忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

プロフィール

HN:
睦月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
妖怪と神話とミステリと甘いものが好き。腐った話とか平気でします。ネタバレに配慮できません。

カウンター

リンク

ブログ内検索

アクセス解析

[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/02 (Wed)

逃げてしまいたい

明日は英語のテストです。

期末テスト2週間前だってのに…。

今までやらなかった私が悪いといえばそうなんだけど、今夜は眠れなさそう…

座木さんの記憶力が欲しくなります。切実に。
っていうか英語は彼には母国語ですね。

書きたい小説がいっぱいあるのに時間がとれないのがもどかしい。
土曜日は模試だし。……希望制だったから受けないことにしとけばよかったのに…

拍手[0回]

PR
2009/06/18 (Thu) 未選択 TB() CM(0)

放課後。

友達と愚痴を言い合ってすっきりしたんだけど、どこかで私もこんな風に言われてるかもって怖くなった今日の放課後。
みんなに好かれたいわけじゃない。
嫌いな人がいるのはしょうがないし。
本人の前では一応取り繕うけど好きになれない人がいるのは事実だし。
私もこんなだから陰でいろいろ言われてたりすると思うんだ。
……文化祭ではしゃぎすぎたからなー。


いままで厳しかった人が急に優しくなるとなんか気持ち悪い。
現代文の先生の態度が急に柔らかくなったと言いますか。授業中に「もう怒らない」と言ったんです。
保護者とかになんか言われたのかなって友達と推測したりしてたんだけど、それでもなんだか嫌な感じがする。


読んでる本。
「王朝夏曙ロマンセ」
絵は好きなんです。大好きなんです。
ストーリーもまぁおもしろいと思うんです。
でもなんだかこの描写の仕方が私とは合わない。
冒頭数ページで挫折してます…。
ドラマCDとかで聞いたらおもしろいだろうなって思う。

ところで、あらすじだけは読んだんだけど。
藤原国経って業平にとって『鬼』のひとりなのかな。
それとも『鬼』は同母兄だけだったのかな。
…「鬼一口」的な意味で。
国経は高子の異母兄なんですよね。

ちょうどこの辺り日本史でやってます。
「六歌仙」読み直したくなります。

拍手[0回]

2009/06/17 (Wed) 日々の徒然 TB() CM(0)

打ち上げ。

文化祭の打ち上げということでクラスの人と焼肉を食べてきました。
楽しかったです。

男女合わせて20人くらいだったんですけど、男子と女子でテーブル別れてたためずっと女の子と喋ってました。
みんな可愛いんだぜvv

今度カラオケ行ってマクロスF祭りしよう!って約束してきました。
スペシャルサービスメドレー(特盛り)のハモる部分ちゃんと歌いたいねって。
「私 眠らない」から「眠らない 想い」のとことか。
最後のライオンのときに後ろで「what'bout my star?」とか「もう1人ぼっちじゃない あなたがいるから」ってあるのとか。
下手なくせにカラオケ好きなんです。
すいません。

あと、その店では誕生日のお客さんがいるとハッピーバースデーのメロディが流れて「おめでとうございます」って店員さんとお客さんたちが言うみたいなサービスがあったっぽいんですが。
何故か今日行ったとき4、5回ほどハッピーバースデーの曲が聞こえてきましたよ。
みんな今日誕生日なんですか。すごいな。
あ、もしかしてあれですか。
実は総和さん祝ってたとかそういう…(笑
言い忘れてました、おめでとうございました。

今回も某所の絵チャ参加できなくて心残りでした。
参加っつったって絵描けないんで他の方々の描く素敵な絵を見ておしゃべりしてるだけですが。
次回こそは。


読んだ本。
「南極(人)」
図書館で借りて絶賛延滞中←
とりあえず「海で乾いていろ!」と「宍道湖鮫」の途中まで。
なんていうかなぁ…。
こういうバカな話も好きですが。
たくさん出てくる作家さんや編集者さんたちにはモデルがいるのでしょうか。あれとあれはたぶんあの方々だと思うんですが。図書館で「あ行」の棚の最後の方に置いてある…。
あとなんとなくパラパラめくってたら乙一が…。
そういえば古屋兎丸と乙一の何かあったなぁ…。読んでないけど。



私、この宿題終わったら……、「夏曙ロマンセ」読むんだ……
というわけで文化祭と打ち上げで手をつけてなかった宿題と予習やってきます。
あ、「夏曙」は買いましたよ。
表紙に癒されて、頑張るんだ!
絵は大好きです。

拍手[0回]

2009/06/16 (Tue) 日々の徒然 TB() CM(0)

赤いもさもさ。

リベザルに潰されるなら本望(笑)

友達が部活で作ってたしおりに描いてくれた。

背景は気にしない約束。
カバンのなかで折れちゃってたから(ごめん)、適当な本に挟んでいただけです。
いつでも手が届く所に置いてあります←
好きなページはちょうどぞろ目だったんだ。

何の本か当たった人には賞品があるかも?



拍手[1回]

2009/06/14 (Sun) 日々の徒然 TB() CM(0)

ここにはマジで愛があるぜ

昨日からずっと頭の中で流れてる曲があります。
「BELIEVE」
小学生の頃に聞いたっきりの曲なんだけど、なんとなく好きです。
ビッグスワンでCD買った。…母が。
『弾丸にはこの手をミサイルにはこの身を 差しだして笑える勇気を僕にくれ』って。


文化祭は、最後の最後で気が抜けたと言うか。
目指していたゴールが目前にして跡形もなく消えたって感じ。

なんで今年はPR賞ないの!!?

頑張ったのに…。
や、私は出てないけど。
演出しただけだから。


なんだか今年は去年の文化祭のときよりもクラスの人と仲良くなれた感じがします。
もともと知ってる人も結構いたってのもあるけど。
それでも小学校同じだった人とまだ直接話してなかったり。


哀しかったことがありました。
紅い薔薇のピンで前髪止めていたんですが、その薔薇の花弁の真ん中の部分だけ取れてなくなってみつからなかった…。
二個セットで売ってたから一応もう一個あるんだけど。
薔薇…。
気に入ってたのに…。
私のお財布事情からすれば高かったのに…。


今週の天地人。
ああいう演出好きじゃない。

っていうか。
大河って何、兼続とお船の夫婦愛を描きたかったわけじゃないの?
毎回のようにモテモテじゃないですか。
まぁ主従の絆はその程度じゃびくともしませんが?←

あと、あのモスキート音のような景勝の耳鳴りだか頭痛だかは何なのでしょうか。
なんていうか、清廉すぎるんじゃない?


今日読んだ本。
「貴方が咲かせた恋の薔薇」
友達に借りました。
絵は可愛いよね!
おもしろかったです。
ただ。
……ぶっちゃけて言ってしまえば、保育士さんのシリーズの方が好みでした。
鷹邑さんと麻貴ちゃんのが好きでした。
湊と那智もアダルティな感じで好きだったけど。

拍手[0回]

2009/06/14 (Sun) 日々の徒然 TB() CM(0)