理的思考は存在しない」とか言って。(映画では言ってない)

平次もコナンのために授業サボって走り回って…。
不憫な人に思えます。
でも、いいんです←

来年のにはキッドでるかなぁ。
画像が飛行船だったから、一瞬「トルバドゥール!?」って思った(笑
飛行船といえば怪盗、気球といえば伯爵、キッドはハンググライダ-か。

× Close

2009/04/29 (Wed) 感想 TB() CM(0)

「彩雲国物語 黄梁の夢」

一応発売日前なのかな?
感想は続きから。

タイトル見て、そういえば昔とある二次創作サイトで「一炊の夢」ってタイトルのマンガあったなぁ…って思い出してました。
あの藍家嫁が好きだった←



来月はまるマと少年陰陽師!

身代わり伯爵のキャラソン集がほしいとか、一瞬本気で思っちゃいました。
ザビの短編とBAのマンガくらいしか知らないのに。
でも、リヒャルトが…。

拍手[0回]

つづきはこちら

前の2作は雑誌で読んだものなんですけど。
でも変わってた部分もありましたよね。
拾われた後の静蘭とか。

絵で見てると……ちょっと、叔斉さんかっこいい!!
いつか、会えるのかなぁ。
彼が逢わないと決めたのだけれど。

"闇夜"さんはやっぱり出てこないんですね。
残念です。
大好きです。

ところで彼が出てきた短編(今回飛ばされたやつ)はやっぱり、本編で彼が再登場後に文庫に収録されるんですよね?
生きてることはもはや疑ってないです。
本編の最後で秀麗を攫っていったのは彼だと信じてます←

っていうか次が最終章なんですか?

若き日の邵可さんもかっこいいですね。
一人称に違和感がある…。

あれ…?
紅仙の本名って本編にあったっけ?
紫霄で、黄葉で、白夜で……、そういえば、他は覚えてないな。

蒼玄の名前は分かる。蒼周もなんとなく。
でも、歴史感覚がよくわからない。

× Close

2009/04/28 (Tue) 感想 TB() CM(0)

夏が待ち遠しい。

暑いのは嫌いだけど。


初恋の人……って言ったら語弊がありますね。

初めて読んだBL作家さんの最新刊がこの夏に出る、らしい、です。
特典がつく店がアニメイトとかだったら小冊子のために行くよ。
3、4年ぶりくらいなんじゃない?
私が読んでたのは3年前くらいだったけど。
薬屋――って素で間違えた、薬師のシリーズが中途半端に終わってた気がするようなしないような。


ある意味、目標だった。
あんな風に透明な言葉を使えればいいな。
切ない物語を紡げればいいな。
今もそんな風に思ってる。
いつか、いつか。
おこがましいけれど、同じ場所に立てたら、なんて。
それが無理でも、少しでも近づけたら、なんて。


そういえばこの前の「I love youバトン」の答えも実はこの方の作品の影響あったんじゃないのかなって。
本屋で立ち読みした雑誌に掲載されていた短編に、夕陽が綺麗だからと写メで送るシーンがあるんです。そこだけ記憶に残ってる。


夏までに今まで文庫で出てる作品全部、古本屋で集めようかな。
実は持ってないんです。図書館で借りて読んでたから。

『ドラマ』が好き。
『春恋。』も好き。
っていうか全部好き。

拍手[0回]

2009/04/28 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

百人一首。

明日、テストがあるのです。
51番~75番。
勉強してて思ったんだけど、63番の歌って言座っぽくない!?←
『今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな』


今日はなんだかテンションがおかしかったです。

たぶん体育でバレーやったから。
唯一得意といえる種目です。
伊達に中3のときマネージャーやってないよ!←
まだスコア付けできる気がする。
自分の持久力のなさを思い知りました。
対人パス、70回くらいが限界だった…


で、おかしなテンションのまま、約束を取り付けました。
隣のクラスの日本史の先生と、今度、神話について語るのです。
って言っても私の神話知識なんて微々たるものだけど。
浅く広く。
固有名詞しか覚えてなかったり、大まかな流れしか覚えてなかったり。
いろんな本の影響で妙にマニアックだったり。
ブリシンガメン…はマニアックでもないか。マニアックなのはタタルさん知識かな?
でも、同世代であんまり話せる人見つからなかったから…。
もう一人の友達もギリシャ神話は得意だそうですので。
テスト後になっちゃうかな。でも、楽しみです。
今更だけど何話すんだろう…←

ギリシャ神話とローマ神話って、どっちがどっちか分からなくなりません?
私は記紀神話と北欧神話ならなんとか…ってレベル。
ケルトとかにも手を出してみたいけど

神話って突っ込みどころ多くて面白いですよね、って本当にそうだと思う。
ギリシャ神話に限らず。

拍手[0回]

2009/04/27 (Mon) 未選択 TB() CM(0)

宿題が終わらない。

どうしていつも狙ったように同じタイミングでいろんな教科から宿題が出るんだろうね。

写真は、たまたま家から出たときに見えた虹。
今日は雨が降ってるのに明るくて、変な天気でした。
晴れの雨!

そんなこんなで録画した天地人は明日見る。
最近清史郎くんでなくてつまらない←


今日読んだ本。
「ラブコメ今昔」
実は立ち読み除けば読むの初めてなんです。
装丁が素敵ですよね。
なにげに『クジラの彼』の表紙もあって。

こんな甘い話書きたいなって思うけど、このなかで一番私が書きやすそうなのって『青い衝撃』かなって(苦笑

ところで、友達にBL読みがいてもそんなにオタクに詳しくならないもの?



拍手[0回]

2009/04/26 (Sun) 未選択 TB() CM(0)